アフィリエイト広告を利用しています

お菓子・スイーツ

芋けんぴは体に良い?体に悪い?肌荒れ・ニキビや精神安定効果についても解説!





スポンサーリンク





昔ながらの人気オヤツ「芋けんぴ」、美味しいですよね~。

私も大好きで、しょっちゅうポリポリポリポリ食べています。

なんてったって、芋けんぴの主原料はサツマイモ・・ってことは「芋けんぴは体に良い!」と、信じて、思う存分食べているんですが、本当のところはどうなんだろ?

ひょっとして、体い悪いなんてことはないよね?(・∀・;)

 

そんなわけで今回は、芋けんぴが体に良いか、はたまた体に悪いかを徹底調査!

芋けんぴの肌荒れやニキビ、精神安定効果についても調べたので、詳しく解説させて頂きたいと思います☆

 

この記事でわかること

  • 芋けんぴの肌荒れ、ニキビ、精神安定などの体に良い効果
  • 芋けんぴは食べ過ぎると体に悪いのか
  • 芋けんぴは太るのか
  • 芋けんぴの栄養や効果
  • ノンフライの芋けんぴの作り方
  • ダイエット中の芋けんぴの食べ方





芋けんぴは体に良い?肌荒れ・ニキビや精神安定効果を解説!

芋けんぴは体に良いか、体に悪いか、この答えは「芋けんぴは、食べ過ぎなければ体に良い食べ物」といえます。

 

食べ過ぎが体に悪い理由については、後の項目でご紹介させて頂くとして、こちらでは体に良い点をご紹介させて頂きますと、芋けんぴは主原料がサツマイモになり

  • 肌荒れやニキビの改善
  • 精神安定効果

などが期待できるんです。

 

ひとつずつ見ていくと・・

体に良い理由「肌荒れやニキビの改善効果がある」

芋けんぴには、肌荒れやニキビを改善させる効果があります。

 

それは、芋けんぴの主原料サツマイモに含まれる

  • 食物繊維
  • ヤラピン
  • ビタミンB1、B2
  • ビタミンC
  • ビタミンE

によるもので・・

 

食物繊維

食物繊維には、腸内環境を改善させる効果があり、便秘改善の効果が期待できます。

便秘が改善されて、体内の老廃物がきれいに排出される為、肌荒れやニキビが改善されて美肌に繋がる効果が期待できるんです。

 

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維とがあり、それぞれ

  • 水溶性食物繊維:ゼリーのような状態で胃腸内を移動し、固くなった便を柔らかくして排出しやすくする
  • 不溶性食物繊維:腸内でカサ増しし、腸壁を刺激して蠕動運動を促し排便を促す

などの働きがあります。

 

で、本来、食物繊維はこの2種類を摂ることが望ましいとされているんですが、芋けんぴには両種類の食物繊維が含まれているんです。

 

その為、芋けんぴは効率的に便秘の改善効果が期待でき、イコール「肌荒れやニキビ改善の効果も期待できる」といえるんですよ◎♪

ヤラピン

芋けんぴの主原料サツマイモには、ヤラピンと呼ばれる成分も含まれていて、このヤラピンにも腸の蠕動運動を活性化させる働きがあることから

便秘の改善→体内の老廃物排出→肌荒れやニキビ改善効果

が、期待できます。

 

サツマイモをカットすると、白い液体がでますよね?

あれがヤラピンになり、ヤラピンは昔から緩下剤作用があると言われているんですよ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

ビタミンB1、B2

芋けんぴにはビタミンB1、B2が含まれていることからも、肌荒れやニキビの改善効果が期待できます。

 

ビタミンB1やB2は、健康な肌に大切な栄養成分である他、ビタミンB2には皮膚や粘膜の健康を維持し、細胞を再生して成長を促進させる働きがあります。

芋けんぴは、これらを効率的に摂れる食品になるんですよ☆

ビタミンC

ビタミンCには

  • 抗酸化作用(アンチエイジング効果や、シミシワ予防、美肌効果などがあります)
  • コラーゲンの生成サポート

などの働きがあることから、肌荒れやニキビ改善効果が期待できますよ◎!

ビタミンE

ビタミンEには

  • 抗酸化作用(アンチエイジング効果や、シミシワ予防、美肌効果などがあります)
  • 血流促進効果

があることから、肌荒れやニキビ改善効果が期待できます。

 

ビタミンEは、別名「若返りのビタミン」とも呼ばれているので、美肌効果も期待できますよ(ღ˘ㅂ˘ღ)

体に良い理由「精神安定効果がある」

芋けんぴには、精神安定効果もあります。

それは、あの「歯ごたえ」によるもの!

 

芋けんぴってポリポリとした食感で、歯ごたえや噛みごたえがありますよね?

この「歯ごたえがあるものをリズムよく噛む」ことで

  • ストレスの低下
  • 自律神経の安定
  • セロトニン(幸せホルモン)の分泌

という効果に繋がり、精神安定の効果が期待できるんです。

 

事実、私の周りでも「イライラする時は固いものを噛む」と言ってる友人が多くいますし、口コミを見てみても


「ストレスで歯を食いしばってるから、芋けんぴで噛むことでストレス解消になる」と!

 

こちらの方も

「芋けんぴ食べるだけでスッキリする」とのことですよ٩꒰。•◡•。꒱۶

スポンサーリンク




芋けんぴは食べ過ぎると体に悪い!

基本的には、体に良い芋けんぴではありますが、食べ過ぎると「便秘になる」など体に悪い影響を及ぼすこともあります。

 

先程お話しした通り、芋けんぴの食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が含まれているんですが、不溶性食物繊維は、摂取しすぎると

腸内の水分を吸収する→便が固くなる→便秘になる

可能性があるんです。

 

便秘になってしまうと、肌荒れやニキビの原因にも繋がりますから、芋けんぴの食べ過ぎには注意が必要!

 

また、芋けんぴの食べ過ぎは、太る原因にも繋がるので要注意。

次の項目では、芋けんぴが太る理由を詳しく解説させて頂きますネ(`・ω・´)ゞ

スポンサーリンク




芋けんぴは太る?カロリーや糖質をチェック!

糖質を多く含むサツマイモが主原料&油で揚げてある芋けんぴなので、実は、カロリーも糖質も高めで、食べ過ぎると太る可能性があります。

 

芋けんぴのカロリーは100gあたり

  • カロリー:470キロカロリー
  • 糖質:68g

になり、市販の芋けんぴの多くは、1袋が80~100g入りのものが多いので、1袋食べてしまうとカロリー&糖質過多になってしまうんです。

 

ご飯1膳(150g)のカロリーや糖質が

  • カロリー:252キロカロリー
  • 糖質:53.4g

であることからも、芋けんぴは高カロリー&高糖質であることがわかります。

 

また、他のお菓子と比べてみると(100gあたり)

お菓子 カロリー(キロカロリー) 糖質(g)
芋けんぴ 470 68
ポテトチップス 560 53
ミルクチョコレート 558 55
おさつスナック 523 63
おさつビー 513 66
キャラメルコーン 565 58
ハッピーターン 525 62

になり、特に糖質が高めとなるので、食べ過ぎには注意をしましょう( •⌄• )◞

スポンサーリンク




芋けんぴの栄養・効果

芋けんぴに含まれている栄養は

食物繊維、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、カリウム

などがあります。

 

これらの栄養に、どんな効果があるのかといいますと・・

栄養 効果
食物繊維 腸内環境改善効果、コレステロール抑制効果、血糖値上昇抑制効果、満腹効果
ビタミンB1 糖質の代謝促進サポート、疲労回復効果、脚気の予防
ビタミンB2 糖質や脂質、たんぱく質の代謝促進サポート、皮膚や粘膜の健康維持、口内炎や口角炎予防効果
ビタミンC 抗酸化作用、コラーゲンの生成サポート、免疫力アップ、風邪予防、ガン予防、生活習慣病予防、心疾患予防
ビタミンE 抗酸化作、血流促進、アンチエイジング、美肌効果、動脈硬化予防、高血圧予防、生活習慣病予防、ガン予防、血栓予防、悪玉コレステロールの減少、代謝促進
カリウム 高血圧予防や改善効果、むくみの予防や改善効果

などがあります。

 

嬉しい効果がたっぷりですよね。

そんなスーパーフード芋けんぴ、おすすめはこちら♪

 

芋屋金次郎の「特選芋けんぴ 200g×3袋」です。

国内産の大きなサツマイモを使ったこちらの芋けんぴは、原材料がサツマイモ、砂糖、油のみ!

昔ながらの製法で作られた芋けんぴになります。

 

添加物は一切不使用で、使っている油は、なたね油と米油のブレンド油。

さらに、精度の高いグラニュー糖「糖蜜」が使われた安心&美味しい芋けんぴなので、サツマイモの甘みをしっかり感じられるはず◎!

ご家族みんなで楽しめる本格芋けんぴの味を、ぜひご賞味くださいね。

 

「食べ過ぎ防止の為に、小分けになっている方が良い」という方は、同じく芋屋金次郎さんのこちらのタイプがおすすめです。

 

芋屋金次郎の「芋けんぴ、けんぴと黒ごま各30g入り×18袋入り」になります。

30g入りなので、うっかり食べ過ぎちゃう心配もナシ!

お友達とシェアしても、いいかもしれませんよね。

 

美味しい芋けんぴは、少しずつ食べるのが◎

食べ過ぎに注意しつつ、肌荒れやニキビを撃退しちゃいましょう(๑•ω-๑)

スポンサーリンク




ノンフライ芋けんぴの作り方

 

材料

  • さつまいも 200g
  • 菜種油 大さじ2
  • メープルシロップ 大さじ2

 

作り方

  1. さつま芋は5mm太さに細切りにする
  2. ビニール袋に入れ、油を入れて満遍なく混ぜる
  3. クッキングシートの上に被さらないように広げ、200度に余熱したオーブンに入れ15分、180度に下げて15分焼き、途中何度かかき混ぜて均等に焼けるようにする
  4. メープルシロップをフライパンで中火で加熱し、沸騰して泡が大きくなってきたら3を入れ、手早く混ぜてカラメルをコーティングして、水分がなくなるまで加熱する
  5. クッキングシートの上に重ならないように出して広げ、冷めたら出来上がり

 

これは、嬉しい芋けんぴ◎!

芋けんぴのネックである「油で揚げる」という工程がないんです。

作り慣れてきたら、メープルシロップの量を減らすなどで調節すれば、さらにカロリー&糖質カットできちゃいますよ(*´︶`*)

スポンサーリンク




ダイエット中の芋けんぴの食べ方

ダイエット中に芋けんぴを食べる場合

  • 食べ過ぎない
  • 時間帯に気を付ける
  • ながら食べをしない

などに気を付けるのがおすすめです。

 

ひとつずつ見ていくと・・

食べ過ぎない

(当然といえば、当然ですが)ダイエット中の芋けんぴの食べ過ぎはNG!

カロリーや糖質が高めな芋けんぴなので、太る原因に繋がります。

 

では、どうすれば、食べ過ぎを防げるのかと言いますと

  • 小袋に入った芋けんぴを買う
  • 食べる分だけ小皿に出して食べる

などが◎で、食べる量としては1日20g程にするのがおすすめです。

 

20gであれば

  • カロリー:94キロカロリー
  • 糖質:13.6g

になり、厚生労働省の「間食のエネルギー」によると、1日の間食のエネルギーは、200キロカロリー程にするのが望ましいとしていますから、このカロリー内に十分おさまります。

 

糖質については、一般社団法人「食・楽・健康協会」によると、ダイエット中などで糖質制限をしている場合、間食の糖質は10g以内にするのが望ましいとしているので、若干オーバーしてしまいますが、その分、他の食事での糖質量をコントロールするなどをすれば、調整可能な糖質量になります。

 

大きい袋ごと食べてしまうと、うっかり食べ過ぎてしまうので、毎回ハカリで20gを計って、食べる分だけお皿に出して食べるのが◎!

そうすることで、食べ過ぎを防ぐことができるはずですよ☆

時間帯に気を付ける

ダイエット中に、芋けんぴを食べる時間帯は、午後2~3時頃が◎!

 

私達の体には、「BMAL1(ビーマルワン)」と呼ばれる、脂肪を蓄積する作用があるタンパク質が存在していて、このBMAL1が多い時間帯が午前2~4時頃になり、この時間に食べ物を食べると太りやすくなります。

で、逆に、BMAL1が少ない時間帯であれば太りにくくなり、この時間帯が午後の2~3時頃になるんです。

 

なので、芋けんぴを食べるなら、午後2~3時頃がおすすめ!

芋けんぴは「3時のオヤツ♪」に食べるようにしましょう。

ながら食べをしない

ダイエット中に芋けんぴを食べる場合、例えば、テレビを見ながらとか、スマホを見ながらなどの「ながら食べ」はNG!

その理由は、何かしながら食べると、うっかり食べ過ぎることが多くあるからです。

 

テレビを見ながらパクパクお菓子をつまんでいて、ふと気づいたら「あら、こんなにたべちゃった・・」、これ、かなりあるあるですよね~。笑

そう、ながら食べは、つい食べ過ぎてしまうので避けた方が◎

芋けんぴを食べる際は、芋けんぴに集中して食べるようにしましょう!

 

また、よく噛んで味わって食べることで、満腹感が得られて「少量でも満足できる」というメリットもありますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

業務スーパーのプリンはまずい?口コミや美味しい食べ方・冷凍保存できるかも解説!我が家は、家族全員「プリンLOVE」で、冷蔵庫にプリンが無いと、テンションダダ下がりなくらいのプリン好きなんです。 そんなんで私、...
ハニーバターアーモンドは太る?カロリー・糖質やダイエット中の食べ方も詳しく解説!現在、絶賛ダイエット中の私。 そんな私が今、ヤミツキになっているのが「ハニーバターアーモンド」 香ばしいアーモンドと...
デーツシロップは体に悪い?危険性や栄養・効能、はちみつとの比較も!自他ともに認める「健康オタク」な私。 そんな私が、最近気になっているのが「デーツシロップ」 栄養価が高いナツメヤシが...

まとめ

芋けんぴは体に良いのか、体に悪いのかや、芋けんぴの肌荒れやニキビ、精神安定効果について見てきました。

 

<芋けんぴは体に良い?肌荒れやニキビ、精神安定効果がある?>

芋けんぴは、食べ過ぎなければ体に良い食べ物で、肌荒れやニキビの改善効果、精神安定効果などが期待できる

 

<芋けんぴは食べ過ぎると体に悪い?>

芋けんぴは、食べ過ぎると便秘、また太るなど体に悪い影響を及ぼすこともある

 

芋けんぴは、基本的には、体に良い食べ物であることがわかりましたね。

子供も大人も大好きな「芋けんぴ」

食べ過ぎ注意で、上手に食べて美味しい健康効果をゲットしちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡





error: Content is protected !!