スポンサーリンク
大麦の一種でプチプチ&
モチモチとした食感の「もち麦」
この「もち麦」を普通のご飯と
混ぜて炊いた「もち麦ご飯」が
最近、ダイエットの効果があると
大きな話題になっています。
そんなもち麦ご飯。
食べるタイミングが夜はダメとか
いや、ダメじゃないとか
様々な噂が飛び交っています。
そこで今回は
・もち麦ご飯は夜はダメなのか、いつ食べるのがいいのか
・もち麦ご飯の効果的な食べ方
・もち麦ご飯のダイエットの効果
・もち麦ダイエットの効果が出る期間
・もち麦ご飯のカロリーや糖質
・もち麦ご飯の割合と炊き方
・もち麦ご飯の美味しいレシピ
・もち麦ご飯は冷凍保存できるのか
・もち麦ご飯は子供も食べれるのか
・もち麦に副作用はあるのか
などを徹底調査!
もち麦ご飯って
本当に夜はダメなの?
一緒に見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
もち麦ご飯、夜はダメ?いつ食べるのがいい?
普段食べている白米に
もち麦を混ぜて炊く「もち麦ご飯」。
これを主食に変えることで
ダイエットの効果があると
今、話題になっています。
もち麦ご飯のもち麦に含まれる
水溶性食物繊維「βグルカン」には
・血糖値の急な上昇を抑える
・痩せる菌の餌になる為、痩せやすい体質へと導いてくれる
などの働きがあり
これがダイエットに効果があると
言われているのです。
急な血糖値の上昇は
脂肪を作りだすホルモン「インスリン」が
発生してしまう為、太りやすくなることは
最近ではよく知られている話しですよね。
この血糖値の上昇を抑えるのが
βグルガンになるのですが
実は、このβグルカンの働きが
「もち麦ご飯が夜はダメ」と言わる
所以になっているのです。
もち麦ご飯が夜はダメと
言われている詳しい理由や
いつ食べるのがいいのか
それぞれ詳しく見ていくことに
しましょう。
もち麦ご飯が夜はダメと言われている理由①セカンドミール効果
まず、先に結論からお伝えすると
「もち麦ご飯が絶対に夜はダメ」
・・というわけでは、ありません。
「できれば夜は食べない方がいいかな」
程度の雰囲気です。
なぜ、夜はダメと言われているかというと
もち麦ご飯に含まれるβグルカンの働き!
βグルガンの働きのひとつである
急な血糖値の上昇を抑える効果を
「セカンドミール効果
(カナダ・トロント大学のデヴィット・J・ジェンキンス博士が定義)」
といい、これは
「血糖値の急な上昇を抑える食べ物を
朝食に食べると、次に食べる昼食にも
この効果が及ぶ」
という意味があります。
「もち麦ご飯を朝食べると
この時食べたβグルカンの作用が
次の昼ご飯まで効果を及ぼして
朝ご飯だけでなく昼ご飯の
血糖値の上昇を抑えてくれる」
ということです。
このセカンドミール効果が続くのは
5時間程と言われている為
「朝食にもち麦ご飯を食べると
昼ご飯までダイエット効果に
あやかれるからお得♪」
反対に
「夜ご飯にもち麦ご飯を食べても
その5時間後には何も食べないから
セカンドミール効果が生かせず
もったいない・・。」
という意味合いから
「もち麦ご飯は、夜はダメ!」
という情報が駆け巡って
しまったようです。
確かに、夜、もち麦ご飯を食べると
セカンドミール効果はありませんが
βグルカンの夜ご飯への
・血糖値の急な上昇を抑える
・痩せる菌の餌になる為痩せやすい体質へと導いてくれる
など効果は期待できるので
「何がなんでも
もち麦ご飯は、夜はダメ!」
・・というわけではないのが
真実なのです。
もち麦ご飯が夜はダメと言われている理由②食物繊維
実は、もち麦ご飯が夜はダメと
言われている理由は
先のセカンドミール効果以外に
もうひとつあります。
それは、もち麦ご飯に
たっぷり含まれる食物繊維!
もち麦ご飯は消化が遅い為
腹持ちがよく、胃腸の中でゆっくりと
消化していきます。
その為、夜、もち麦ご飯を食べてしまうと
就寝時になっても消化しきれずに
お腹が苦しいまま眠らなくては
ならなくなる可能性があるからです。
とはいえ、
・夜ご飯の量を減らす
・もち麦の割合を少なくする
などして調節すればOK!
夜、もち麦ご飯を食べたい場合は
胃腸に負担のないように
工夫をして食べるようにしましょう。
もち麦ご飯はいつ食べるのがいい?
絶対に夜はダメ・・というわけではない
もち麦ご飯ではありますが
もち麦ご飯の効果を存分に生かす為には
できれば夜は避けた方がよさそうでしたよね?
では、結論としては
いつ食べるのがベストなのかというと
もち麦ご飯の
・セカンドミール効果
・腹持ちの良さ
などの点から、やはり朝ご飯か
昼ご飯に食べるのが◎!
もち麦ご飯の腹持ちの良さにより
日中の間食が減るという効果も
期待出来るかもしれませんよね。
スポンサーリンク
もち麦ご飯の効果的な食べ方は?
もち麦ご飯をいつ食べるのがいいのか
食べるベストなタイミングがわかりました。
では次に、もち麦ご飯の
効果的な食べ方を見ていきましょう!
冷めたもち麦ご飯を食べる
もち麦ご飯に限らず、ご飯を食べる際は
炊飯器からよそったばかりの熱々ご飯よりも
冷めたご飯の方がカロリーの吸収を
抑えることができると言われています。
もち麦ご飯も熱々ではなくて
冷めた状態で食べると◎!
熱々のご飯は最高に
美味しいご馳走ではありますが
ダイエットに効果的な食べ方としては
ここはグッと我慢!
もち麦ご飯は冷ましてから
食べるようにしましょう。
漬け物と一緒に食べる
食物繊維がたっぷりのもち麦ご飯は
乳酸菌が含まれる漬物と食べると◎!
食物繊維と乳酸菌を一緒に食べることで
腸内の善玉菌が増えて
腸内環境が整うと言われています。
テレビ番組の「得する人損する人」でも
便秘に悩んでいた36歳の
フリーアナウンサー塩地美澄さんが
もち麦ごはんと漬物を一緒に食べるダイエットを
3週間程試したところ
・体重:57.1キロが52.3キロでマイナス4.8キロ
・ウエスト:マイナス13.3センチ
のダイエットに成功しています!
もち麦ご飯のダイエットの
効果が出る期間については
後の項目で詳しく解説しますが
3週間で4.8キロとは嬉しいですよね!
漬け物の種類はなんでもOKなので
もち麦ご飯は漬け物とセットで食べて
嬉しい効果をゲットしちゃいましょう。
スポンサーリンク
もち麦ご飯のダイエット効果は?
ダイエットへの嬉しい効果が
期待できる、もち麦ご飯。
では、具体的にもち麦ご飯の何が
ダイエット効果をもたらしているのか!
食物繊維やβグルガンの
詳しい働きなどと合わせて
さらに掘り下げて
見ていくことにしましょう。
もち麦の栄養は?
まず、もち麦ご飯の「もち麦」の
栄養を見ていきましょう。
もち麦にはどのような栄養が
含まれているのかというと
・食物繊維
・たんぱく質
・ビタミンB1、B2、E
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛
などになります。
特に注目したいのは、やはり食物繊維で
もち麦はこの食物繊維が
・白米の20倍
・ゴボウの2倍
含まれています。
あの食物繊維の王様
ゴボウの2倍とは驚きですよね!
食物繊維のダエイット効果は
次に解説しますが食物繊維以外の
・ビタミンE:抗酸化作用
・ビタミンB1:代謝促進
・鉄:血液の健康維持
などの栄養もダイエットを
サポートする効果があると
言われています。
食物繊維
食物繊維がダイエットに効果が
あることは良く知られていますが
特に、もち麦にたっぷり含まれている
食物繊維は「水溶性食物繊維」になります。
この水溶性食物繊維は
・善玉菌を増やして腸内環境を整える
・便秘の改善
・腹持ちがよく満腹感が得られやすい(食べ過ぎ防止)
・腸内の有害物質の排出し血流の改善する(代謝アップ)
・血糖値の急な上昇を抑える
などの働きがあり
もち麦ご飯はダイエットに
効果的だと言われています。
スポンサーリンク
βグルカン
先程から何度も登場しているβグルカン。
もち麦ごはんの水溶性食物繊維の中には
βグルカンが含まれていて
このβグルカンが血糖値の上昇を
抑える効果があり、ダイエットに
効果的だと言われています。
それだけでも素晴らしい
効果になるのですが
実は、βグルカンの効果は
これだけではありません。
・内臓脂肪の減少
・悪玉コレステロールの減少
などの効果もあり
結果、ダイエットの効果だけでなく
生活習慣病の予防にも
繋がると言われています。
もち麦ご飯の食べる量は?
もち麦ご飯でダイエットの効果を
得る為には、どのくらいのもち麦ご飯を
食べればいいのでしょうか。
ダイエットに嬉しい効果がある
βグルカンは、1日に4g程
摂るのが効果的と言われています。
もち麦ご飯の白米ともち麦の
詳しい割合については
後程解説していきますが
白米ともち麦と1:1の割合で
炊いた場合は
1日2回、合計2杯のもち麦ご飯を食べればOK!
もし、朝ご飯にもち麦ご飯を食べたら
セカンドミール効果で、昼ご飯の
血糖値の上昇も抑えられますから
2杯目は夜食べるのがおすすめですよ。
スポンサーリンク
もち麦ダイエットの効果が出る期間は?
もち麦ご飯でのダイエットは
どれくらいで効果が出るのでしょうか。
ダイエットを始めるに当たり
一番気になるところですよね。
もち麦ご飯ダイエットは
1、腸内環境がよくなる
2、消化吸収がよくなる
3、血流がアップする
4、体内循環が良くなる
ことで期待できるダイエットになり
これは効率よく腸の特徴を生かした
ダイエット方法になります。
腸内環境が整い始めるのは
ダイエット開始から2~3週間で
実際に体質が変わるのは3ヶ月程
かかると言われています。
なので、個人差はありますが
早い人で、2週間ほどで体の変化を実感し
3ヶ月続ければ体質が変わり
痩せやすい体に変化するとされています。
最低でも2週間は続けることが大切!
・・ここで少しでも
効果が見られたら嬉しいですが
もし、効果が実感できなくても
3ヶ月は頑張って続けてみるように
しましょう!
スポンサーリンク
もち麦ご飯のカロリーや糖質は?
続いて見ていくのは
もち麦のカロリーや糖質。
こちらもダイエットをするに当たり
気になるところです。
もち麦のカロリーや糖質は?というと
100gあたり
・カロリー:350キロカロリー
・糖質:65g
になります。
ちょっとこれだけでは
イメージしにくいので
白米や玄米と比べると
それぞれ100gあたり
白米
・カロリー:356キロカロリー
・糖質:76.6g
玄米
・カロリー:353キロカロリー
・糖質:70.8g
になります。
もち麦は、それほど低カロリーで
低糖質ではないようですよね。
また、もち麦以外の麦の
カロリーや糖質を見てみると
同じく100gあたり
押し麦
・カロリー:334キロカロリー
・糖質:68.2g
オーツ麦
・カロリー:304キロカロリー
・糖質:47.8g
になります。
うーん・・数字だけ見ると
それほどもち麦にヘルシーな印象は
ありませんよね?
ただ!
もち麦ご飯は白米と混ぜて
炊くことが多いので、例えば
白米7:もち麦3
の3割炊きで炊いたもち麦ご飯の
カロリーと、白米だけで炊いた
ご飯のカロリーを比べると
それぞれ茶碗一杯あたり
・白米7:もち麦3のブレンド:198キロカロリー
・白米だけ:250キロカロリー
になり、なんと52キロカロリーも
カロリーがダウンします。
ご飯にもち麦を混ぜて炊くことで
白米だけで食べるよりも
カロリーを減らすことが
出来るというわけです。
また何より、もち麦ご飯がダイエットに
大きな効果をもたらしているのは
もち麦に含まれる食物繊維!
白米の20倍の食物繊維が
もち麦には含まれている
とのことでしたよね?
カロリーや糖質の低さよりも
もち麦に含まれるたくさんの食物繊維が
ダイエットの嬉しい効果を
もたらしてくれているのです。
スポンサーリンク
もち麦ご飯の割合と炊き方は?
もち麦ご飯のダイエット効果
ちょっと期待出来そうな予感が
してきましたよね!
これはさっそく始めたいところですが
そこで気になるのがもち麦ご飯の炊き方!
もち麦は、独特な雑穀の香りがする為
特にはじめて食べる方は白米と混ぜて
炊くのがおすすめです。
・1.5割炊き
・3割炊き
・5割炊き
を、紹介していきますので
少しずつ様子を見ながら
白米ともち麦の割合を
変えていくようにしましょう。
基本のもち麦ご飯の炊き方
何割炊きであっても
もち麦ご飯の炊き方は共通です。
1、米を洗って水気を切る(もち麦は洗わない)
2、炊飯器に米ともち麦、水を入れて軽く混ぜる
3、給水させる(冬場は30分、夏場は15分程)
4、普通の炊飯モードで炊く
になります。
長時間吸収させてしまうと
米が割れてしまうので注意をしましょう。
もち麦ご飯の割合別の炊き方
では、次にもち麦ご飯を
米ともち麦の割合別の炊き方を
見ていきましょう。
ただ、もち麦によって
異なる場合もあるので
もち麦に記載されている分量を
必ずチェックしてください。
また、水の量はお好みで
調節するようにしてくださいね。
<1.5割炊き>
米2合+いつもの水加減
もち麦50g+水100ml
<3割炊き>
米2合+いつもの水加減
もち麦100g+水200ml
<5割炊き>
米2合+いつもの水加減
もち麦200g+水400ml
になります。
これを先の炊き方で炊いていけばOK!
当然ですが、もち麦の割合が
多くなるとその分
食感はプチプチモチモチとしますし
咀嚼の回数は増えます。
少量でも満腹感が得られるので
ダイエットに効果的です。
美味しいもち麦ご飯を炊こう!
もち麦ご飯の炊き方が
わかったところで
美味しいもち麦のご紹介!
まずは、50gずつ小分けに
なっているのが嬉しい
はくばくのもち麦です。
スティックタイプの袋に
50gずつ分けられているので
とても使いやすいもち麦!
口モミでも「使いやすい上に
食べやすかった!」と好評価。
もち麦ご飯デビューには
ピッタリのもち麦です。
もち麦の栽培がさかんな
瀬戸内海地方のもち麦はこちら!
香川県善通寺市生まれの
もち麦「ダイシモチ」です。
弘法大使にちなんで
名付けられたこのダイシモチは
冷めても美味しいもち麦。
もち麦ご飯は冷めてからの方が
ダイエットに効果的とのことでしたから
まさにバッチリなもち麦です。
美味しいもち麦をゲットして
ノンストレスなダイエットを
目指しちゃいましょう!
スポンサーリンク
もち麦ご飯の美味しいレシピをご紹介!
次に見ていくのは
もち麦ご飯の美味しいレシピ!
ダイエットだって
美味しく楽しくやるのが今流です!
もち麦ご飯の美味しいレシピを
紹介したいと思います。
もち麦ご飯をおにぎりに!
もち麦ご飯をはじめ、
ご飯類は冷めた状態の方が
カロリーの吸収を抑えられるとの
ことでしたよね。
なので、おにぎりにして
食べるのがおすすめ!
さらに、もち麦ご飯の食物繊維は
漬け物の乳酸菌と一緒に食べるのが
効果的な食べ方とのことでしたので
漬け物と一緒におにぎりにすると◎!
具体的なレシピは
・しば漬け×枝豆
・梅干し×じゃこ
・高菜漬け×鮭フレーク
・梅干し×ひじき×しらす
・ザーサイ×桜えび
などになります。
おにぎりと漬物の合わせ技で
ダイエットの効果がアップ!
効率よく美味しいダイエットを
目指しちゃいましょう。
もち麦ご飯を卵ご飯に!
もち麦ご飯を彩り綺麗な
卵ご飯で美味しく頂けるレシピです。
<材料>
・もち麦ご飯(2合分)
・卵 2個
・砂糖 大さじ1
・白だし 大さじ1
・マヨネーズ 少量
・ごま油 大さじ1
・かつおぶし 1パック
・醤油、塩 適量
<作り方>
1、卵と砂糖、白だし、マヨネーズをよく混ぜる
2、フライパンにごま油を熱し卵を焼く(8割程度の火の通りでOK)
3、炊いたもち麦ご飯に2の卵を混ぜる
4、かつお節も加えて混ぜ、味が足りなければ醤油や塩を加える
5、お好みでスナップエンドウ、三つ葉、空豆などを飾る
になります。
ふんわり卵が美味しそうな
もち麦ご飯のレシピです♪
もち麦ご飯でタコライス!
あのタコライスを
もち麦ご飯で作るのもおすすめです。
<材料>
・もち麦ご飯
・ひき肉
・タコライスソース
・レタス(千切り)
・トマト(角切り)
・チーズ
作り方は、炒めたひき肉を
タコライスソースで味付けをして
もち麦ご飯、レタス、ひき肉
トマト、チーズの順に乗せればOK!
動画でもおっしゃっていますが
タコライスソースは市販の物でなくても
・ケチャップ 大さじ4
・ウスターソース 大さじ2
・カレー粉 小さじ1
・塩コショウ 少々
で、作ることが出来ます。
もち麦ご飯と一緒に
野菜がたっぷり摂れるのが
嬉しいですよね。
もち麦ご飯でタコライス♪
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
もち麦ご飯は冷凍できる?
美味しく炊けたもち麦ご飯は
冷凍することは可能なのでしょうか。
できれば、毎回炊くよりも
まとめて炊いて冷凍保存して
おきたいですよね。
安心してください!
もち麦ご飯は普通の白いご飯と
同様に冷凍することが可能で
冷凍することでその保存期間は
約1ヶ月になります。
冷蔵庫でも保存は可能ですが
冷蔵庫の場合は翌日までに
食べきらなければならいので
やはり冷凍するのが◎!
冷凍方法は
1、1食分ずつラップに包む
2、優しく平らにする
3、ジップロック付きの保存袋に入れて冷凍する
で、OK!
アルミトレイなどに上で
急速冷凍するとなお、美味しく
冷凍できます。
タッパーなどの保存容器で冷凍することも
可能ですが、保存容器だと急速冷凍が
出来ない為、できればラップに包んで
冷凍するのがおすすめ!
美味しいもち麦ご飯は
ひと手間かけて冷凍で!
ゆっくり味わうようにしましょう。
もち麦ご飯は子供も食べれる?
美味しくて食物繊維がたっぷりの
もち麦ご飯は、子供も食べることが
できるのでしょうか。
もち麦ご飯は子供と一緒に
食べても大丈夫?
3歳以上のお子さんであれば
・噛む力
・消化機能
などが、しっかりとしてくるので
もち麦ご飯を食べても大丈夫だと
言われています。
ただ、大人と違ってやはり
噛む力も消化機能も未発達な為
下痢などを引き起こしてしまう
可能性もあります。
子供に食べさせる場合は
もち麦の割合を少なくして
様子を見ながら
食べさせるようにしましょう。
もち麦に副作用はあるの?危険?
ダイエットに効果があると言われる
もち麦ですが、副作用などは
ないのでしょうか。
もち麦ご飯ダイエットを始める前に
危険な点や副作用については
知っておきたいところです。
実は、もち麦には副作用とまでは
いかないまでも、注意点があります。
・食べ過ぎに注意する
・よく噛んで食べる
ひとつずつ見ていきましょう。
食べ過ぎに注意する
多くの食物繊維を含むもち麦ですが
食べすぎに要注意!
実は、食物繊維を摂りすぎると
かえって便秘を引き起こして
しまうこともあるのです。
食物繊維は腸内の水分を吸収する
作用があるのですが、必要以上に
食物繊維を摂ることで腸内の水分が
足りなくなり、便秘になってしまいます。
通常の量を食べている分には
問題ありませんが、もち麦ご飯を
食べているのに便秘が改善せれない場合は
食べている量を見直すようにしましょう。
よく噛んで食べる
食物繊維を多く含むもち麦は
消化が悪い食べ物であると言えます。
その為、よく噛んで
消化器官に負担が掛からないように
することが大切です。
もち麦は、消化がよくないうえに
カロリーや糖質自体も決して低くはない為
よく噛んで食べないと消化器官が
弱ってしまう可能性もあります。
消化器官が弱くなってしまうと
かえって体重が増えてしまうことにも
繋がるのです。
よく噛んで食べることは
消化器官に良いだけでなく
満腹感も得られやすいので
食べ過ぎを防ぐこともできます。
もち麦はゆっくりよく噛んで
食べるようにしましょう。
まとめ
もち麦ご飯を食べるのは
夜はダメなのか、いつ食べるのがいいのか。
また、効果的なもち麦ご飯の
食べ方を見てきました。
<もち麦ご飯は夜はダメなのか、いつ食べるのがいいのか>
もち麦ご飯の
・セカンドミール効果
・腹持ちの良さ
などを考えると、朝ご飯か昼ご飯に
食べるのがおすすめだが
決して夜はダメなわけではない
もち麦ご飯は消化が遅い為
夜食べる場合は
・夜ご飯の量を少なくする
・もち麦の割合を少なくする
<もち麦ご飯の効果的な食べ方>
・冷めたもち麦ご飯を食べる
・漬物と一緒にもち麦ご飯を食べる
もち麦ご飯を美味しく炊いて
美味しい楽しいダイエットを
目指しちゃいましょう!