スポンサーリンク
お菓子やスイーツ、飲料などに「はちみつ入り」とか「砂糖の代わりにはちみつを使用しています」などと書かれていると、迷わずはちみつ入りの方をチョイスしている、私。
はちみつって体に良さそう&体に優しいイメージがありませんか?
私は「はちみつを普段の生活にもっと取り入れていきたいなぁ」なんて、思っているくらいはちみつに強い信頼を寄せているんですが、実ははちみつにも悪いところや欠点はあって、はちみつの食べ過ぎは体に悪い影響を与えることもあるのだとか。
え?そうなの?はちみつって、いくら食べてもOKなんじゃないの?!∑(°口°๑)
・・ってことで、はちみつについて徹底調査!
はちみつの食べ過ぎは本当に体に悪いのか、はちみつの悪いとことや欠点などを詳しく調べてみました。
・はちみつの食べ過ぎは体に悪いのか。悪いところや欠点
・はちみつの適量
・はちみつの効果
・おすすめのはちみつ
スポンサーリンク
はちみつの食べ過ぎは体に悪い?悪いところ・欠点を解説!
万能な健康食品のイメージが強いはちみつですが、はちみつにも悪いところや欠点はあるんです。
ひとつずつ紹介していきますね。
はちみつの悪いところ・欠点①食べ過ぎると糖の過剰摂取に繋がるので体に悪い
はちみつは食べ過ぎると、糖の過剰摂取により
・血糖値の上昇
・中性脂肪の増加
・体重増加
・虫歯
など、体に悪い影響を及ぼす可能性があります。
はちみつも食べ過ぎると、太ったり、生活習慣病に繋がる可能性があるということですよね。
どこかヘルシーなイメージが強いはちみつですが、糖質が多いことは事実(はちみつって甘いもんネ)
ただ、はちみつの主成分はブドウ糖と果糖なので、ショ糖が主成分である砂糖に比べると
・消化に負担が少ない(胃に優しい)
・ブドウ糖は吸収が早くすぐにエネルギー源になる(体への負担が少ない)
・果糖は吸収がゆっくりなので血糖値の上昇が緩やか
・砂糖100gのカロリーが387キロカロリーなのに対して、はちみつは294キロカロリー
になるので、はちみつの方が
・体に優しい
・脂肪になりにくく太りにくい
・虫歯になりにくい
とは、言われているんです。
とはいえ、糖質であることは事実なので、食べ過ぎると体に悪い影響を及ぼす可能性もあるということ(;;)
特に糖尿病の方や、もともと血糖値が高い方、ダイエット中の方は、はちみつとはいえ食べ過ぎには注意が必要になりますよ。
はちみつの悪いところ・欠点②1歳未満の乳児は食べちゃダメ!
はちみつの悪いところ&欠点、ふたつめは、はちみつにはボツリヌス菌が含まれていることがある為、1歳未満の乳児には食べさてはいけないこと。
このことは厚生労働省から1987年に勧告されているんですが、はちみつにはボツリヌス菌が稀に含まれていることがあり、このボツリヌス菌は抵抗力や免疫力が弱く消化器官が未発達の乳児の体内では発芽&毒素(←生物の兵器として研究されていたほどの猛毒・怖)を発生させる可能性があるんです。
大人の腸内は酸性に保たれている為、発芽することはないものの乳児については感染&発芽に至る危険性が大!
乳児がポツリヌス菌に感染した場合を「乳幼児ボツリヌス症」といい
・全身の筋力低下(脱力状態)
・便秘が続く
・頸部の筋肉弛緩
などの症状が表れ、死に至ったケースもあるようです。
1歳未満の乳児がいるご家庭は、くれぐれも注意をしてくださいね。
スポンサーリンク
はちみつの悪いところ・欠点③アレルギーが出る可能性がある
はちみつに含まれている
・花粉
・蜂の分泌物
などにより、アレルギー症状が出る可能性があります。
特に、花粉症の方やよもぎアレルギーの方は、はちみつでアレルギー症状が出ることが多いのだとか。
よもぎアレルギーの方は
・口の中のかゆみや刺激
・喉がつまる
などの口腔アレルギーになりやすいそう。
心当たりがある方は、事前にアレルギーの検査をしておくと安心ですよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
はちみつの悪いところ・欠点④金属製のスプーンが使えない
そう、はちみつって金属製のスプーンが使えないんです。
はちみつは金属製のスプーンに触れることで化学反応を起こし、はちみつの栄養成分が失われてしまうんですって(私、これまで普通に金属製スプーン使っちゃってたけど~、栄養失われたはちみつを食べたってことだね・・汗)
なので、はちみつ専用のハニーディッパー、または劣化しにくいステンレス製のスプーンを使うのが◎。
せっかくなので本格的にハニーディッパーを用意するのもいいかも~♪
ナチュラルでオシャレな本格ハニーディッパーです。
硬くて丈夫なオリーブから作られたハニーディッパーは、職人さんの手で丁寧に作られています。
キッチンや食卓に置いておくだけでオシャレなカフェ風の雰囲気になりますよね。
今は悪いところや欠点を紹介していますが、実ははちみつには嬉しい効果もいっぱい(後の項目で詳しく紹介しますよ~)
素敵なハニーディッパーを用意して、本格的にはちみつ生活を始めちゃいましょう◝(⁰▿⁰)◜✧
スポンサーリンク
はちみつの悪いところ・欠点⑤純粋なはちみつではないものもある
市販されているはちみつの中には
・加工されている
・果糖ブドウ糖液が添加されている
・加熱されている
などのものもあり、これらは純粋なはちみつとは言えず、はちみつ本来の栄養価も失われてしまっています。
はちみつって100均で売られていると思ったら、数千円もするものもあって値段の開きがかなりあると思いませんか?
で、想像はつくことと思いますが、安値のはちみつは純粋なはちみつとはいえないことがほとんどなんです( ᵕ_ᵕ̩̩ )
詳しく紹介していきますね。
はちみつの種類
純粋なはちみつは
・蜂が作ったはちみつに何も添加していないもの
・水分含有量が国産のはちみつは23%以下、海外産のはちみつは20%以下のもの
という基準があるんです。
で、それ以外にどんなはちみつがあるのかというと
・精製はちみつ:蜂が作ったはちみつを加工し、臭いや色を除いたはちみつ(臭いや色があるはちみつは、飲食物に使いにくいんですって)
・果糖はちみつ:はちみつに果糖ブドウ糖液を混ぜたもの(はちみつの含有量は60%以上)
になり、これら2つのはちみつは、はちみつの「加工品」になるんです。
加工品ですから、当然はちみつ本来の栄養価も大きく減っている・・はちみつを選ぶ際は、純粋なはちみつをしっかり見分けることが大切なんです。
純粋なはちみつでも加熱してあるものはNG
純粋なはちみつであっても、加熱してあるものは、はちみつの栄養価が大きく失われています。
はちみつは45℃以上で成分が壊れてしまうんですって。
本来、はちみつは「蜂達が花の蜜を取ってきて、自分の羽で乾かすなどをして完熟させる」この工程を得て、はじめて栄養価の高い純粋なはちみつになるんです(蜂ってすごいね~)
ところが、製造業者によっては大量生産を狙って、蜂自身が完熟させるまで待たずに蜂が花の蜜を取ってきた時点で採取し、人工的に加熱処理を施して完熟させることもあるそうです(なんか切ない・・)
人工的に加熱処理加工されたはちみつは
・蜂自身が完熟させることで栄養価が高まるが、この工程がない
・加熱処理することで栄養価が減ってしまう
になり、栄養価が大きく失われたはちみつ=本物の純粋なはちみつとは言えないはちみつになるんです。
純粋&非加熱のはちみつの見分け方
純粋なはちみつは、ラベルに「純粋」とか「純」とか「天然」とか「添加物不使用」などと記載されていることが多いので見分けることが出来ます。
ただね、加熱しているかどうかは、ラベルなどで判断するのが難しいのだとか。
目安としては
・非加熱の純粋なはちみつは、花粉などが混じっていることがあるので濁っている
・非加熱のはちみつは高価(100gで1000円前後はする)
などもあるんですが、実はこれもなかなか難しいそう。
結論としては「信頼できる養蜂場からはちみつを購入するのが一番」ということになるんです(おすすめのはちみつは後程紹介します)
ちなみに、加熱処理していない本物の純粋なはちみつは、しっかり密閉して冷暗所で保存すれば、腐ることがないそうです(はちみつには抗菌作用があるからネ)
反面、結晶化しやすいという欠点もあるんだけど、はちみつが結晶化してしまった場合ははちみつの瓶ごと50~60℃のお湯で湯煎すればOK!(瓶の中は40℃程度になるから、栄養は壊れないよ◎)
結晶化したままでも食べることは可能ですが、本物の純粋のはちみつをゲットしたら、こんな感じで長くゆっくり楽しんで下さいね(*´∀`*)
はちみつの悪いところ・欠点⑥農薬は大丈夫?
食べ物や飲み物といえば、気になるのが農薬。
はちみつに残留農薬などの心配はある?調べてみたところ、2013年に河野公栄愛媛大農学部教授らの研究チームが「国産のはちみつにこのネオニコチノイド系農薬の一部が市販の国産蜂蜜中に残留している」という分析結果を発表していました。
もともとは、同2013年に蜜蜂が大量に失踪してしまうという現象が起こり、この原因がネオニコチノイド系の農薬が原因なのではないかと言われていたんです。
(※ネオニコチノイドとは、日本では広く使われている農薬で、ニコチンに似た作用がある殺虫剤の総称)
ネオニコチノイドは人間への毒性は低いものの、花の受粉をする蜂へは影響があるのではないかと問題視されたんですね(EUでは、このミツバチの大量失踪でネオニコチノイドを使用禁止に)
で、このことを受けて、蜂達への影響も心配ですが、ネオニコチノイドの影響を受けた蜂が作った「はちみつへの影響」も懸念され、先の通りの発表がなされたというわけです。
ただ、一方で農薬メーカーによると「ミツバチの大量失踪はネオニコチノイドの農薬が主たる原因ではない」としていたり、一般社団法人日本養蜂協会による「蜂蜜中の残留農薬に関する報道について」では、国産はちみつの残留農薬に高い数値のものはないとしているんです。
また、仮に残留農薬が検出されたとしても 食品衛生法で定められている基準値以内だとしています。
私的には「大丈夫でしょう」という印象を持ちましたが、皆様はいかがでしょうか。
気になる方は日本養蜂協会では、引き続き継続して検査をされるとのことなので注視してもいいかもしれませんよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
スポンサーリンク
はちみつの適量は?
食べ過ぎは体に悪い影響を及ぼす可能性もあるはちみつ。
では、1日どのくらいならOKなの?はちみつの適量は?というと、はちみつは
ティースプーン1杯(10g)を1日3回までが◎!
はちみつ以外に他の食事などで糖質を摂っている可能性もあり、1日トータルの糖質量で考えることが大切なので、多くてもこの量に抑えておくのがおすすめです。
普段、間食や甘いものを好んで食べている方は、それらをはちみつに変えるなどの工夫をすることが◎(じゃないと、糖質過多になっちゃうからね(・・;))
1日のバランスを考えて食べるようにしましょう。
あと、はちみつの効果的な食べ方は?というと
はちみつは、そのまま食べるのが◎(ペロっと舐めたりネ)
はちみつは45℃以上で栄養素が壊れてしまうので、加熱するのはNG。
はちみつの効果を得たい場合は、そのまま食べるのがお得になりますよ~♪
はちみつを食べるおすすめのタイミングは?
はちみつは、空腹時の食前か夜寝る1時間前に食べるのがおすすめなんです。
どうしてかというと
・食前:消化不良や胃潰瘍予防になる
・夜寝る1時間前:はちみちに含まれるブドウ糖が、成長ホルモンを分泌させるので疲労回復になる
とのこと。
夜寝る前にはちみつ・・太りそうで気になるけど、ティースプーン1杯程度なら平気かなぁ。
成長ホルモンが分泌されるということは、脂肪燃焼も促してくれるはず♪
寝る1時間前のはちみつ、習慣にしたいかも╰(*´︶`*)╯♡
スポンサーリンク
はちみつの効果は?
さて、はちみつを食べ過ぎると体に悪いとか、はちみつの悪いところや欠点を見てきましたが、はちみつにはそれらを上回るくらいの嬉しい効果がいっぱいある!
はちみつには、果糖やブドウ糖以外にも、
ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄など)やアミノ酸、ビタミン類(ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなど)、ポリフェノール、有機酸(グルコン酸)
などが含まれていて、もはや「食べるサプリメント」とも呼ばれているんです。
これだけの栄養素が含まれているので、そもそもはちみつは
・栄養バランス調整効果
・健康維持効果
・免疫機能維持効果
が大いに期待できるんですが、これプラス、様々な嬉しい効果も期待出来るんですね~。
そんなはちみつの効果をドドンと紹介していきますよ~( ๑>ω•́ )ﻭ✧
はちみつの効果①疲労回復
はちみつのブドウ糖や果糖は、体内で分解する必要がない糖になる為、消化吸収が早い=体に素早く吸収されるので、疲労回復に効果があります。
あと、はちみつに含まれるビタミンB1にも疲労回復の効果が!
甘い物ってそれだけで疲れが癒されるけど、はちみつには+アルファの疲労回復効果があるんですね♪
はちみつの効果②風邪予防
はちみつの抗菌効果が風邪菌を撃退してくれる他、ビタミンC(風邪予防)、ビタミンB1(疲労回復)、ビタミンB(肝機能強化=デトックス)などが風邪予防に効果的です。
はちみつの効果③殺菌効果
はちみつのグルコン酸やグルコースオキシターゼ(酵素)には殺菌効果がある為、喉の痛みや咳止め、口内炎に効果的です。
のど飴などに「はちみつ入り」が多いのは、この殺菌効果を期待しているんですよね。
喉がイガイガする時にはちみつを舐めれば効果的ですが、はちみつを水に溶かした「はちみつ水」でうがいをしても効果が期待できますよ(ペッて捨てちゃうの、ちょっともったいない気もするけどネw)
はちみつの効果④ダイエット
ん?甘いはちみつにダイエットの効果?信じがたいですが、ほんとの話しです(あ、もちろん食べ過ぎはダメですよ)
「はちみつ大さじ1杯のカロリー=砂糖大さじ3杯のカロリー」になるので、砂糖の代用ではちみつを使うことで、カロリーダウン=ダイエットに効果的!
あと、はちみつのブドウ糖は素早く吸収される一方で、果糖はブドウ糖に比べると吸収がゆっくりという特徴があり、この違いには「余った糖分が脂肪になるのをストップしてくれる」という嬉しい効果があるんです。
あと、はちみつは
・成長ホルモンを分泌する
・アミノ酸も含まれている
などの点も脂肪燃焼効果に期待大!
はちみつは食べ過ぎなければ、ダイエット効果が期待出来ちゃう優れものなんです( *˙︶˙*)و
スポンサーリンク
はちみつの効果⑤アンチエイジグ&生活習慣病予防
はちみつには、抗酸化作用があるポリフェノールが含まれているので、体内の活性酸素を撃退してくれる効果があります。
活性酸素撃退による効果は、アンチエイジングや動脈硬化などの生活習慣病予防に繋がります。
あと、はちみつにはカリウムも含まれているので、体内の塩分濃度調整効果=高血圧予防の効果も期待出来ますよ。
はちみつの効果⑥整腸作用
はちみつに含まれるグルコン酸とオリゴ糖が含まれています。
グルコン酸とオリゴ糖には、善玉菌を増やして腸内環境改善する効果が期待出来るんです。
多くの女性の悩み「便秘」の改善効果はもちろん、腸内環境が整うことでダイエットや美肌などの相乗効果も期待出来ちゃうかも(*´▽`*)❀
はちみつの効果⑦眼精疲労改善
はちみつには眼精疲労に効果的な、ルティンも含まれているんです。
ルティンは眼精疲労改善だけでなく、視力アップも期待出来ちゃう嬉しい成分になるので、スマホやパソコンで目を酷使している方におすすめですよ~。
はちみつの効果⑧二日酔いの予防や改善
二日酔いの予防や改善に効果を発揮してくれるのは、はちみつに含まれる
・果糖:アルコールの分解をサポートして、血中のアルコール濃度を下げる
・コリン、パントテン酸、ビタミンB2:肝機能強化
など。
はちみつって、二日酔いにも効果的なんですね。
思っていた以上にはちみつの効果・・スゴイかも~♪
はちみつの効果⑨認知症予防
な、な、なんと!はちみつに認知症予防の効果もあるんです。
「認知症の原因となる物質のひとつは、LPS(リポ多糖)と呼ばれる成分(毒素)である」と、イギリスのセントラルランカシャー大学の研究で発表されているんですね。
で、はちみつに含まれるフラボイドにはこの「LPS(リポ多糖)」を減らす働きがあることから、認知症予防に効果があると言われているんです(はちみつ、ブラボー!)
「はちみつ=食べるサプリメント」に納得。
これはもう「はちみつ生活」を始めること、決定かも~\(*T▽T*)/
スポンサーリンク
おすすめのはちみつはコレ!
はちみつの効果、かなりすごかったですよね。
これは「はちみつ生活」始めなきゃ、損損!・・ってことで、おすすめのはちみつを紹介したいと思います。
先程見てきた安心なはちみつ「純粋はちみつで、且つ非加熱のはちみつ」を紹介していきますね。
おすすめのはちみつ①かの蜂 国産 百花蜂蜜
大人気の純粋はちみつ「百花蜂蜜」になります。
養蜂家として強いこだわりを持たれている「かの蜂」さんは、
・自分の手で採蜜して、自分の舌で厳選した国産はちみつを提供
・完熟したはちみつを、一切の加工なく提供
・「味、花の香り、甘み」全て満足したものを厳選して提供
されています。
天然の純粋&非加熱のはちみつは「栄養たっぷりで味も濃厚」と、はちみつツウの方達の間でも大人気です。
香り味ともにまろやかなのに、甘すぎずクセがないはちみつ!
ぜひ、味わってみてくださいね。
おすすめのはちみつ②生はちみつ 単花蜜 れんげ
はちみつの王様と言われている「れんげ」のみから採られた、はちみつになります。
しかも希少な国産のれんげ。
通常、れんげから採られたはちみつは「味があっさりしている」と言われることが多いんですが、こちらのはちみつは味も香りも濃厚!
香りを楽しみたい方にもおすすめのはちみつになりますよ。
もちろん、加熱加工もせず薬剤や保存料も無添加。
安心&美味しいれんげのはちみつをぜひ堪能してくださいね。
おすすめのはちみつ③国産はちみつ 栃(とち)
秋田の素晴らしい自然環境下にある養蜂場「小松養蜂場」のはちみつになります。
秋田県産100%のこちらのはちみつは、上品で優しい香りを持ちつつもコクがあって重厚な味が特徴!
もちろん、100%天然の純水はちみつで非加熱です。
口コミでも「これぞ本物のはちみつ!」「嫌なクセや変な甘みもなくて美味しい」と好評価◎。
「プーさんの気持ちが分かった」などの楽しい口コミも(笑)
鉄やミネラルたっぷりのはちみつで、美味しく健康をサポートしてもらっちゃいましょう(ノ*>∀<)ノ♡
おすすめのはちみつ④生百花蜜 夏 ボトルタイプ
続いて、蜜源の花が少ない夏の季節のはちみつ「生百花蜜 夏」のご紹介です。
蜂達が貴重な夏の花から少しずつ集めた貴重なはちみつは、クセが少ないのにコクが深いのが特徴です。
もちろん加熱で加工や、添加物は一切なし!
便利なボトルタイプは、逆さにして保存することが可能なので、はちみつが固まってもスムーズに出すことが出来ますよ~。
美味しい便利なはちみつをパパっと出して、健康&美容チャージをしちゃいましょう(*´∀`*)
スポンサーリンク
まとめ
はちみつの食べ過ぎは体に悪いのか、はちみつの悪いところや欠点を見てきました。
<はちみつの悪いところや欠点>
・食べ過ぎると糖の過剰摂取に繋がるので体に悪い
・1歳未満の乳児は食べてはダメ
・アレルギーが出る可能性がある
・金属製のスプーンが使えない
・純粋なはちみつではないものもある
・農薬の心配も言われていた
はちみつは食べ過ぎると体に悪い影響を与えることもあり、悪いところや欠点もありましたが、それ以上にはちみつの効果がスバラシイ・・そんな印象を受けましたよね?
1日ティースプーン3杯でOKという点も気軽に始められそう♪
嬉しい効果たっぷりのはちみつ・・蜂さん達に感謝しつつ美味しく安全にはちみつ生活をスタートさせちゃいましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧