アフィリエイト広告を利用しています

食べ物

紅生姜の賞味期限!開封後・未開封や手作りの場合も詳しく解説!





スポンサーリンク





お好み焼き、たこ焼きに焼きそば、

焼うどんetc.

入れるとグッと旨味がアップする紅生姜。

 

牛丼や、冷やし中華、チャーハンなどと

一緒に食べても美味しいですよね。

 

紅生姜は、いわば料理の名脇役ですが

この紅生姜・・買ったはいいけど

一度で使い切れないこと、多いですよね?

 

そこで今回は

 

紅生姜の賞味期限は開封後・未開封・手作りそれぞれどのくらいになるのか

賞味期限切れの紅生姜は食べれるのか

紅生姜の保存方法

紅生姜とは?なぜ赤いのか

紅生姜の美味しいレシピ

紅生姜の簡単な作り方

紅生姜の栄養価

 

について調べてみました。







スポンサーリンク












紅生姜の賞味期限!開封後、未開封、手作りそれぞれどのくらい?

紅生姜は、本来保存食で

賞味期限が長い食品です。

では、具体的な賞味期限は

どのくらいになるのでしょうか。

 

開封後の紅生姜、未開封の紅生姜

手作りの紅生姜の賞味期限を

それぞれ見ていきましょう。

 

開封後の紅生姜の賞味期限

賞味期限が長いと

言われている紅生姜ですが

開封後の賞味期限は

冷蔵庫で保存したとしても1週間!

 

紅生姜は保存食とは言われていますが

本来、保存食とは浸透圧を

指定の気圧まで高圧にしたものを

正式な保存食といいます。

 

ただ、そうすると

美味しくなくなってしまう為

紅生姜の浸透圧は保存食の

気圧にはしていないそうです。

 

なので、開封後は1週間で

食べきるのが◎!

 

紅生姜の商品によっては

開封後も賞味期限が長いものも

あるようですが

紅生姜もカビが生えたり

傷むことがあります。

 

食べる際は

 

カビが生えていないか

色が変わっていないか

ツンとしたニオイを発していないか

味に苦みや酸味がないか

 

などをチェックしてから

食べるようにしましょう。

 

未開封の紅生姜の賞味期限

では、未開封の紅生姜の賞味期限は

どのくらいになるのかというと

商品により異なりますが

多くの紅生姜の賞味期限は

3ヶ月~1年程となります。

 

紅生姜は開封しなければ

ゆっくり楽しめるようですね!

 

紅生姜が漬けられている

赤梅酢や塩によって長い賞味期限を

保つことができるのですが

食用色素などの調味液が使われている紅生姜は

賞味期限が少し短くなってしまうようです。

紅生姜の栄養や効能!塩分が多すぎで体に悪い?焼きそばや牛丼に添えられている紅生姜。 食欲をそそりますよね。 そんな紅生姜の栄養や、その効能ってご存知ですか? ...

 

手作りの紅生姜の賞味期限

実は紅生姜は手作り出来るって

ご存知でしたか?

 

作り方については、後程

詳しく紹介させて頂きますが

手作りの紅生姜の賞味期限は

なんと冷蔵庫で約1年!

 

塩と酢を使っている為

1年間も楽しめるようです。

 

ただ、紅生姜を取り出す際は

清潔なお箸などを使うことや

食べる量を取り出したらフタをしっかり閉めて

すぐに冷蔵庫に保存するなどの

注意は必要です。

 

賞味期限が1年と

ゆっくり楽しめる手作りの紅生姜。

ちょっとチャレンジしたくなりますよね!





スポンサーリンク







賞味期限切れの紅生姜は食べれる?

冷蔵庫の奥から未開封の

賞味期限切れの紅生姜を発見!

「そうだ、この前、焼きそばに

入れるつもりで買ったのに、忘れてた!」

これ、案外あるあるですよね!

 

この未開封ではあるものの

賞味期限切れの紅生姜は

食べることが出来るのでしょうか。

 

そもそも賞味期限とは、

未開封の状態で「美味しく食べる期限」

のことをいい、ある程度余裕をもって

期限を設定されています。

 

また紅生姜は、塩や酢などを利用した漬物であり

比較的長期保存が可能な食品であるうえに

生姜自体にも殺菌効果があるとされている為

多少の賞味期限切れは問題なく

食べれると言われています。

 

具体的には、賞味期限の

1.1倍~1.2倍はOKとされていて

例えば、賞味期限180日の紅生姜だったら

 

180日×1.1=198日

180日×1.2=216日

 

となる為、200日前後であれば

問題なく食べれると思っても

いいのかもしれませんよね

 

ただ、やはり美味しく食べるには

賞味期限内で食べるのがベストで

賞味期限切れの紅生姜を

食べる場合はすべて自己責任!

 

見た目やニオイ、味がおかしくないか

しっかりチェックするようにしましょう。

心配であれば、賞味期限切れの紅生姜は

加熱してから食べると安心ですよね。

 

ちなみに、ややこしいのが「消費期限」

こちらは、賞味期限と違い

期限を過ぎたら体に害を及ぼす

可能性があるので食べてはNG!

 

また、開封済みの賞味期限切れの紅生姜も

食べないようにしましょう。





スポンサーリンク







紅生姜の保存方法は?

続いて見ていくのは紅生姜の保存方法!

紅生姜はどのように

保存するのがいいのでしょうか。

 

冷蔵庫、冷凍庫、常温

それぞれの保存方法を見ていきましょう。

 

冷蔵庫での保存方法

紅生姜は、開封済み、未開封、

手作りどの紅生姜も

基本的には冷蔵庫で保存します。

 

開封済みの紅生姜は

保存容器やタッパーに移して

しっかり漬け汁に漬かった状態にして

保存するのが◎!

 

オシャレな保存容器、ありますよ!

 

シンプルでレトロな

デザインが可愛い保存容器です。

 

これなら紅生姜を漬け汁に漬けて

保存することができますよね!

しっかりとフタも閉まるので安心です。

 

また、ガラス製なので

ニオイ移りしにくいのも嬉しいですよね。

 

可愛い保存容器に入れてテンションアップ!

紅生姜を美味しく楽しんじゃいましょう!

 

なお、開封後の紅生姜を

容器などに移して冷蔵庫で保存した際に

紅生姜の上に白い膜が張ることがあります。

 

これは、紅生姜は塩分が多く含まれている為

冷蔵庫である程度の期間保存することで

その塩分が結晶化して紅生姜の表面に表れて

膜のようになってしまうと言われています。

 

ただし!

 

紅生姜もカビが

生えることもある為

カビかどうかの見極めも重要です。

 

開封後1週間以内であっても

 

容器に移す際に異物が入り込んでしまった

紅生姜を取り出す際に清潔な箸やスプーンを使わなかった

冷蔵庫の開け閉めにより冷蔵庫内の温度が上がっていた

 

などで傷むことが考えられますので

ニオイや見た目など

十分にチェックするようにしましょう。

わかめダイエットの方法と効果!口コミやレシピもご紹介!わかめを食べてダイエットの 効果が得られるという その名も「わかめダイエット」 「効果があった!」「続けやすい...

 

冷凍庫での保存方法

なんと!紅生姜は

冷凍保存もできるんです!

しかも冷凍することで

保存期間は約1ヶ月になります。

これは嬉しいですよね。

 

冷凍の保存方法は、紅生姜の量が少ない時や

使う量ごとに小分けにして冷凍する場合は

ラップに包んで、ジップロック付きの

保存袋に入れればOK!

 

平らにすると冷凍庫内で

邪魔にならないですよ。

 

大量にまとめて紅生姜を冷凍したい場合は

こちらのような容器に入れて冷凍すればOK!

 

急冷&急加熱が可能な

ガラス製の保存容器です。

 

紅ショウガなどのニオイが強いものは

ニオイ移りのしにくい

ガラス製の容器に保存するのが

安心ですよね。

 

収納しやすい保存容器で

冷凍庫にスッキリ!

美味しく紅生姜を保存しちゃいましょう。

 

解凍方法は、食べる前の日に

冷蔵庫に移して自然解凍するのが◎!

 

ただ、冷凍した紅生姜は

シャキシャキの食感はなくなりますので

お好み焼きや、焼きそばに入れるなど

加熱して使うのがおすすめです。

 

また、一度解凍した紅生姜を

再冷凍するのはNG!

風味が著しく落ちてしまうので

解凍した紅生姜は

食べきるようにしましょう。

キムチは腐るとどうなる?常温保存での賞味期限は?ご飯のお供に相性ピッタリの美味しいキムチ。 そのまま食べるだけでなく キムチ鍋やキムチ炒飯、キムチ納豆など ア...

 

常温での保存方法

よく、牛丼屋さんに行くと

カウンター席に容器に入った

紅生姜が置いてありますよね!

・・ということは、紅生姜は

実は常温保存もできる?

 

そう思うところですが、

ある程度の短い時間であれば

常温保存も可能です。

 

紅生姜の漬け汁にしっかりと

漬けるようにして

保存することはできますが

やはり賞味期限は短くなります。

 

特に夏の暑い時期は

避けたほうが◎で

冬であっても室内の温度は

高いこともあるので要注意。

 

家庭においては、紅生姜は

やはり冷蔵庫か冷凍庫で

保存するようにしましょう。





スポンサーリンク







紅生姜とは?なぜ赤いの?

紅生姜とは生姜を赤梅酢に漬けこんだ

漬物のことをいいます。

 

赤梅酢とは、梅干しを塩で漬けた際に

出る液体のことで、梅を漬けて

最初に出る液体を白梅酢、この白梅酢に

赤シソを加えて出た液体を

赤梅酢といいます。

 

シソの葉には解毒作用や抗菌・防腐作用がある為

梅干しは、梅の酸と塩にプラスして

このシソを入れることで

長期の保存が可能な保存食になります。

 

同様に、この梅から出た赤梅酢に

漬けられた紅生姜も保存食となり

賞味期限が長い食品とされています。

 

また、なぜ紅生姜が赤いのかというと

赤シソの赤梅酢によって、鮮やかな赤色になるのですが

シソを入れていない梅酢であっても

生姜に含まれるアントシアニンの作用で

薄紅色になります。

 

ただ、工場生産などで

市販されている紅生姜は

赤色の食用色素と梅酢を混ぜた

調味液を使われていることが

多いです。





スポンサーリンク





紅生姜の美味しいレシピをご紹介!

さて、名脇役のイメージが強い

紅生姜ですが、実は

美味しいレシピがたくさんあるんです!

 

そこで、紅生姜の美味しいレシピを

紹介していきたいと思います。

名脇役ではなく、メインになっちゃうかも?!

一緒に見ていきましょう。

紅生姜を卵焼きに!

卵とだし汁、砂糖、しょうゆと

みじん切りにした紅生姜やネギで

出し巻卵を焼けば

カラフルな卵焼きの出来あがりです。

 

紅生姜の味や食感が

いいアクセントになって

見た目も味も最高!

 

お弁当にもピッタリな一品です。

 

紅生姜を肉巻に!

紅生姜と大葉を薄切りの豚肉で巻いて

塩こしょうをして焼けばOK!

 

紅生姜の味が強いので

味付けはシンプルに

塩こしょうがおすすめです。

 

細切りのネギや九条ネギなどでも

美味しく作れそうですよね!

 

紅生姜と豆腐でお焼きに!

水切りをして崩した木綿豆腐と

紅生姜、鶏がらスープのもと、塩こしょう

ほんだし、片栗粉を混ぜ合わせて

丸く成形して油を入れたフライパンで

焼けば完成です。

 

シンプルな豆腐と合わせるので

紅生姜の味が引き立ちます。

紅生姜好きの方には

たまらないレシピですよね。

 

紅生姜をかき揚げに!

シンプルに紅生姜を小麦粉と混ぜて

天ぷら粉と合わせて揚げればOK!

紅生姜のかき揚げの出来上がりです。

 

これはよく関西で食べる

紅生姜の食べ方になるそうです。

 

もう少し「おかず感」が欲し場合は

玉ねぎ、れんこんの水煮、紅生姜を

全てみじん切りにして小麦粉と混ぜて

天ぷら粉と合わせて

かき揚げにしてもOK!

 

大根おろし&めんつゆ

青のり&塩で食べると

美味しいご馳走になりますよね。

 

紅生姜をおにぎりに!

ごはんと紅生姜を混ぜて

おにぎりにするのもおすすめです!

 

組み合わせは

「みじん切りの紅生姜+青のり

+かつお節+めんつゆ」など

お好み焼きや焼きそばなど

普段食べている紅生姜をイメージすると

ピッタリマッチしますよ。

 

もう少しパンチが欲しい場合は

「みじん切りの紅生姜+ネギのみじん切り

+揚げ玉+チーズ+めんつゆ+ごま油」

などもおすすめ!

 

いりごまやかつお節を入れても

紅生姜のパンチがききつつ

クセになる美味しいおにぎりに!

 

主食からおかずまで

意外と使い勝手が広い紅生姜!

余すことなく美味しく

堪能してくださいね。





スポンサーリンク





紅生姜の簡単な作り方はコレ!

続いて紹介するのは

手作り紅生姜の作り方!

 

手作りの紅生姜は

賞味期限が1年とのことでしたよね!

これは嬉しい♪

慌てることなくゆっくり紅生姜を

楽しめます。

 

さっそく紅生姜の簡単な作り方を

見ていくことにしましょう。

 

<紅生姜の材料>

新生姜 約300g

赤梅酢 200CC

塩 約12g

 

<紅生姜の作り方>

1、新生姜をきれいに洗う

2、皮はむかずに千切り、または1~2ミリの厚さにスライスする

3、新生姜に塩をまぶして半日ほど置き水気を出す

4、新生姜の水気を絞ってザルなどに広げる

5、風通しのいい場所で半日程干す

6、保存瓶を煮沸する

7、新生姜の水気がなくなったら保存瓶に入れる

8、新生姜がしっかりと漬かるように赤梅酢を入れる

9、冷蔵庫で1週間程寝かせて完成

 

になります。

 

保存瓶は先に紹介した

保存容器でももちろんOK!

 

塩の量は新生姜の4%程がベストで

新生姜ではなく、普通の生姜を使う場合は

皮をむいてからスライスし、それ以降は

新生姜の紅生姜と同様の手順で

作るようにしましょう。

 

新生姜を使った紅生姜は

食感が柔らかくて甘みがある味になりますが

普通の生姜を使うとピリっと辛みのある

紅生姜になりますよ。

 

手作りの紅生姜は

原材料がわかっている分

安心して食べることが出来ますよね!

 

さらに安心な紅生姜にする為に

こちらの赤梅酢を利用しては

いかがでしょうか。

プレマシャンティ 赤梅酢 500ml

 

減農薬、無化学肥料で育てられた青梅と

無農薬、無化学肥料栽培で育てた赤紫蘇から

生まれた赤梅酢です。

 

梅のエキスがたっぷり詰まっています。

 

紅生姜作りだけでなく

塩やしょうゆの代わりや

ドレッシングや酢の物にも使えます。

 

美味しい安心な赤梅酢で

手作りの紅生姜をたっぷり

堪能しちゃいましょう!





スポンサーリンク





紅生姜の栄養価や効能は?

脇役だけでなくメインの食材としても

使えることが判明してきた紅生姜ですが

実は、紅生姜は栄養価が豊富!

 

そもそも生姜自体、体に良い食べ物と

言われていますよね?

生姜に含まれるショウガオール・

ジンゲロール・ジンゲロンには

 

血行促進効果

殺菌効果

抗酸化作用

活性酸素の除去効果

 

などがあると言われています。

 

これだけでも十分

嬉しい効果なのですが

紅生姜ならではの

栄養価もあるのです!

 

紅生姜を作る際は

生姜を乾燥させますよね?

 

生姜は乾燥させることで

ジンゲロールとショウガオールに

新陳代謝をアップさせる働きが生まれる為

体を温める効果も期待できるそうです。

 

実際に、生姜の根を乾燥させて

加熱した漢方や生薬も存在するのだとか。

 

美味しいだけではなく

体にも嬉しい紅生姜。

もっと身近な食べ物として

楽しみたいですよね。

 

ただ、漬物なので塩分は高めです。

くれぐれも食べ過ぎには

注意をしてくださいね。





スポンサーリンク





まとめ

今回は紅生姜の賞味期限について

紹介させて頂きました。

紅生姜は・・

 

開封後の紅生姜の賞味期限は保存容器などに移し冷蔵庫で保存して約1週間

未開封の紅生姜の賞味期限は冷蔵庫で保存して3ヶ月~1年

手作りの紅生姜の賞味期限は冷蔵庫で保存して約1年

紅生姜は冷凍することで約1ヶ月の長期保存が可能

 

になります。

 

脇役なんかじゃもったいない!

美味しい紅生姜を無駄にすることなく

最後までしっかり

食べきるようにしましょう。





error: Content is protected !!