スポンサーリンク
お肉の王様といえばやっぱり牛肉!
お値段が高いだけあってご馳走感満載!
美味しいですよね。
そんな牛肉ですが
腐るとどうなるか、ご存知ですか?
今回は
・牛肉は腐るとどうなるのか、色や味、臭い、見た目などの見分け方
・牛肉が腐る時間
・牛肉が変色して黒い、茶色、緑色でも食べれるのか
・腐った牛肉を食べるとどうなるのか
・牛肉の賞味期限や保存方法
・新鮮で美味しい牛肉の見分け方
などを徹底調査!
牛肉の色や味、臭いは腐るとどうなるの?
一緒に見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
牛肉は腐るとどうなる?色・味・臭い・見た目などの見分け方は?
他のお肉に比べると
ちょっと・・いや、かなり
お値段がお高めの牛肉。
いざ調理しようと冷蔵庫から
出した時に「あれ?」
・・様子が違うとショックですよね!
処分するのも悔しいけど
食べるのも怖い。
そこで把握すべきことは
「牛肉は腐るとどうなるのか!」
ということ。
牛肉が腐ると色や味、臭いなどは
どうなるのか、その見分け方を
それぞれ見ていきましょう!
見分け方①色
通常、購入したばかりの牛肉は
赤い色をしていることが多いと思いますが
牛肉は腐るとこの赤色から
・灰色っぽくなる
・緑色になる
・緑がかった灰色になる
・黄色がかった灰色になる
などに変化します。
ひと目見て「美味しそうではないな」
そう、感じる色に変色してしまうのです。
見分け方②味
牛肉の味は腐ると
どうなるのでしょうか。
まず、口に入れる前に先の色や
次に紹介する臭いや見た目などで
腐っていることに気が付くことが大切ですが
腐った牛肉は味が「酸っぱくなる」と
言われています。
口に入れて
・酸っぱい
・不味い
など、何か「おかしい」と
感じたら飲み込まずに
口から出すようにしましょう。
また、最近は「熟成肉」と呼ばれて
カビが生えた腐りかけの牛肉が美味しいと
言われていますよね?
カビをとって食べる熟成肉は
味に深みもあり柔らかくて
とても美味しいと言われていますが
この熟成と腐敗は同一ではないので要注意!
牛肉の熟成させるには
技術や訓練が必要で
一般家庭で放置した牛肉が
簡単に熟成するわけではありません。
くれぐれも腐った肉と熟成肉を
混同しないようにしましょう。
見分け方③臭い
腐った牛肉は強烈な臭いを
醸し出すと言われています。
具体的には
・酸っぱい臭い
・腐敗臭
・ヨーグルトが腐ったような臭い
・アンモニア臭
などです。
牛肉をはじめ肉の腐った臭いは、かなり強烈で
パックを開けたとたんツーンと
鼻に付くように臭ってくるのだとか。
その為、多くの場合は
臭いで腐っていることに
気が付くと言われています。
ちょっと心配な牛肉は
しっかり臭いをチェックして
腐っていないか
確認するようにしましょう。
見分け方④見た目
牛肉は腐るとどうなるか。
牛肉は色や味、臭い以外に
見た目にも腐ると大きな変化が生じます。
具体的には
・牛肉の表面がネバネバする
・牛肉の表面がヌルヌルする
・牛肉が糸を引く
・牛肉から出たドリップが濃く濁りドロドロする
・牛肉から出たドリップから腐敗臭がする
などになります。
こちらもパッと見て「おかしい」と
感じることができそうですよね?
何か「おかしい」と感じたら
味わってしまう前に
色、臭いなどをチェックして
判断するようにしましょう。
スポンサーリンク
牛肉が腐る時間は?
牛肉が腐るとどうなるのか
その見分け方がわかったところで
牛肉が腐る時間を
見ていくことにしましょう。
牛肉が腐る時間はどのくらいに
なるのでしょうか。
ひとくちに牛肉と言っても
塊肉やスライスされた
ものなどがありますが
空気に触れる部分が多いと
腐る時間が早くなります。
なので、
腐りやすい順から
1、牛ひき肉
2、牛細切れ肉
3、牛薄切り肉
4、牛角切り肉
5、牛厚切り肉
6、牛塊肉
になります。
腐る時間はパックに記載されている
消費期限を参考にするのが一番ですが
目安としては、購入後冷蔵保存で
・牛塊肉:4~5日程
・牛薄切り肉:3日程
・牛ひき肉:当日~1日程
になります。
スポンサーリンク
牛肉が変色して黒い・茶色・緑色でも食べれる?
牛肉は、腐ると色が灰色や緑
緑や黄色がかった灰色に
変色するとのことでした。
なので、牛肉の変色には
要注意ではあるのですが
実は牛肉は、変色したからといって
必ずしも腐っているとは限りません。
変色しているけれど
腐っているわけではなく
食べれる場合もあるのです。
どういうことなのか
詳しく解説していきますね。
牛肉が黒、または茶色に変色している場合
牛肉を調理しようとしたら
「あれ?なんか黒い?」
これ、恐らく一度は経験が
あるのではないでしょうか。
私も、買ってきたばかりの牛肉で
もちろん賞味期限も過ぎていないし
冷蔵庫に保存していたのにも関わらず
パックを開けたら黒?茶色?に
変色していたことが何度かあります。
私は「大丈夫だろう」と自己判断して
変色した牛肉を調理したところ
美味しく食べることが出来て
体調不良になることもなかったのですが
この牛肉は本当に大丈夫だった?
また、なぜ変色していたのでしょうか。
この黒く変色した場所は
牛肉同士が重なっている部分に
見られることが多く
実はこれは、牛肉本来の色になります。
そう、牛肉本来の色は
褐色(黒ずんだ茶色)をしているのです。
では、どうしてスーパーなどで
市販されている牛肉は
赤い色なのかというと
空気に触れた為!
元々は黒ずんだ茶色をしている
牛肉ですが、カットされて
空気に触れることで、牛肉の
「ミオグロビン」と呼ばれる鉄分が
酸化して赤色に変色するのです。
なので、黒い箇所がある牛肉は
・スーパーなどで牛肉をブロック肉からカットした後、十分に空気に触れさせていなかった
・牛肉同士が重なって空気に触れられなかった
などの理由から、牛肉本来の
黒ずんだ茶色のままであることが考えられ
もちろん、この場合の牛肉は
食べることが出来ます・・が!
牛肉は、鮮度が落ちて
腐ることでも灰色っぽい黒色に
変色することがあります。
その為、本当に食べれるのかを
しっかり確認することも大切!
牛肉本来の黒ずんだ茶色の場合は
空気に触れさせると
赤色に変色するはずなので
しばらく牛肉を放置して要チェック!
・黒や茶色から赤色に変色した→食べてもOK
・黒や茶色のまま変わらない→腐っている可能性大
になります。
先の「腐るとどうなる」で見てきた
腐った際の臭いや見た目などと合わせて
よく確認するようにしましょう。
スポンサーリンク
牛肉が緑色に変色している場合
牛肉が緑色に変色している場合は
腐っている可能性が高いです。
緑色の変色は、ミオグロビンが
さらに酸化してコールミオグロビンと呼ばれる
物質に変化したことによるものです。
牛肉がコールミオグロビンに変化して
乳酸菌を作り出している為
緑色に変色しているのです。
乳酸菌だけなら問題はないのですが
乳酸菌と共に体に害を及ぼす菌が
発生している可能性が大!
中には、買ってすぐの牛肉なのに
緑色をしていることもあるので
その場合は購入先に相談するように
しましょう。
ただ、牛肉の脂が反射して光ることで
緑色に見えることもあり、この場合は
ビルベルジンと呼ばれる酵素が原因になるので
問題なく食べることが出来ます。
特に、新鮮な牛肉を包丁で
カットした際に見受けられることが多く
カツオやマグロなどの赤身の魚にも
よく見られる現象です。
やはり先の「腐るとどうなる」で見てきた
臭いや見た目などと合わせてチェックして
見分けるようにしましょう。
スポンサーリンク
腐った牛肉を食べるとどうなる?
もしも、腐った牛肉を
食べてしまった場合は
食中毒や食あたりなどの症状を
引き起す可能性があります。
・体調が良い
・体力がある
など、健康状態が良ければ
そのまま何の症状も出ずに
すむこともありますが
そうでない場合は
・下痢
・腹痛
・嘔吐
・発熱
などの症状が出ることがあるので
注意をするようにしましょう。
特に、小さなお子様の場合は
急に症状が出る可能性もあるので
しっかり見守るようにしましょう。
万が一、症状が出てしまった場合の
対処法や注意点なども紹介しておきますね。
食中毒や食あたりの症状が出た際の対処法
もし、下痢や嘔吐などの
食中毒の症状が出た場合は
まずは、薬などで下痢や嘔吐を
無理に止めずに全て出し切ることが
大切です。その上で
1、脱水症状予防の為、水分補給をする
2、スポーツドリンク、経口補水液、生姜湯、りんごジュースなどを飲む
など、体調を見ながら対処して
食欲が出てきたら
・おじや
・お粥
・りんご
・味噌汁
・野菜スープ
などの消化の良い食べ物を
体調に合わせて食べるようにしましょう。
病院を受診した方がいいケース
食中毒や食あたりの症状が出た際
次のケースの場合は
自宅での対処ではなく
病院を受診するようにしましょう。
・1日10回以上の下痢
・半日以上尿が出ない、少ない
・嘔吐が続く
・吐血や血便
・高熱
・意識が朦朧とする
・ふらつき、めまい、衰弱
・視界不良、痛み
などになります。
また、
・妊婦
・乳幼児
・高齢者
・免疫力が低下している
などの方は、症状が軽くても
早めに病院を受診するようにしましょう。
スポンサーリンク
牛肉の賞味期限や保存方法は?
さて、続いて見ていくのは
牛肉の賞味期限や保存方法!
牛肉はどのように保存するのがいいのか
常温、冷蔵庫、冷凍の
保存方法や賞味期限を
それぞれ見ていくことにしましょう。
常温での賞味期限と保存方法
まず、
牛肉を常温で保存するのはNG!
季節に関係なく、常温での保存は
菌の繁殖が早まるので要注意!
高価な牛肉ですから
「買ってきてうっかりそのままに
していた・・」などのないように
注意するようにしましょう。
常温での賞味期限は
季節や環境、購入した時の
鮮度などにより異なりますが
2時間~数時間程。
すぐに調理しない場合は
冷蔵庫などに保存するように
しましょう。
冷蔵庫での賞味期限と保存方法
牛肉を冷蔵庫で保存する際はできるだけ牛肉に空気が触れないようにするのが◎!
なので、牛肉を買って来たら
パックごと冷蔵庫に入れるのではなく
1、パックから取り出す
2、キッチンペーパーなどで水分を取る
3、ラップで包む
4、ジップロック付きの保存袋に入れる
5、空気を抜いて密封する
などをした上で
冷蔵庫に入れるのがおすすめです。
冷蔵庫内の保存場所は
・チルド室
・ドア付近ではなく奥の方
など、冷蔵庫の開閉の際に
温度の変化を受けにくいところに
保存するようにしましょう。
冷蔵庫で保存した際の
賞味期限は、基本的には買ってきた際の
パックに記載されている賞味期限を
参考にしますが、目安としては
・ブロック肉:5日程
・スライス肉:3日程
・ひき肉:1日程
になります。
分厚い牛肉は使用する
30分ほど前に冷蔵庫から出しておくと
美味しく調理できますよ。
冷凍での賞味期限と保存方法
牛肉を冷凍で保存する方法は
基本的には、冷蔵庫で保存する際と同様に
1、キッチンペーパーなどで水分を取る
2、ラップで包む
3、ジップロック付きの保存袋に入れる
4、空気を抜いて密封する
などをした上で
冷凍庫に入れて保存します。
できるだけ薄く平らにした方がいいので塊肉などは薄くスライスして冷凍するのが◎!
1回に使う量ごとに分けて冷凍し
冷凍する際は、金属トレイなどに乗せて
急速冷凍すると牛肉の鮮度を
保つことができます。
ひき肉は1回に使う量ごとに
ラップで包んでもOKですが
1、ジップロック付きの保存袋に入れる
2、菜箸などで袋の上から1回分ずつの量に筋をつけておく
などをして冷凍庫で保存すると
パキパキと折って
使えるので便利ですよ。
冷凍での賞味期限は2週間~1ヶ月程になります。
なお、解凍する際は
使う前日に冷蔵庫に移して
ゆっくり自然解凍するのが◎!
一気に解凍するとドリップが
出て品質劣化に繋がるので
できれば電子レンジでの解凍も
避けたほうがベター。
どうしても急いでいて電子レンジで
解凍する場合は、低いワット数でゆっくり
解凍するようにしましょう。
なお、常温での解凍は
菌の繁殖の原因に繋がるので
絶対にしないようにしましょう。
スポンサーリンク
新鮮で美味しい牛肉の見分け方!
さて、牛肉が腐るとどうなるのか
色や味、臭いなどの見分け方などを
見てきましたが、最後に紹介するのは
新鮮で美味しいい牛肉の見分け方!
お店で牛肉を購入する際
どのような牛肉を選べばいいのか
おすすめの牛肉の見分け方を
紹介したいと思います。
新鮮で美味しい牛肉は
・赤身の箇所の色が薄紅色で鮮やか
・肉の表面がパサついて乾いていない
・赤身と脂身の境目がハッキリしている
・脂身は乳白色か白色
・パックに汁(ドリップ)が出ていない
になります。
美味しい牛肉を見分けて
たっぷり堪能しちゃいましょう!
美味しい牛肉は
ネットで購入するのもおすすめです!
美味しい牛肉をご自宅で
味わってみてはいかがでしょうか!
神戸牛の焼肉食べ比べ
6点セットになります!
神戸ロース、霜降り、神戸牛カルビ
但馬牛ハラミ、神戸牛赤身、神戸牛特選赤身の
豪華6点セット!
冷凍で送られるのでゆっくり楽しめます。
絶対美味しい!・・もう、間違いないですよね!
豪華な折箱で送ってくれますよ。
まずは塩コショウで
牛肉の甘みを味わうのがおすすめです。
届くのが待ちきれない美味しい牛肉!
ご家族や親しいお仲間で
ぜひ堪能してくださいね!
スポンサーリンク
まとめ
牛肉は腐るとどうなるのか
色や味、臭いなどの見分け方を
見てきました。
牛肉の色は腐るとどうなるか
・灰色っぽくなる
・緑色になる
・緑がかった灰色になる
・黄色がかった灰色になる
牛肉の味は腐るとどうなるか
・酸っぱくなる
牛肉の臭いは腐るとどうなるか
・酸っぱい臭いになる
・腐敗臭がする
・ヨーグルトが腐ったような臭いになる
・アンモニア臭がする
牛肉の見た目は腐るとどうなるか
・牛肉の表面がネバネバする
・牛肉の表面がヌルヌルする
・牛肉が糸を引く
・牛肉から出たドリップが濃く濁りドロドロする
・牛肉から出たドリップから腐敗臭がする
腐っているかどうかをしっかり見分けて
牛肉を安心&美味しく
頂くようにしましょう!