アフィリエイト広告を利用しています

食べ物

もち麦は臭いしまずい?美味しい食べ方をご紹介します!





スポンサーリンク





多くのメディアで取り上げられて一躍スーパーフードのひとつに躍り出た、もち麦。

健康やダイエットの為に「もち麦生活」を始めている方、多くいらっしゃいますよね。

 

これから始めようとされている方いらっしゃるかもしれません・・何を隠そう、実は私がその1人・・なんですが!

もち麦って臭いとかまずいっていう声が聞こえてくるので躊躇しているんです・・ひょっとしたら皆様も同じかなぁ?(。-∀-)。

 

そこで今回は、もち麦って本当に臭いしまずいのかについて徹底調査!

もち麦の美味しい食べ方も一緒に調べてみました。

読めばきっと、美味しくもち麦生活をスタートできるはずですよ~。

 

この記事でわかること

・もち麦は臭いしまずいのか

・もち麦の美味しい食べ方

・もち麦の効果

・もち麦は腐るのか、もち麦の賞味期限







スポンサーリンク












もち麦は臭いしまずい?

「美味しく食べれて健康に良い」と大ブームを巻き起こしているもち麦ですが、一方で「もち麦は臭い」とか「もち麦はまずい」などと言われているのも事実で「もち麦、無理~」という方も意外といらっしゃるんです。

 

もち麦は

・麦臭い

・粉っぽいニオイいがする

・酸っぱいニオイがする

などと言われていることが多く、もち麦を白米と一緒に炊いた場合でも、白米のいい香りが飛んだ後にもち麦の麦臭さが残って臭いなどと言われているんです(※もちろん個人差アリ)

でね、味については

・酸味を感じてまずい

・パサパサしてまずい

という声が( ˙▿˙ ; )

ちょっとリアルな声をチェックしていきましょう。

 

 

臭いニオイが気になる様子・・

ただ、ニオイは臭いけど、味は◎という声も多く見受けられました~

 

 

味や食感は大丈夫と。

 

 

美味しいけどニオイが臭いと(笑)

しかし、味もまずいという方もいらっしゃって・・

 

 

体に良いものをと目標に掲げたところ、もち麦がまずいと・・

 

来世に期待って(笑)

 

「もち麦まずい」が健康よりも勝ってしまいました(笑)

 

ただですね、少しの工夫で臭いとかまずいなどと感じずに食べれる、美味しい食べ方もあるんです。

次の項目では、もち麦の美味しい食べ方を詳しく紹介していきますね。





スポンサーリンク







もち麦の美味しい食べ方は?

もち麦の美味しい食べ方!もち麦の美味しい炊き方は?

まず、もち麦を炊いて食べる場合の美味しい食べ方を見ていきましょう。

もち麦の基本の炊き方はこちらになります

 

 

材料(1.5割炊き)

・お米 2合

・もち麦 50g

・水(2合分+100ml)

 

お米を研いだら2合分の水を入れて、もち麦と水100mlを入れて普通に炊く。

・・実に簡単ですよね?

ポイントはもち麦の水は、もち麦の量の2倍にするとのこと∠( ᷇࿀ ᷆ )ラジャ

 

で、さらにこれを美味しく炊いていく為の秘策がいくつかあるんです。

ひとつずつ紹介しますので、ピンとくる方法を試してみてくださいね。

 

あ、そうそう。

いずれの方法も、もち麦を炊いた後、炊飯釜の中で保温して保存するのは

・臭いニオイが強くなる

・もち麦に含まれるポリフェノールによって変色してしまう

可能性があるのでNG。

炊き上がったもち麦ご飯はすぐに食べるか、食べない場合は冷凍保存するのがおすすめですよ(冷凍することで1ヶ月程保存が可能に♪)

 

もち麦の美味しい炊き方!お米ともち麦を一緒に研いでお酒を加える

基本のもち麦の炊き方ではもち麦は研がずに炊いていましたが、お米と一緒に研ぐことで臭いニオイを軽減させることができます。

 

お米ともち麦を一緒に研ぎ、お米ともち麦分の水を入れ、1時間程水に浸けておけば◎。

で、さらに炊く直前にお酒を加えて白米を炊く時と同様に炊けばOKです。

完全に臭いを消すことはできないようですが、かなり軽減されるはずですよ。

 

お酒の量はお米2合に対して大さじ1程度で、何合でもお酒の量を増やす必要はありませんが、お好みで調節してくださいね。

 

もち麦の美味しい炊き方!もち麦を洗ってお酒を加える

ザルなどにもち麦を入れて

1、流水で洗う

2、水を入れたボウルの中に1のザルを入れて擦るように洗う(3回程)

で、炊飯器に研いだお米ともち麦、水を入れてお酒を入れて炊けばOKです。

 

もち麦などの大麦には、表面に「肌ぬか」と呼ばれる白い粉がついていることが多く、この肌ぬかが臭いニオイの原因になっているのだとか。

なので、洗うことで臭いニオイが軽減されるんです・・が、この肌ぬかには栄養分も含まれているんですね~。

「栄養が多少減っても臭いニオイがないもち麦が良い!」という方におすすめの方法ですよ。

 

もち麦の美味しい炊き方!醤油を加えて炊く

もち麦を炊く際に醤油を加えても◎。

醤油を加えてもち米を炊くと臭いニオイも気にならず、炊き込みごはん風に美味しく炊くことができますよ。

 

醤油の量の目安はもち麦100~200gに対して大さじ1程でOK。

醤油もいいけど、麺つゆや白だしなどでも美味しいかも~(*´ー`*)

 

もち麦の美味しい炊き方!もち麦の割合を3割までにする

もち麦と白米を炊く際、もち麦の効果を期待するあまりもち麦の量を多くしたい・・ところではありますが、臭いニオイなどが気になる場合は「白米7:もち麦3」の3割炊きまでにしておくのが◎。

特に、はじめてもち麦を食べる場合は先の動画の1.5割からスタートするのがおすすめですよ。

 

で、3割炊きの場合の量は?というと

・お米 2合

・もち麦 100g

・水 2合分の水+200ml

になります。

 

無理のない量を長~く続けていくのが、結果、健康の為にはいいのかも(*•̀ᴗ•́*)و

 

もち麦ご飯は混ぜご飯にするのもおすすめ!

「炊き上がったもち麦ご飯が臭い、そしてまずい・・困った( ;_; )」そんな場合は、混ぜご飯にするのがおすすめ。

市販のふりかけはもちろん、塩昆布、野沢菜、梅干し、ちりめんじゃこ、佃煮などでもいいかも。

 

でね、この混ぜご飯をさらにおにぎりにすることで、もち麦ご飯が冷めるので臭いニオイを感じにくくなる可能性も。

プラス、以前テレビでやっていたんですが(番組名は忘れたけど健康番組系ね)、冷めたご飯はアツアツのご飯よりもカロリーの吸収がセーブできるのでダイエットにもgood。

 

「もち麦を炊いてみたけど臭いしまずい・・」という時は、混ぜご飯&おにぎりで美味しく頂いちゃいましょう◝(⁰▿⁰)◜✧





スポンサーリンク







もち麦の美味しい食べ方!もち麦の美味しい茹で方は?

実は、もち麦は炊くよりも茹でたほうが臭みを感じずに食べられると、言われているんです。

この動画は2019年の1月に放送された「梅沢富美男のズバッと聞きます」で料理研究家の浜内千波先生が、もち麦の臭みをとる茹で方として紹介された方法と同じものです。

 

もち麦を炊く場合は白米と一緒に炊いていきますが、茹でる場合はもち麦オンリーでOKなので、もち麦を堪能したい方におすすめの美味しい食べ方と言えそうですよね。

 

材料

・もち麦 100g

・水 600CC

・お酢:小さじ1

(もち麦とお水の割合は1:6が◎)

 

茹で方

1、鍋に水を入れて沸騰させる

2、1の鍋にもち麦を入れる

3、お酢を入れて18分程茹でる

4、ザルにあげて流水でぬめりを取る

 

動画でも使ってらっしゃいますが、はくばくさんのもち麦なら50gずつになっているので100gが簡単に茹でられますよ~。

【はくばく】もち麦ごはん 600g(50g×12袋入)☆同梱時送料無料(お買上げ金額2,500円以上)

 

使いやすいスティックタイプのもち麦です。

もちろん白米と一緒に炊いてもOK!

大麦市場売上NO1のこちらのもち麦で、簡単&便利に茹でもち麦を作ってくださいね。

 

で、茹でもち麦を作る際に、お酢を入れたらますます酸っぱい臭いニオイがするのでは?!・・不安になるところですが、ご安心を♪

お酢の酸には、もち麦の臭いニオイを蒸発させる働きがあるんですよ~。

 

この茹でたもち麦は、動画のようにジップ付きの保存袋に入れて(切れ目を入れると使う時楽チン)、冷凍すれば1ヶ月もゆっくり楽しめちゃうのでおすすめで~す(*´︶`*)

 

では、さらにこの茹でたもち麦の美味しい食べ方もいくつか紹介しますね。

 

茹でたもち麦の美味しい食べ方①トマトリゾット

 

材料

・もち麦

・トマト缶

・しめじ

・ツナ缶

・チーズ

・塩コショウ

・乾燥パセリ

 

作り方

1、フライパンにトマト缶としめじ、ツナ缶、もち麦を入れて加熱する

2、フタをして弱火で6~7分煮る

3、塩コショウで味を整える

4、チーズを入れてフタをする

5、乾燥パセリを散らす

 

これは美味しそう(*´ч`*)

ツナ缶でタンパク質&トマト缶でリコピンなどのトマトの栄養もバッチリ摂れちゃうね♪

もち麦ご飯、夜はダメ?いつ食べるのがいい?効果的な食べ方を徹底解説!大麦の一種でプチプチ& モチモチとした食感の「もち麦」 この「もち麦」を普通のご飯と 混ぜて炊いた「もち麦ご飯...

 

茹でたもち麦の美味しい食べ方!もち麦サラダ

 

材料

・もち麦

・トマト

・人参

・アボカド

・グリーンリーフレタス

・サラダビーンズ

・ツナ缶

・サラダチキン

・塩コショウ

・オリーブオイル

 

作り方

1、トマト、人参、アボカド、サラダチキンを食べやすい大きさにカットする

2、ボウルに1とツナ缶を入れて塩コショウ、オリーブオイルで味付けよく混ぜる

3、カットしたグリーンリーフを入れて混ぜる

4、茹でたもち麦を加えて混ぜる

で、完成!

 

オシャレ~♪

野菜がたっぷり摂れるのが嬉しいカフェ風オシャレサラダの出来上がり~。

 

茹でたもち麦の美味しい食べ方!もち麦のタレ

材料

・茹でたもち麦 400g

・味噌

・ショウガ(みじん切り)

・ごま

・七味唐辛子

 

全ての材料をお好みの加減で混ぜればOK。

ショウガやみそと混ぜるので、もち麦の臭みも気にならないはず♪

 

茹でたチキンや白味のお魚、お豆腐や納豆にかけても美味しい!

さらにすりおろしたニンニクを入れても美味しいかも( *´ρ`)





スポンサーリンク







もち麦の効果は?

もち麦の美味しい食べ方がわかったところで、続いてもち麦の効果を見ていきましょう!

もち麦には

・食物繊維

・βグルガン

・ビタミンやミネラル

などが含まれていて、これらの栄養素が私達の体に嬉しい効果を発揮してくれるんです。

 

もち麦の効果!食物繊維の効果は?

食物繊維といえば、腸内環境の改善&便秘解消に効果があることで知られていますよね。

 

食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があって、この両方をバランスよく摂ることが望ましいのですが、実はもち麦にはこれらがバランスよく含まれているんです(効率よく食物繊維が摂れちゃうってこと!)

しかもその量が白米の約20倍、玄米の約4倍、ゴボウの約2倍というから驚き。

 

食物繊維の効果には

・腸内環境の改善

・便秘の改善

・デトックス効果(→ダイエット効果や美肌効果に)

・満腹感が得られ、腹持ちが良い(→食べ過ぎ防止→ダイエットに)

などがあります。

 

腸内環境が整うことでダイエットや美肌効果にも繋がるのは実に嬉しいですよね。

もち麦ってやっぱりスーパーフードかも(*´▽`*)❀

 

もち麦の効果!βグルガンの効果は?

もち麦の水溶性食物繊維にはβグルガンが含まれていて、このβグルガンがもち麦のウリと言ってもいいほど素晴らしい効果を持つ栄養素になるんです。

具体的には

・糖質の吸収を抑える(→ダイエット効果や糖尿病に◎)

・コレステロール値の改善(→生活習慣病予防)

・内臓脂肪の減少(→生活習慣病予防)

・満腹感の維持(→ダイエット効果)

・整腸作用

など。

 

βグルガンには腸内でゼリー状になって糖の吸収を抑えつつ、粘着性もあるのでコレステロールも吸着して体外へ排出してくれるという素晴らしい効果が!

 

ダイエット効果ももちろん嬉しいですが、ここまで生活習慣病予防に効果が期待できるのはとても心強い。

私、「もち麦生活」スタートすること、ほぼ確定です(๑•̀ •́)و✧

パックご飯は体に悪い?酸味料などの添加物や安全なメーカーについて解説!忙しい時や炊き忘れた時などに大活躍な、パックご飯。 常備してあると心強いですよね! 便利なパックご飯ではありますが、...

 

もち麦の効果!ビタミンやミネラルの効果は?

もち麦には、ビタミンE、カリウム、亜鉛、鉄、マグネシウムなどのビタミン&ミネラルが含まれています。

白米には、ほとんどミネラルは含まれていませんし、ビタミンEについては白米の約3倍もの量がもち麦には含まれているんです。

で、それぞれの効果は?というと

ビタミンE:抗酸化作用、アンチエイジング、血流改善、筋肉の緊張緩和

カリウム:体内の塩分濃度調整、血圧降下

亜鉛:タンパク質の合成サポート、成長や生殖機能促進

:赤血球の合成、体内の酸素運搬、貧血予防

マグネシウム:エネルギー生産、酵素の働きをサポート、便秘改善

など。

 

スゴ~イ!

もち麦は様々な栄養をバランスよく摂れる、超スーパーフードと言えるのかも\(*T▽T*)/





スポンサーリンク





もち麦は腐る?賞味期限はどれくらい?

もち麦は腐るのか。

この答えは「もち麦は、基本的には腐ることがない」そうです。

 

驚きですよね!

で、もち麦は生鮮食料品になるので賞味期限や消費期限の記載の義務もないことから、賞味期限もない。

 

じゃ、永久に食べれるの?と、思うところですが、腐ることはなくてももち麦などの大麦は保存の状況や期間によって、麦内に含まれている油分が酸化してしまうので劣化することはあるんです。

 

メーカーによっては賞味期限を設けている場合もあるものの、基本的にはもち麦の賞味期限は自己判断に。

見た目やニオイなど自分の五感で判断するしかないのですが、目安としては開封後常温だと1ヶ月程で劣化が始まると言われています。

このことを念頭に五感を効かせて判断してくださいね。

 

もち麦の保存方法は?

もち麦の保存は、10℃前後の冷暗所で保存するのが◎。

高温で多湿の場所は虫が付く可能性があるのでNGになります。

 

でね、もち麦の保存におすすめなのが冷蔵庫なんです。

密閉出来る容器に入れて(乾燥してしまうので必ず密閉できる容器で)、冷蔵庫で保存することで3ヶ月くらいは美味しく食べれますよ。

 

で、もち麦の保存には、こちらの密閉容器がおおすすめ!

ガラスジャー 密閉 真空 保存容器 1.2L Carino / カリーノ Ferrano / フェラーノ コーヒー豆 シンプル おしゃれ 耐熱ガラス 高密閉 ガラス ポット 長期保存 キャニスター フードコンテナ 米 紅茶 フルグラ シリアル 1200ml C-1200-WH

 

シンプルなデザインが素敵な密閉できるガラスジャーです。

酸化や湿気をしっかり防いでくれるこちらの容器は、手でポンピングを繰り返すだけで容器内の空気抜きが可能!

冷蔵庫にスッキリおさまるデザインも嬉しいですよね。

 

丁寧に保存して長~く美味しく、もち麦を楽しみましょう٩(ˊᗜˋ*)و

もち麦は危険?副作用について詳しく解説!体に嬉しい効果があるとテレビなどで取り上げられ、今やスーパーフードとも呼ばれている、もち麦。 コンビニのおにぎりにも「もち麦入り」...




スポンサーリンク





まとめ

もち麦は臭いしまずいのか、もち麦の美味しい食べ方などを見てきました。

 

<もち麦は臭いしまずいのか>

もち麦は

・麦臭い

・粉っぽいニオイがする

・酸っぱいニオイがする

・酸味を感じてまずい

・パサパサしてまずい

など臭くてまずいと感じることもある

 

<もち麦の美味しい食べ方>

もち麦を炊く場合は

・お米ともち麦を一緒に研いでお酒を加える

・もち麦を洗ってお酒を加える

・醤油を加えて炊く

・もち麦の割合を3割までにする

・炊いたもち麦ご飯を混ぜご飯にする

 

もち麦を茹でる場合は、お酢を入れる

 

と臭みが抑えられる

 

臭い、まずいなどの声も聞こえてくるもち米ですが、美味しい食べ方もあるので安心しましたよね。

もち麦の効果も詳しく知ってしまった今、私は1日も早くもち麦生活をはじめたくてウズウズしています(笑)

スーパーフードもち麦のパワーで健康と美容をゲットしちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡





error: Content is protected !!