スポンサーリンク
煮ても焼いても美味しい厚揚げは
人気の食材ですよね。
我が家も夫が大の厚揚げ好きなのですが
厚揚げは賞味期限が短いのが
ちょっと困ったところ。
私はせっかちなので
厚揚げを購入すると
「賞味期限切れになる前に
使わないと!」と
焦ってしまうのです。
そこで今回は、賞味期限切れの
厚揚げについて徹底調査!
厚揚げの賞味期限切れって
実は、2・3日なら大丈夫って本当?
1週間以上はどうなの?
一緒に見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
厚揚げの賞味期限切れは2・3日なら大丈夫?
豆腐を油で揚げた厚揚げは
豆腐よりもボリューミーなうえに
調理中に崩れにくいので
使い勝手が良いですよね。
食べごたえもあるので
男性からの人気も高い食材です。
油で揚げてあるぶん、カロリーが豆腐の約2倍と
少し高カロリーになってしまいますが
それでもタンパク質や、ビタミン、大豆イソフラボン
大豆サポニン、レシチンなど、豆腐の栄養が
ギュッと詰まった体に嬉しい食材になります。
そんな厚揚げですが
賞味期限が短いのがネック!
そもそも豆腐の賞味期限が
それほど長くはない上に
油で揚げてあるので、酸化しやすい為
賞味期限が短くなってしまうのです。
とはいえ、多くの厚揚げに
記載されているのは「賞味期限」です。
消費期限はその期限を過ぎたら
食べたら危険になりますが
賞味期限とは「美味しく
食べられる期限」になります。
その為、私が調べたところ
「賞味期限切れ2・3.日であれば
厚揚げは食べても大丈夫」という情報が
多く見られました。
また、私も賞味期限切れ2・3日の
厚揚げは食べた経験がありますし
その後、何の問題も起こりませんでした。
ただ、この場合
・スーパーなどで購入した後、できる限り低温で保存して帰宅する
・冷蔵庫で保存する
・未開封である
などの条件が付きます。
厚揚げは、傷みやすい食材なので
常温で保存するのはNGで
厚揚げは腐ると
・ぬめりが出る
・酸っぱいニオイや味がする
・糸を引く
・異臭がする
・カビが生える
などの状態になります。
もし、冷蔵庫に入れ忘れた場合は
これらの状態になっていないか
しっかりとチェックするようにしましょう。
ちなみに、私を含め
賞味期限切れ2・3日の
厚揚げはセーフとの声が多いですが
厚揚げを販売しているメーカーとしては
「美味しく安全にお召し上がって頂く為には
賞味期限内でお召し上がりください。」
という案内がされています。
多くの場合、賞味期限切れ
2・3日の厚揚げは、
食べることはできるものの
食べるか食べないかは自己責任。
「美味しく厚揚げを食べるなら
できれば賞味期限内に食べるべし!」と
心得ておくといいかもしれませんね。
スポンサーリンク
厚揚げの賞味期限切れ1週間以上は危険?
厚揚げの賞味期限切れは2・3日であれば
たいていの場合、問題なく
食べれることがわかりました。
では、1週間以上はどうなのでしょうか。
私は、食材の傷みや腐敗に敏感なので
賞味期限切れ1週間の厚揚げには
かなりドキドキしてしまうのですが
やはり日にちが経過すると
状態も変わってくるようです。
日にちの経過ごとに厚揚げの状態を
見ていくことにしましょう。
いずれも冷蔵庫で正しく保存した
未開封の厚揚げになります。
賞味期限切れ4・5日
賞味期限切れ4・5日の厚揚げは
少し酸っぱいニオイがしてきます。
見た目に変化はないものの
酸っぱいニオイがして
「少し食べてみたところ
酸っぱい味がした」などの声も。
先の「厚揚げが腐敗した状態」になる為
食べるのは、止めておいた方が安心です。
賞味期限切れ1週間~10日
賞味期限1週間を過ぎた厚揚げは
厚揚げの袋を開けるや否や
「ツ~ン」と酸っぱいニオイを
感じる状態になっています。
また、厚揚げの油が酸化して
ぬめりが出ていることも・・。
なので、賞味期限切れ
1週間の厚揚げは食べては危険!
潔く諦めて捨てるようにしましょう。
賞味期限切れ2週間
賞味期限切れ1週間で
食べては危険な状態なのですから
2週間は?というと、想像するのも
恐ろしいですが、一応、その状態を
知っておくことにしましょう!
賞味期限切れ2週間の厚揚げは
・カビが生える
・糸を引く
などの状態になっていることが
多いようです。
見た目でアウトだと
分かる感じですよね!
中には、腐っている箇所だけを取り除いて
しっかり加熱して食べたという方も
いらっしゃいましたが、やはり
食べない方が◎!処分するようにしましょう。
スポンサーリンク
厚揚げの賞味期限は開封と未開封で違う?
これまで見てきた厚揚げの状態や
厚揚げのパックなどに記載されている
賞味期限などは、すべて
未開封の状態の話しです。
開封した厚揚げは、未開封の厚揚げより
賞味期限は短くなり、保存状態が良くないと
すぐに食べられなくなってしまいます。
厚揚げのメーカーも
「開封した厚揚げは賞味期限に関わらず
早めにお召し上がりください」と
案内しています。
厚揚げを開封し、手で触れると
手の雑菌が付きますし
手で触れなくても空気中の雑菌が
豆腐の水分に付き、その付いた雑菌が繁殖して
腐敗の原因になってしまうのです。
特に、常温などの温かい気温だと
雑菌の動きは活発になります。
なので、厚揚げはできるだけ
パックの未開封のまま
冷蔵庫で保存することが大切で
もし、開封してしまったら
1、厚揚げの油抜きをする
2、厚揚げの水分をしっかり拭き取る
3、ラップに包む
4、ジップロック付きの保存袋に入れる
5、しっかり空気を抜く
などをして冷蔵庫で保存し
1~2日程で食べるようにしましょう。
ちなみに、厚揚げの油抜きは
・沸騰したお湯で1分程茹でる
・キッチンペーパーで厚揚げを包んで500~600Wのレンジで30秒~1分加熱する
・ザルに厚揚げを置いて熱湯を回しかける
の、いずれかの方法で行えばOK!
油抜きをすることで
カロリーダウンにもなるようですよ。
スポンサーリンク
豆腐屋の厚揚げの賞味期限は短い?
皆さんは、普段厚揚げは
どこで購入されていますか?
恐らく、スーパーで購入されている方が
多いことと思うのですが
豆腐屋さんで購入した場合は
その賞味期限は違ってくるのでしょうか。
私の幼少期は、家の近所の商店街に
豆腐屋さんがあって、豆腐や厚揚げといえば
その豆腐屋さんで購入していたのですが
やはり豆腐屋さんの味は格別です。
保存料など余分なものが
入っていないことが多く
豆本来の味をしっかり感じる
絶品の美味しさです。
ただ、保存料などが入っていない分
やはり賞味期限は短いものが多いのも事実。
豆腐屋さんで厚揚げを購入したら
できればその日に食べるのがベター!
もし、無理な場合は
先の開封した厚揚げの保存方法と
同じ要領で保存して、1~2日中には
食べるようにしましょう。
スポンサーリンク
腐った厚揚げを食べたらどうなる?対処法は?
「この厚揚げ、賞味期限切れているけど
・・ま、大丈夫でしょ!」
と、厚揚げを食べたら実は腐っていた!
時すでに遅しで、腐った厚揚げはもうお腹の中・・。
このような場合、具体的にどのような
症状が表れるのかというと
厚揚げを食べた数時間後に
・下痢や嘔吐
・発熱
・腹痛
・頭痛
・舌にビリビリとした刺激
などになります。
重症でない場合は
自分でできる対処法もありますが
重症化しそうな場合は
病院を受診することが大切です。
重症化の目安としては
・下痢や嘔吐が長引いている
・痛みが激しく、高熱や血便などの症状がある
・もともと持病を抱えている
・職業が医療や教育、福祉などで菌を拡散してしまう可能性がある
などになります。
該当する場合は、早めに
病院を受診するようにしましょう。
重症化の心配がない場合は
自宅でいくつかの対処法を
行うようにしましょう。
自宅でできる対処法としては
大きく3つ
・水分を取る
・薬を飲む
・消化の良いものを食べる
などになります。
具体的にひとつずつ
紹介していきますね。
水分を取る
下痢や嘔吐によって
体の水分が奪われている場合は
脱水症状を防ぐ為に
積極的に水分を取ることが大切です。
普通の水よりも
スポーツドリンクなどが
おすすめで、体に電解質を
補うようにしましょう。
薬を飲む
市販されている薬を
飲むようにしましょう。
腹痛や嘔吐なら胃薬、発熱や頭痛なら頭痛薬
下痢、腹痛なら整腸剤など
自分の症状に合った薬を飲むことが大切です。
ただし、下痢止めは飲んではNG!
下痢は体の中の悪いものを
出そうとしている症状なので
下痢止でおさえずに
出しきってしまった方いいそうですよ。
消化の良いものを食べる
症状が落ち着いてきたら
消化の良いものから
食べるようにしましょう。
温かくて柔らかい
お粥や雑炊などがおすすめです。
味付けも出来る限り
薄味にして胃腸を
労わるようにしましょう。
スポンサーリンク
厚揚げの保存方法は?
続いて見ていくのは
厚揚げの保存方法!
厚揚げは、常温での保存はNGで
買ってきたパックのまま
冷蔵庫で保存するのが
望ましいとのことでした。
もし、開封した場合は
ラップ&保存袋に入れて
やはり冷蔵庫に入れるのが
いいようでしたよね。
また、厚揚げの賞味期限を気にせず
ゆっくり味わいたい場合は
冷凍保存することがおすすめです。
実は、厚揚げは冷凍保存が
可能な食品になり、冷凍することで
・賞味期限が約1ヶ月になる
・味が染み込みやすく、崩れにくくなる
・食感に弾力ができる
などの嬉しいメリットがあります。
味が染み込みやすいうえに
崩れにくくなるので
煮物やお弁当のおかずにピッタリ!
ただ、食感が高野豆腐のようになる為
厚揚げのあのふわっと柔らかい感じが
好きな方は、ちょっとガッカリして
しまうかもしれません。
とはいえ、賞味期限が短い厚揚げを
ゆっくり楽しめるのは嬉しいですよね!
厚揚げの冷凍方法を解説していきますね。
厚揚げを冷凍保存する方法
厚揚げを冷凍する場合は
厚揚げの酸化を防ぐ為
しっかりと油抜きを
することが大切です。
1、油抜きをする
2、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取る
3、ラップで包む
4、ジップロック付きの保存袋に入れる
になります。
小さくカットして
1回に使う分ずつラップで包んで
保存袋に入れて冷凍してもOKで
小分けにしておくと、調理する時に
便利なのでおすすめです。
解凍方法は
・使う前の日に冷蔵庫に移してゆっくり解凍する
・常温に1時間程置きレンジで解凍する
・常温に1時間程置きお湯をかけて解凍する
などになります。
いずれも解凍することで
水分が出てくるので
水気をしっかりと拭き取ってから
使うようにしましょう。
煮物や汁物に使う場合は
解凍せずに、凍ったまま
使ってしまってもいいですよ。
厚揚げを調理後に冷凍保存する方法
厚揚げは、煮物や炒め煮などに
調理した後、冷凍するのも可能です。
例えば、牛肉や豚肉、ネギなどを
めんつゆで煮て肉豆腐にして冷凍する。
また、細く切った大根と厚揚げを
ごま油で炒めて、和風出汁で煮て
砂糖やみりん酒、しょうゆなどで味付けした
厚揚げの炒め煮も冷凍保存ができます。
タッパーやジップロック付きの
保存袋で保存すればOKですが
お弁当作りをしている方は
お弁当用に冷凍しておくと
朝のお弁当作りの際に便利ですよ。
製氷皿かタッパーに
このようなお弁当カップを並べて
調理して冷ました厚揚げを入れて
冷凍すればOK!
厚揚げを入れたタッパーや製氷皿を
さらにジップロック付きの
保存袋に入れて空気を抜いて冷凍すれば
冷凍焼けの心配もありません。
お弁当にそのままポンと
入れられるので、お弁当作りの
時短になりますよ!
賞味期限が短い、厚揚げ。
ひと手間くわえて、ゆっくり美味しく
味わいたいですよね。
スポンサーリンク
厚揚げにカビが!食べれる?
厚揚げを調理しようとしたら
な、な、なんと厚揚げにカビが~!
でも、ほんの一部だけの様子。
この厚揚げは食べれる?食べれない?
この答えは、食べるのはNG!
全体にカビが生えていたら
諦めが付きますが、ほんの一部だった場合
「しっかり火を通せばイケる?」などと
思ってしまいがち。
実際に、しっかり火を通したら
大丈夫だった・・などの口コミも
目にしますが、やはり食べるのは危険。
熱に対して耐性があるカビもあり
通常の調理の温度くらいでは
死滅しないこともあります。
また「カビの部分だけ
取り除けはいいのでは?」などと
思ってしまいますが
やはりそれもNG!
厚揚げに限らず、食品の表面に
カビが生えていた場合
目では確認できないものの
すでに食品の中まで菌が
浸透していることもあります。
厚揚げに少しでもカビが生えていたら
食べるのは危険!
その厚揚げは処分するようにしましょう。
スポンサーリンク
作り置きできる厚揚げの美味しいレシピをご紹介!
美味しい厚揚げは
そのまま保存するよりも
調理してから冷蔵保存することで
少しゆっくり楽しむことができます。
そこで、最後に調理後
作り置きができる厚揚げの
美味しいレシピを
いくつか紹介したいと思います。
いずれも厚揚げは
油抜きをしてから
調理してくださいね。
厚揚げを煮物で作り置き!
厚揚げといえば・・の定番メニュー
煮物でも作り置きが可能です。
和風出汁で煮て、しょうゆや砂糖
お酒やみりんなどで調理していきますが
合わせる具材は、鶏肉や豚肉、ちくわ
根菜、こんにゃく、きのこ類など
意外と何でもマッチします。
私は調味料を配合するのが面倒な時は
めんつゆにお任せしちゃいますが
ポン酢で味付けしても美味しい煮物が
できますよ。
厚揚げを焼いて作り置き!
「厚揚げ焼き」というと私は
トースターでカリッと焼いて、かつお節
ネギ、しょうゆをかけて、しょうがと一緒に
食べるのが好きなのですが、作り置きとなると
しっかり味を付けておく必要があります。
なので、油抜きをした厚揚げ2枚を
フライパンで焼いて、しょうゆ
みりん、白すりごま各大さじ1と
砂糖大さじ1/2と、すりおろした
しょうがを入れて絡めます。
食べる前にネギを散らせば
作り置きOKな厚揚げ焼きの出来上がり!
冷蔵庫で2~3日持つので
ゆっくり楽しめますよ。
厚揚げを肉巻で!
これは我が家の定番メニューでも
あるのですが、薄切りの豚肉で
厚揚げを巻いて小麦粉をまぶし
フライパンで焼きます。
火が通ったら、しょうゆ酒、砂糖
みりんなどで、甘辛く味付けすれば完成です。
薄切り肉が厚揚げのおかげで
一気にボリュームアップ!
ご飯によく合う
食べごたえのある一品になりますよ。
厚揚げを肉詰めで!
厚揚げに鶏ひき肉などを
詰めていくレシピになります。
厚揚げを三角にカットしたら
三角の下になる部分に切り込みを入れて
中味を少しくり抜きます。
くり抜いた厚揚げの中身と
鶏ひき肉、みじん切りにしたネギ
椎茸、人参、酒、塩、片栗粉などと合わせて
厚揚げのくり抜いた部分に詰めていきます。
詰めたところに小麦粉をつけ
フライパンで焼き、しょうゆ、砂糖
酒、みりんなどを絡めればOK!
ご飯にもお酒にもよく合う
一品の出来上がりです。
厚揚げをチリソース風に!
エビチリならぬ厚揚げチリです!
一口サイズにカットした厚揚げは
片栗粉をまぶし、フライパンで
カリっと焼いて一度取り出しておきます。
みじん切りにしたネギを
塩を振って炒め、厚揚げを戻し入れて
ケチャップ大さじ1、しょうゆ大さじ1/2~1
酒、みりん各大さじ3、すりおろした
しょうがとニンニクを入れて絡めればOK!
最後にごま油を垂らせば
出来上がりです。
辛みが欲しい方は
豆板醤を加えてくださいね。
「厚揚げを買ったはいいけど
すぐに使いそうにないな・・」
そんな場合は、パパっと
調理して冷蔵庫へ!
厚揚げの日持ちは少し長くなるし
時短メニューにもなるし
一石二鳥かもしれませんよね。
まとめ
厚揚げの賞味期限切れは
2・3日は大丈夫なのか
1週間以上はどうなのかを見てきました。
賞味期限切れ2・3日程度であれば
たいてい問題なく
食べられるようでしたよね。
とはいえ、賞味期限が
短い厚揚げですから
保存状態によっては
変わってくることもあります。
食べる前には、傷んでいないか
しっかりチェックしてから
食べるようにしましょう。