アフィリエイト広告を利用しています

肉類

焼いた肉の保存方法と賞味期限!冷凍・冷蔵・常温について徹底解説!





スポンサーリンク





焼いた肉が余ってしまうことありませんか?

ちょうどいい量を焼くのはなかなか難しいですし、突然人数が変更になることもあります。

 

そんな時に、焼いた肉をできれば美味しく保存しておきたいですよね。

焼いた肉の賞味期限ってどれくらいかご存知ですか?

どうやって保存すれば美味しく食べられるのでしょうか。

 

そこで今回は、

 

・焼いた肉の保存方法(冷凍・冷蔵・常温)

・焼いた肉の賞味期限(冷凍・冷蔵・常温)

・冷凍した焼いた肉の解凍方法

・焼いた肉を柔らかくする方法やリメイクレシピ

生の肉の賞味期限と保存方法

 

について調べてみました。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。







スポンサーリンク












焼いた肉の保存方法!冷凍・冷蔵・常温について!

焼いた肉を保存するには、冷凍、冷蔵、常温のどれが一番適しているのでしょうか。

 

冷凍が一番長持ちしそうですが、美味しく保存するにはどのように保存したらいいのか調べてみました。

 

焼いた肉の保存方法!冷凍の場合!

焼いた肉を冷凍保存する時は、あら熱がとれたらラップに包み、フリーザーバッグに入れてから冷凍します

熱いままラップに包んでしまうと、湯気の水分により霜だらけになるので冷ましてからにしましょう。

 

空気に触れる面積が多いと傷みやすくなってしまうので、ラップをしっかり密着させてください

 

いきなり肉をフリーザーバッグに入れてもいいですが、ラップに包んでから入れればフリーザーバッグが再利用できます。

ニオイ移り防止にもなるので、ラップに包むのがおすすめです。

この保存方法なら、場所もとらないし、小分けもしやすいです。

ジップロック フリーザーバッグ M(45枚)【イチオシ】【StampgrpB】【rank】【Ziploc(ジップロック)】

 

ジップロック フリーザーバッグ Mサイズです。

冷凍保存から、レンジ解凍までできるので、このようなフリーザーバッグを使うと便利です

厚手素材なので、ニオイ移りもしにくくおすすめです。

 

焼いた肉の保存方法!冷蔵の場合!

冷凍の時と同じように、あら熱がとれた段階で冷蔵庫に入れましょう

 

お皿にラップをして保存することもできますが、できれば密閉容器に入れてから保存した方がいいです。

その方がニオイ移りを防ぐことができるので、美味しく食べられます。

 

電子レンジOKの密閉容器に保存しておけば、そのまま温め直して食べられるので便利です。

 

iwakiのガラス製保存容器7点セットです。

 このようなセットを持っていると、作りすぎてしまった時などに便利です。

ガラス製なので、清潔に使えるし、見栄えもいいのでそのまま食卓に出すこともできます。

電子レンジでの温め直しもそのままできるのでおすすめです。

 

フライパンでの温め直しは、肉が固くなったり、味の濃さが変わってしまったりするのであまりおすすめしません

もし、フライパンで温める場合は、火加減に注意して、サッと炒め直す程度にしましょう。

 

焼いた肉の保存方法!常温の場合!

常温保存はできる限りしない方が安全です。

どうしても常温で保存しなければならない場合は、直射日光の当たらない場所に置き、ラップで密閉しておきましょう。

 

家の中でできるだけ涼しい場所に保存し、短時間のうちに食べるようにしてください。

 

フライパンの中にそのまま置いておくのは、肉もフライパンも傷めることにつながるので、お皿や容器に移しましょう。

 

お弁当などには、保冷剤を入れると安心です。





スポンサーリンク







焼いた肉の賞味期限はどのくらい?冷凍・冷蔵・常温について!

購入した生のお肉には、消費期限が記載されています。

まずは、その消費期限内に調理されていることが前提となります。

消費期限を過ぎたものを焼いた場合は、賞味期限も短くなるので注意しましょう。

 

では、冷凍・冷蔵・常温で保存すると、どの程度の賞味期限になるのか見ていきましょう。

 

焼いた肉の賞味期限は?冷凍の場合!

だいたい2週間から1か月程度は保存が可能です。

生の肉のまま冷凍するよりも、焼いた肉を冷凍した方が、賞味期限が長くなります。

ただ、保存状態によっても変わるので、美味しく食べるには2週間程度を目安にするといいでしょう。

 

1ヶ月以上保存したものは、冷凍やけをおこしていたり、冷凍庫のニオイが移っていたりして美味しく食べられません。

 

いつ冷凍したのか忘れないように、日付を記入して保存しておくと安心です。

 

焼いた肉の賞味期限は?冷蔵の場合!

冷蔵保存した場合の賞味期限は、2~3日程度です。

 

味付けがしっかりされていれば、3日程度もちますが、味つけが薄い場合はできるだけ早めに食べきるようにしましょう。

すぐに食べきれないくらいの量がある時は、早めに冷凍した方が安全です。

 

焼いた肉の賞味期限は?常温の場合!

常温での賞味期限は、1日ももたない可能性が高いです。

半日程度を目安に食べきるようにしましょう

 

特に暑い時期や湿気の多い時期は、短時間で腐ってしまう可能性もあるので気をつけましょう。





スポンサーリンク







冷凍した焼いた肉の解凍方法は?

焼いた肉を冷凍したものの、食べる時はどうやって解凍したらいいのでしょうか?

できるだけ美味しく食べられるように解凍したいものです。

解凍方法が2つあるので、それぞれご紹介します。

 

冷凍した焼いた肉を冷蔵庫で解凍する方法!

解凍は、常温ではなく、冷蔵庫で行いましょう

常温で解凍した方が早いですが、その分傷みやすくなります

特に暑い時期や湿気の多い時期は、常温での自然解凍はしないようにしてください。

 

解凍方法は、食べる予定の前日に冷蔵庫に移しておくだけです。

時間に余裕がある時は、冷蔵庫での解凍をおすすめします。

 

冷蔵庫で解凍後、フライパンで炒めたり、電子レンジで温めたりしましょう。

ただ、どうしても二度目の加熱になるので、肉の水分がなくなりパサパサしやすくなります。

 

冷凍する時に、たれも一緒に冷凍しておくと、解凍後も美味しく食べられます

 

冷凍した焼いた肉を電子レンジで解凍する方法!

冷蔵庫でゆっくり解凍する時間がない!という時は、電子レンジで解凍することができます。

 

冷凍した状態の焼いた肉をそのまま電子レンジで一気に解凍します。

すぐに食卓に出せるので、急いでいる時に使える方法です。

 

ただ、電子レンジでの解凍は、肉が固くなってしまう可能性が高いです。

できれば低いW数で加熱するか、解凍モードなどがあればそれを使うのもおすすめです。

もし肉が固くなってしまったら、他の料理にリメイクするという方法があります。





スポンサーリンク







焼いた肉を柔らかくする方法やリメイクレシピをご紹介!

焼いた肉が固いと美味しく食べられないですよね。

焼きすぎてしまった場合や解凍した肉が固くなってしまった場合に、お肉を柔らかくする方法があるのでご紹介したいと思います。

 

焼いた肉を柔らかくする方法!

固くなってしまった肉を柔らかくできたら嬉しいですよね。

いくつか方法があるので、見ていきましょう。

 

酵素で柔らかくする

パイナップルやキュウイなどの果物に含まれる酵素によって、肉は柔らかくなります。

生のお肉を漬けこんで焼くのが一番ですが、焼いたお肉も柔らかくすることができます。

固くなった肉をパイナップルなどの果物に漬けておいてみてください

 

肉を柔らかくする作用は、果物だけではなく、お酢や舞茸、玉ねぎでも得られます

どのような味付けで楽しむかによって、使い分けましょう。

 

炭酸を使う

炭酸に含まれる炭酸水素ナトリウムには、肉のタンパク質を溶かす作用があります。

炭酸水に漬けてから煮ると、固い肉も柔らかく食べられます。

味のない炭酸水はもちろん、コーラでも大丈夫です。

コーラを使っても、肉がコーラ味になってしまうわけではないのでご安心ください。

 

小さくきざむ

焼いた肉は筋が固まってしまうことで固くなります。

筋を断ち切ることで固いお肉も柔らかく食べやすくなります。

 

細切りにすれば、青椒肉絲などに使えます。

オムレツなどの具材にしてもいいですし、他の野菜と炒めるだけでも美味しく召し上がれます。

 

細かくしたら肉の良さが感じられない!という場合は、肉に細かく切り込みを入れるだけでも多少柔らかくすることができます。

 

炊飯器で保温する

焼いた時は柔らかいお肉も、時間が経つと冷めて固くなります。

冷めたことによって固くなってしまっただけなら、炊飯器の保温機能で温めることで柔らかくなります

 

ラップやアルミホイルに肉を包み、保温状態で10分~30分程度待ちましょう

 

フライパンや電子レンジでの加熱は、どうしても水分がなくなってしまい肉が固くなります。

保温であれば、水分が飛びにくいので美味しく温められます。

 

この方法はあくまで冷めた時に温める方法なので、一度冷凍などで保存した時には使えません。

 





スポンサーリンク





焼いた肉のリメイクレシピ

焼いた肉をそのまま食べるには固いという時には、リメイクすると美味しく食べられます。

焼いた肉のリメイクレシピを3つご紹介します。

 

青椒肉絲

材料(2人分)

焼いた肉 100g

竹の子の水煮(細切り) 100g

ピーマン 1個

パプリカ(赤) 1/4個

 

オイスターソース 小さじ2

醤油 小さじ1

酒 小さじ2

鶏がらスープの素 小さじ1/8

 

作り方を見てみましょう。

 

1.焼いた肉、ピーマン、パプリカを細切りにし、調味料をすべて混ぜておきます。

2.フライパンで調味料以外を2分程度炒めます。

3.混ぜ合わせた調味料を加えて数分炒めたら完成です。

 

たれに漬けて焼いた肉であれば、牛肉でも豚肉でもOKです。

焼いた肉を使うことで、簡単にできますし、細切りにすることで柔らかく食べられます。

 

コロッケ

材料(4人分)

じゃがいも 4個

焼いた肉 100g

小麦粉 適宜

卵 1個

パン粉 適宜

 

作り方を見てみましょう。

 

1.じゃがいもにラップをし、レンジで約4分程度加熱します。(600w)

2.柔らかくなったら皮をむき、潰します。

3.焼いた肉を細かくきざみ、潰したじゃがいもと混ぜます。

4.3を丸くし、小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけます。

5.170度の油で、2~3分揚げ、衣がキツネ色になったら完成です。

 

焼いた肉に味があまりついていない時は、塩コショウをしておきましょう。

焼いた肉は、牛肉でも豚肉でもOKです。

焼いた肉とは全く違ったものになるので、焼いた肉をそのまま食べるのに飽きた時にもおすすめです。

 

シチュー

材料 (4人)

焼いた肉 300g

人参 1本

玉ねぎ 1個

じゃがいも 2個

ビーフシチュールー 1箱

水 適量

 

作り方を見てみましょう。

 

1.人参、玉ねぎ、じゃがいもを一口大に切り、焼いた肉と一緒に鍋で煮込みます。

2.肉と野菜が柔らかくなったら火を消してルーを入れます。

3.とろみがついたら完成です。

 

圧力鍋がある方は、圧力鍋を使うと時短になります。

 

固い肉も、ゆっくり煮込むことで柔らかく食べられます。

ブロッコリーなどお好みの野菜を追加してもOKです。





スポンサーリンク





生の肉の賞味期限と保存方法!

焼いた肉のことはわかったので、生の肉の場合はどうなのかも見てみましょう。

 

生の肉の賞味期限は?

生の肉の賞味期限は、肉の種類によって変わってきます。

 

賞味期限が一番長いのは牛肉、次が豚肉、短いのは鶏肉になります。

 

さらに加工された状態によっても賞味期限が変わってきます。

 

賞味期限が一番長いのは塊肉、次に薄切り肉、短いのはひき肉になります

空気に触れる面積が広くなるにつれて、賞味期限が短くなるんですね。

 

どの種類の肉でも、冷凍保存すると3週間程度は保存ができます。

 

冷蔵の場合は、牛肉は3~5日、豚肉は2~3日、鶏肉は1日程度で食べるようにしましょう。

 

生肉を少しでも長く保存したい場合は、たれなどに漬けこむのがおすすめです。

下味をつけてから保存すると、そのままの生肉を保存するよりも長く保存が可能になります。

 

生の肉の保存方法は?

生肉は常温では保存できません。

保存方法は、冷凍か冷蔵になります。

 

冷凍保存

焼いた肉と同じようにラップに包み、フリーザーバッグに入れて保存します。

 

できるだけ新鮮な状態で冷凍すべきなので、使い切れないことがわかっている時は早めに冷凍庫に入れましょう。

 

小分けにしておくと使う時に便利です。

 

冷蔵保存

買った時のパックのまま冷蔵庫に入れておいてもいいですが、冷凍の時のようにラップに包んでからフリーザーバッグにいれておくとより安心です。

 

チルド室がついている場合はそこに入れましょう





スポンサーリンク





まとめ

今回は、焼いた肉について

 

<焼いた肉の保存方法>

冷凍…あら熱がとれたらラップに包み、フリーザーバッグに入れて保存

冷蔵…あら熱がとれたら密閉容器に入れて保存

常温…できるだけ涼しい場所に保存

 

<焼いた肉の賞味期限>

冷凍…2週間~1か月

冷蔵…2~3日

常温…半日

 

などをご紹介いたしました。

 

焼いた肉が余った時は、冷蔵か冷凍保存してうまく使い切りましょう。





error: Content is protected !!