アフィリエイト広告を利用しています

魚介類

たらこの消費期限切れはいつまで食べれる?消費期限はどれくらいかについても!





スポンサーリンク





ご飯やパスタ、うどんにだってしっくり合っちゃう、たらこ。

美味しいですよね~、私、大好きなんです♡

 

でね、本音としては毎日バクバク食べたいところですが、たらこって塩分やコレステロール(魚卵系って高いって言うでしょ?)が気になるので、ま、抑え気味に食べる・・と、消費期限がせまって来ちゃうことが多い(。•́︿ •̀。)

 

消費期限切れのたらこって食べれる?食べれるとしたらいつまでならOK?・・これは、ずっと気になってた私の疑問。

 

そこで今回は、たらこの消費期限にまつわるあれこれを徹底調査!

そもそも、たらこの消費期限がどれくらいなのかも合わせて調べてみました。

たらこの「消費期限問題」を一緒にクリアにしていきましょう。

 

 

この記事でわかること

・たらこの消費期限切れはいつまで食べれるのか

・たらこの消費期限はどれくらいなのか

・たらこを長持ちさせる保存方法

・賞味期限切れのたらこのおすすめレシピ

・たらこと明太子の違い







スポンサーリンク












たらこの消費期限切れはいつまで食べれる?

消費期限切れになったたらこは、いつまで食べれるのか。

この答えは「消費期限切れになったたらこは食べないほうが◎」になるんです。

 

え?そうなの?多少はイケるでしょ?・・そう思いますでしょ?私も同じ気持ちです(笑)

まずですね、ここでしっかり整理しておきたいのが「消費期限と賞味期限の違い」なんです。

 

消費期限:未開封で決められた保存方法で保存した上で、安全に食べれる期間

賞味期限:未開封で決められた保存方法で保存した上で、美味しく食べれる期間

 

になり、賞味期限は期限が過ぎていても「味は落ちているかもしれないけど腐ってる状態でなければ、食べることができるよ」という期限であるのに対し、消費期限は「腹痛とか下痢とか何らかの悪影響を体に及ぼす可能性があるよ」ということに(・∀・;)。

 

1日くらい消費期限切れてても平気でしょー?正直、そう思うところではあるものの食べるにしても全て自己責任の元!

 

ね、何かあったとしても「休日ですし食べました」と(笑)

で、消費期限切れのたらこで、お腹がイタタになってしまった方もいらっしゃるんです。

 

きりきり痛いって(涙)

 

食べてから気付いたって・・。

消費期限切れのたらこは、慎重に考えて食べる必要があるというわけです。

 

たらこを買ってすぐ冷凍して消費期限切れになった場合は食べれる?

たらこを買ってきてすぐに冷凍した場合(冷凍保存方法は後の項目で詳しく~)、冷凍したからと安心していたら「とっくの昔に消費期限切れ」になることはよくある話しですが、この場合は消費期限切れでも食べることができます。

 

冷凍したたらこの保存期間は1~2ヶ月程になるので、記載された消費期限に関わらず買ってすぐに冷凍したら、そこから1~2ヶ月程はOKとういことになりますよ。

 

たらこは加熱すれば消費期限切れでも食べれる?

ちょっと心配な食べ物も火を通せば大丈夫!・・これ、よく聞く言葉ではありますが、消費期限切れのたらこは加熱しても食べないほうが◎。

食中毒の菌の中には加熱しても死滅しない菌もあるからです。

 

でも正直、私なら1日くらいの消費期限切れだったら、ガッツリ火を通して焼きたらこにして食べちゃうかも~(自己責任の元です)

 

でね、記載の期限が消費期限でなく賞味期限だった場合は、見た目やニオイなどに変化がなければ、数日程度なら期限を過ぎても食べるこが出来ます(味や風味は落ちている可能性アリ)

 

「賞味期限切れ1~2日なら生でも食べれる」という声もありますが、魚介類はあたると症状が辛いのでやはり加熱したほうが安心。

特に小さなお子様や高齢の方、病中病後などで免疫力が弱っている方は注意をしましょう。

 

賞味期限切れ、または期限ギリギリのたらこは、皆さん焼きたらこにして楽しまれていますよ~

 

たらこーって♪

 

ね、焼きたらこも美味しいですよね~。

 

賞味期限切れであれば多少期限を過ぎていても加熱して食べることはできますが、消費期限切れのたらこは食べないようにしましょうね(´∀`)





スポンサーリンク





たらこは腐るとどうなる?

消費期限切れはもちろん、賞味期限切れのたらこであっても食べる際には腐っていないかしっかり確認することが大切です。

たらこは腐るとどうなるのかを紹介しておきますので、お手元のたらこをよ~くチェックしてくださいね。

 

たらこは腐ると・・

・色が悪くなりピンク色ではなくなる

・魚の腐ったような臭いがする(臭いが強くなる)

・酸っぱい臭いがする

・白い斑点がある(カビや寄生虫、虫のたまごの可能性)

・ベタベタしている(ほぐしてもねっとりしている)

・糸を引いている

など。

 

糸引くたらこ&虫のたまごって・・(汗)

このような状態になったたらこは、消費期限切れ、賞味期限切れいずれも食べてはNG!

非常に悔しいですが、諦めて処分するようにしましょう(´-﹏-`;)

 

ただ、たらこの一部が緑色や黒色に変色していた場合は、腐っているわけではないのでご安心を

たらこの一部が緑色:スケトウダラの胆汁(捕獲の際に胆嚢が破裂した)

たらこの一部が黒色:スケトウダラの腹膜(加工の際に処理しきれなかった)

になるので、問題なく食べることができますよん♪(イヤだったら避けてネ)





スポンサーリンク







たらこの消費期限はどれくらい?

そもそもたらこの消費期限って、どれくらいになるのでしょうか。

メーカーによって異なりますが、多くの場合消費期限は3日~5日程になります。

消費期限が3日だと、ちょっと忙しいんですよね~

 

そう、こうなってしまう・・たらこ三昧。

美味しいけど消費期限に追われる件(笑)

 

賞味期限はどれくらいか?というと1週間程になることが多く、先程消費期限と賞味期限の違いを解説させて頂きましたが、たらこに記載されている期限は消費期限の場合と賞味期限の場合があります。

 

消費期限というのは5日以内を目安に設定されていることが多く、賞味期限は目安として6日以上保存が効く食品に記載されていることが多いんです。

 

記載の仕方やそれぞれの期限の設定はメーカーによって異なるのですが、私が今回調べたところ、たらこは「賞味期限1週間程」とされていることが多いようです。

でね、実際に先程スーパーでたらこの期限を見てきたのですが、「賞味期限」として、5~6日程後の日にちの記載があるたらこがほとんどでした。

 

ただ、中には賞味期限が2週間のたらこもある!

 

消費期限ではなく賞味期限ですが、冷蔵で14日間のたらこです。

クール便で届けてくれるお得感たっぷりのこちらのたらこは「たらこや明太子といえば?」の福岡県のたらこになりますよ~。

賞味期限が2週間あれば、ゆっくりたらこを楽しめて嬉しいかも(*´︶`*)♡

 

焼きたらこの消費期限は?

消費期限内のたらこを焼いて焼きたらこにした場合、どれくらいの消費期限になるのか。

焼き加減や保存状況にもよりますが、冷蔵保存で1週間以内には食べきるのが◎。

 

火を通すことで日持ちが長くなると言われていますが、魚介類であることには変わりはないので、できるだけ早めに食べるのがおすすめです。

 

ちなみに、焼きたらこも長期保存したい場合は冷凍できるってご存知ですか?

冷凍することで1~2ヶ月程は保存が可能なので、焼きたらこも冷凍しちゃうのが安心ですよ~。

簡単な焼きたらこの作り方と一緒に紹介しておきますね( •⌄• )◞

 

1、たらこ1腹につき、酒を小さじ1/3程ふりかける

2、ラップをして600Wのレンジで2分程チン

3、中までしっかり火が通ったら、使いやすい大きさにカットする

4、ひとつずつラップで包んでジップ付きの保存袋に入れて冷凍庫に入れる

になります。

簡単~&火を使わないのが楽チンで嬉しいかも~。

で、もし「焼きたらこLOVE」なのであれば、こちらの焼きたらこをゲットしちゃうのもおすすめ!

 

北海道産の半生焼きたらこは、賞味期限が90日となっています(わぉ90日!)

ちょうどいいレアな焼き加減なので、たらこのしっとり感も味わえちゃう。

美味しい焼きたらこをゆっくり堪能して下さいね。

 

冷凍したたらこの解凍後の消費期限は?

消費期限が短いたらこは冷凍することで1~2ヶ月ゆっくり楽しめるのですが、この冷凍したたらこ・・解凍したらどれくらいで食べればいいのでしょうか。

答えは、冷蔵庫で保存して約1週間になります。

 

ただ、冷蔵庫内の温度や時期などによっても変わりますので、食べる際は傷んだり腐ったりしていないかしっかり確認してくださいね。





スポンサーリンク







たらこを長持ちさせる保存方法は?

続いて、たらこを長持ちさせる保存方法を見ていきましょう!

消費期限が短いたらこを少しでも長く楽しむ為には、冷蔵庫や冷凍庫で保存するのが鉄則。

たらこは生ものなので常温での保存はNGになります。

 

たらこの冷蔵庫での保存方法は?

たらこを買ってきたパックのまま冷蔵庫に保存するのはおすすめではありません。

たらこを長持ちさせるには

1、たらこを1腹、または1回で食べる分にカットしてラップで包む

2、密閉容器に入れて冷蔵庫に入れる

と、◎

 

たらこは空気に触れることで腐敗が進みますので、ラップで包んでしっかり空気を抜き、さらに密閉容器に入れるのがおすすめですよ。

 

この方法で約1週間保存が可能になりますが、購入時、または購入してから保存するまでに時間が経過している場合は、記載の消費期限や賞味期限を参考に食べきるようにしましょう。

 

たらこの冷凍庫での保存方法は?

たらこを冷凍保存する場合は

1、たらこを1腹、または1回で食べる分にカットしてラップで包む

2、ジップ付きの保存袋に入れて冷凍庫に入れる

になります。

 

パスタなどにたらこを使うことが多い場合は1腹ずつ保存してもいいですが、そうでない場合は1回で食べる分ずつカットして冷凍したほうが便利ですよね。

じゃないと、また余らせてしまう可能性が(¯―¯٥)

一度解凍したたらこは、再冷凍できないので注意をしましょう。

 

あ、そうそう。たらこは冷凍することで保存期間が1~2ヶ月になりますよ~。

 

冷凍したたらこの解凍方法は?

冷凍したたらこを解凍する方法は、冷蔵庫に移してゆっくり解凍するのがおすすめ!

半日から1日程で解凍されるので、たらこを使う前日に移しておくといいですよ。

 

急いでいる時に便利な常温解凍や流水解凍(たらこをビニールに入れて水をはったボウルに入れておく方法ね)は、あまりおすすめできないんです。

なぜかというと

・常温解凍:たらこの水分や旨味成分が出てしまう

・流水解凍:流水時間が長過ぎると、たらこが潰れて崩れてしまう

などの可能性があるから。

冷凍したたらこは冷蔵庫に移して、ゆっくり解凍するのが安心ですよ(*´∀`*)





スポンサーリンク







たらこの賞味期限切れの場合のおすすめレシピ!

さて、消費期限切れはNGですが賞味期限切れのたらこであれば、多少期限が過ぎても加熱すれば食べれるとのことでした・・ので、賞味期限切れのたらこを加熱して美味しく食べれるレシピをいくつか紹介したいと思います。

 

あ、一応、調理する前は腐っていないかをしっかり確認してくださいね~。

 

たらこのおすすめレシピ①油揚げのたらこチーズ焼き

 

材料

・油揚げ 2枚

・明太子 大さじ1

・青ネギ 適量

・ピザ用チーズ 適量

・マヨネーズ 大さじ1

 

作り方

1、油揚げはキッチンペーパで油抜きをする

2、たらこの薄皮を取りマヨネーズと和える

3、油揚げに2のたらこマヨ、青ネギ、ピザ用チーズを乗せる

4、トースターで5分程焼いて食べやすい大きさにカットする

 

これ、美味しそう~。

たらこもチーズも油揚げも旨味がたっぷり食材なので、間違いなく美味しいレシピだよね☆

 

たらこの炊き込みご飯

 

動画は明太子ですが、たらこでも美味しいですよ~!

材料

・米(洗米する) 2合

・たらこ 2本

・アスパラ 4本

・コーン(冷凍) 70g

・バター 30g

・水 適量

《調味料》

・しょうゆ 小さじ1

・塩 小さじ1/3

・コンソメ  小さじ1

 

作り方

1、たらこを1cm幅にカットする

2、アスパラは根元の固い部分を切って下10cmほど皮をむき、斜め薄切りにする

3、炊飯器に、米と調味料を入れ、2合分の水を入れる

4、明太子、コーン、バターを入れて通常に炊飯する。

5、炊き上がったら2のアスパラを入れて5分蒸らし、混ぜて器に盛る

 

これも美味しそう~たらことバターは最強の組み合わせ!

炊いている時間も美味しい香りが漂いそうだなぁ(*´ч`*)

 

人参とじゃがいものたらこ炒め

 

材料

・人参 1本

・じゃがいも 3個

・ほぐしたたらこ 50~60g

・バター 5g

 

作り方

1、人参は千切りにする

2、じゃがいもは千切りにしてレンジで柔らかく加熱する

3、フライパンにバターを熱しにんじんを炒める

4、人参に火が通ったらじゃがいもを加えてさっと炒める

5、たらこを加えて混ぜ、さっと炒める

 

人参のカロテンやじゃがいものビタミンCが摂れちゃう栄誉価の高いレシピ!

人参1本食べれちゃうのは、かなり嬉しいかも٩(ˊᗜˋ*)و





スポンサーリンク





たらこと明太子の違いは?

たらこと明太子の違いというと「たらこは辛くないけど明太子は辛い」と、咄嗟に浮かびますよね。

認識としては

たらこ:スケトウダラという魚の卵巣を塩漬けしたもの

明太子:スケトウダラという魚の卵巣を唐辛子などが入った調味液に漬けた物

ということで浸透していますよね。

ただ、これ、正解ではないんです。

 

そもそも「たらこ」とは、スケトウダラの魚の卵巣だから「たらの子」で「たらこ」と呼ばれています。

一方「明太子」という言葉は朝鮮からきた言葉で、その意味は「明太魚の卵巣=スケトウダラの卵巣」だから「明太魚の子」で「明太子」

そう、

たらこと明太子は同じスケトウダラの卵巣という意味の同じ食材のことになるんです。

 

日本ではスケトウダラの卵巣(=たらこ@日本での呼び名)の塩漬けが広まり、朝鮮では同じスケトウダラの卵巣(=明太子@朝鮮での呼び名)を唐辛子の調味液に漬たものが主流になっていたんです。

 

この朝鮮流のスケトウダラの卵巣が博多などに伝わり、日本人に合う調味液に改良されていったのですが、どちらもスケドウダラの卵巣だから紛らわしい!!!

 

で、日本で広まっていた塩漬けのものをそのまま日本での呼び名「たらこ」とし、朝鮮から入ってきた唐辛子のものを朝鮮での呼び名「辛子明太子や、明太子」と呼ぶようになったそうです。

 

なので、たらこも明太子も本来の意味はどちらも「スケトウダラの卵巣」

ただ、便宜上、区別する為に

・塩漬けして辛くないもの→たらこ

・唐辛子などの調味液に漬けてあって辛いもの→明太子

と、しているそうですよ。

 

たらこと明太子にこんな歴史があったとは、驚き~!

たらこも明太子もどちらも美味しいけど、私はどちらかというとたらこ派~。

こういう話しをしながら、たらこや明太子を食べるのもまた楽しいかも(*´︶`*)





スポンサーリンク





まとめ

たらこの消費期限切れはいつまで食べれるのか、またたらこの消費期限はどれくらいなのかなどを見てきました。

 

<たらこの消費期限切れはいつまで食べれるのか>

消費期限:未開封で決められた保存方法で保存した上で、安全に食べれる期間

賞味期限:未開封で決められた保存方法で保存した上で、美味しく食べれる期間

になる為、消費期限切れのたらこは食べないほうが◎

賞味期限切れであれば、多少期限が過ぎていても食べることはできるが、加熱した方が安心

 

<たらこの消費期限はどれくらいか>

たらこの消費期限はメーカーによっても異なるが3~5日程

賞味期限が記載されていることもあり、その場合は1週間程

 

いかがでしたか?たらこの消費期限問題はクリアになったでしょうか。

たくさんたらこを買ってしまったり、頂いてしまった場合は冷凍してゆっくり楽しむのが良さそうですよね。

冷凍庫にたらこが入ってると思うと・・ムフフ♪それだけでご機嫌になれちゃう~。

美味しいたらこを消費期限切れにすることなく、じっくり堪能しちゃいましょう(๑•̀ •́)و✧





error: Content is protected !!