スポンサーリンク
お正月に食べる機会が多い、餅。
きなこやあんこ、砂糖醤油など
どれも最高に美味しいですよね!
私も大好きです。
だけど、餅ってどうも太るイメージが・・。
そこで今回は
・餅のカロリーはご飯より高いのか
・餅のカロリーはきなこやあんこ、砂糖醤油だとどれくらいなのか
・餅の糖質はどれくらいなのか
・餅のカロリーオフレシピ
・餅の栄養
について調べてみました。
スポンサーリンク
Contents
餅のカロリーはご飯より高い?太る?
小さいお子さんから大人まで
みんなが大好きな餅ですが
カロリーがどれくらいなのか
気になりますよね?
ご飯より高いのでしょうか。
太ると言われている理由や
太らない食べ方と合わせて
見ていくことにしましょう。
餅のカロリーはご飯より高い?
餅には四角い切り餅と
丸い餅とありますが
それぞれのカロリーは
・角餅(50g):120キロカロリー
・丸餅(35g):80キロカロリー
になります。
ご飯のカロリーは?というと
・ご飯茶碗1杯(160g):270キロカロリー
になり、角餅を2個食べたとしても
ご飯茶碗1杯よりもカロリーは低くなります。
また、餅やご飯以外のカロリーを見ていくと
・うどん1杯(250g):307キロカロリー
・そば1杯(170g):268キロカロリー
・食パン1枚(6枚切り):160キロカロリー
・バターロール2個:190キロカロリー
になり、餅は2個食べても
240キロカロリーなので
それほどカロリーが高いというわけでは
ないようです・・が!
餅1個ではなく100gのカロリーで
比較してみると
・餅100g:240キロカロリー
・ご飯100g:168キロカロリー
になり、同量のカロリーで比べると
なんと、餅の方がご飯よりもカロリーが高い!
なので、餅の食べ方には注意が必要です。
餅で太る理由
角餅と丸餅がりますが
ここからは全て角餅の場合の話しとして
紹介させて頂きますね。
餅で太る理由には3つあります。
1、餅は食べ過ぎてしまう
2、餅は血糖値が上がりやすい
3、餅の味付け
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
<食べ過ぎてしまう>
100gあたりのカロリーは
ご飯よりも餅の方が高いものの
・餅2個=240キロカロリー
・ご飯茶碗1杯=270キロカロリー
なので、餅2個であれば
ご飯よりも低カロリーになります。
ですが、餅の困ったところは
パクパクと3個、4個とイケちゃうこと!
あのサイズ感も絶妙でオヤツ感覚で
意外と食べれてしまいますよね!
味を変えればいくらでも
食べれてしまいそうな気もしますが
その結果、カロリーオーバーという
悲しい結果になってしまうことが多いです。
また、餅を食べる正月は
ダラダラしていることも多いですよね?
いわゆる「食っちゃ寝」生活です。
この生活リズムも太る原因に
繋がっていますよ。
<血糖値が上がりやすい>
糖質制限ダイエットなどが
流行っている昨今ですから
糖質が多い食品は血糖値が上がってしまう為
太りやすいということはご存知ですよね?
血糖値が急激に上がると
血糖値を下げようと
インスリンが多く分泌されますが
余った糖質は脂肪に変わり
私達の体に蓄積されていきます。
餅は糖質が多い為、血糖値が
上がりやすい食べ物。
その為、太りやすいと
言われているのです。
<味付け>
餅を食べる際は
餅だけを食べることって
まずないですよね?
あんこや砂糖醤油など甘いものと
合わせて食べることが多いものです。
詳しいカロリーなどは
次の項目で紹介しますが
その味付けが太る原因に
繋がっています。
餅の太らない食べ方
餅が太りやすい理由がわかりました。
耳が痛い話しも多々ありましたよね!
私はお正月の「食っちゃ寝」に
ドキっとしてしまいましたが(笑)
実は、餅の食べ方には
太らないコツがあるんです!
具体的には
・「2個まで」など、はじめに食べる個数を決めておく
・ゆっくり食べて満腹中枢を刺激する
・味付けに工夫をする
・血糖値の上昇を抑える為、食物繊維→肉や魚→餅の順に食べる
などになります。
太らない工夫をしながら
美味しい餅を心置きなく
味わいたいものですよね。
スポンサーリンク
餅のカロリーはきなこ・あんこ・砂糖醤油だとどれくらい?
餅のカロリーは、餅の味付けや
餅をどのように食べるかにも
大きく関わっているようでした。
餅の味付けには、きなこやあんこ
砂糖醤油、磯辺餅やぜんざい
雑煮や、からみ餅などがあります。
どれも本当に美味しいですが
それぞれカロリーはどれくらいに
なるのでしょうか。
ひとつずつ見ていきましょう!
全て角餅1個で食べた場合の
カロリーで紹介させて頂きますね。
餅のカロリー①きなこで食べた場合のカロリー
きなこと砂糖を混ぜて
餅にからめた「きなこ餅」
美味しいですよね!
私的には一番好きな食べ方です♪
そんなきなこ餅のカロリーは
・きなこ 大さじ1杯:31キロカロリー
・砂糖 大さじ1杯:35キロカロリー
になるので
餅1個120キロカロリー
+きなこ31キロカロリー
+砂糖35キロカロリーで
合計で186キロカロリーになります。
ご飯1杯よりも低カロリーですが
餅2個食べてしまうと、ご飯よりも
あっという間に高いカロリーに
なってしまうようです。
きなこって意外とカロリーが高いんですね!
砂糖とあまり変わらないとは驚きです・・。
餅のカロリー②あんこで食べた場合のカロリー
では、餅をあんこで食べた場合は
どのくらいのカロリーになるのでしょうか。
あんこは、カロリーが高いイメージが
ありますが、あんこ50gのカロリーは
122キロカロリーになります。
なので餅120キロカロリー
+122キロカロリーで
あんこで餅を食べた場合は
242キロカロリーになります。
やはり、あんこはカロリーが高い!
餅2個食べたカロリーと
ほぼ同じになってしまいますよ。
餅のカロリー③砂糖醤油で食べた場合のカロリー
甘辛い砂糖醤油もまた
美味しいですよね!
餅に砂糖醤油を絡めてパク!
最高のコンビですが
砂糖醤油のカロリーは
・砂糖 大さじ1杯:35キロカロリー
・醤油 大さじ1杯:13キロカロリー
になり、35+13+120で
砂糖醤油餅のカロリーは
168キロカロリーになります。
あんこやきなこに比べると低カロリー。
砂糖の量を減らせばさらに
カロリーオフになりますよね。
スポンサーリンク
餅のカロリー④磯辺餅で食べた場合のカロリー
海苔でくるっと巻いて
醤油食べる磯辺餅も美味しいですよね!
我が家の夫が、一番好きな食べ方です。
磯辺餅は、カロリーが低い気もしますが
どうなのでしょうか。
・海苔 1枚(3g):6キロカロリー
・醤油 大さじ1:13キロカロリー
になり、6+13+120で
磯辺餅のカロリーは
139キロカロリーになります。
やはり磯辺餅はヘルシーでしたね!
磯辺餅好きの夫がよく食べる食べ方なのですが
醤油をつけるのではなく、ハムやチーズを挟んで
海苔で巻いても美味しいですよ。
タンパク質も摂れるのでおすすめですが
カロリーが
・スライスハム 1枚:20キロカロリー
・スライスチーズ 一枚:59キロカロリー
と、グッと高くなってしまいます。
朝食としてならアリかも
しれませんよね。
餅のカロリー⑤ぜんざいのカロリー
コトコト甘く煮た小豆に餅や栗などが
入ったぜんざいも美味しいですよね。
最近はファミレスなどの
デザートメニューとしても
人気が高いようです。
ぜんざいのカロリーはというと
340キロカロリーになります。
やはり甘いものはカロリーが高い!
カロリーが気になる方は
餅なしでぜんざいを食べれば
220キロカロリーに
抑えることができますが
餅なしでは少し寂しいですよね・・笑。
ちなみに、ぜんざいと似た
餅系甘味デザートのカロリーはというと
・おはぎ:190キロカロリー
・大福:230キロカロリー
・柏餅:165キロカロリー
になります。
ケーキは1切れで400~
500キロカロリーになるので
ケーキなどに比べると低カロリーですが
やはり甘い餅はカロリーが
高くなってしまいますよね。
スポンサーリンク
餅のカロリー⑥雑煮のカロリー
お正月の定番、雑煮のカロリーは
どのくらいになるのでしょうか。
実は、餅は雑煮で食べると
野菜やタンパク質、きのこ類が
効率よく食べれるので
栄養バランスがバッチリだと
言われています。
そのうえ、低カロリーなので
カロリーが気になる方にもおすすめです。
具体的なカロリーは
具材にもよりますが
・関東風(おすまし汁)の雑煮:150キロカロリー
・関西風(白みそ)の雑煮:160キロカロリー
になります。
いずれもカロリーは低いですよね。
栄養面やカロリーを気にせず
餅を食べるなら雑煮がベストなのかも
しれませんよね。
餅のカロリー⑦からみ餅のカロリー
大根おろしにからめて食べる
からみ餅・・これまた最高に美味しい!
ちょっとピリッとくる
味がクセになりますよね。
大根おろしならカロリーは低いので
安心して食べれそうですが
そのカロリーはというと
大根おろし10gあたり
1.8キロカロリー!
餅と合わせても121.8キロカロリーと
ほぼ、餅のみと変わらないカロリーになります。
さらに、大根おろしは
・酵素
・食物繊維
・ビタミン
などが豊富に含まれているので
良いことずくめ!
お正月の疲れた胃腸には
ピッタリの食べ方になるようです。
醤油をたらしてかける方も
いらっしゃるかもしれませんが
大根おろしだけで食べても意外と
美味しいのでおすすめです。
お酢やレモン、かつお節をかけて食べれば
塩分も抑えることができますよ。
餅のカロリー⑧納豆餅
納豆に絡めて食べる餅も、これまた絶品!
ご存じの通り、納豆には
・酵素
・食物繊維
・大豆イソフラボン
などの栄養素が豊富に含まれている
体に嬉しい食べ物です。
カロリーは、納豆1パック当たり
100キロカロリー程になるので
餅と合計だと220キロカロリーになります。
納豆ごはんより
低カロリーの納豆餅!
ぜひ試してみてくださいね。
スポンサーリンク
餅の糖質はどれくらい?
さて、これまで餅のカロリーを
見てきましたが
餅の「糖質」はどうなのでしょうか。
糖質を多く含む食品は
血糖値を急激に上昇させる為
太りやすいなどと言われていますよね。
餅の糖質は、角餅1個当たり
約25gになります。
ご飯1杯の糖質が55.1gになるので
餅2個食べると、ご飯とほぼ
同じ糖質量になります。
ちなみに他の炭水化物の糖質は?というと
・うどん1杯(250g):58.5g
・そば1杯(170g):47.3g
・食パン(6枚切り):26.6g
になります。
あの小さな角餅が
1個25gの糖質ですから
やはり餅は糖質が多めの食品に
なってしまうようです。
血糖値の上昇が気になる場合は
野菜や海草類などの食物繊維の後に
餅を食べるのがおすすめですが
海苔の食物繊維は糖質の吸収を
抑える働きがあります。
また、カロリーは高めだったきなこには
血糖値の上昇をゆるやかにする
働きがあると言われています。
磯辺餅で食べる時は
海苔をたっぷり巻いたり
きなこで食べる時は
砂糖を少なめにして食たりすると
餅の糖質が少しカバーできますよ。
スポンサーリンク
餅のカロリーオフレシピをご紹介!
美味しい餅をできるだけ
カロリーを気にすることなく
食べたいものですよね!
そこで、餅のカロリーオフレシピを
調べてみました!
餅をスープでカロリーオフ!
玉ねぎ、人参、キャベツ、きのこ類など
冷蔵庫に余っている野菜なんでもOK!
コンソメ味でスープを作って
レンジでチンした餅を入れれば完成です。
焼き餅にして入れれば
香ばしくなりますよ。
野菜もたっぷり摂れる
おすすめのヘルシーレシピです。
餅を味噌でカロリーオフ!
発酵食品である味噌で
餅を食べるのもおすすめ!
焼いた餅に
・味噌
・みりん
・すりごま
を混ぜたタレを乗せれば完成!
味噌とごまの風味が最高の一品!
くれぐれも食べ過ぎには注意を
してくださいね。(笑)
餅をピザでカロリーオフ!
ピザというと、カロリーが高い
イメージがありますが
餅の厚さを半分にカットすればカロリーオフ!
プチトマト、ピーマンなどの野菜を乗せて
食べごたえアップさせれば、餅1個でも大満足!
野菜も食べれる嬉しいレシピです。
作り方は、テフロン加工のフライパンで
厚さを半分にカットした餅を焼き
餅が柔らかくなったら
ケチャップ、チーズ、プチトマト
ピーマンを乗せてチーズが溶けたらOK!
餅1個で2つの餅ピザの出来上がり!
塩分が気になるようだったら
ケチャップやチーズの量を
調節してくださいね♪
定番の餅もひと工夫でカロリーオフ!
定番のきなこ、砂糖醤油やぜんざいも
ひと工夫でカロリーオフすることができます!
それは砂糖を変えること!
砂糖を上白糖ではなく黒糖にすればOKです。
黒糖は上白糖よりミネラルが多いので
・上白糖(大さじ1):35キロカロリー
・黒糖(大さじ1):32キロカロリー
と、わずかではありますが
カロリーが低い為
カロリーを抑えることが出来ます。
また、黒糖はコクがあるので
少量でも甘みを感じる為
量を抑えることもできます。
ミネラルやビタミンが
たっぷりの黒糖いかがでしょうか!
沖縄の太陽の恵みが
ギュッと詰まった黒糖です。
サラサラしているので
きなこ餅や砂糖醤油餅にも
使いやすい!
もちろん、他のお料理にも
使える万能な砂糖になります。
亜鉛、マグネシウム、カルシウム
リボフラビン、葉酸など
嬉しいミネラルたっぷりの黒糖で
餅をカロリーオフしちゃいましょう。
また、ぜんざいには雑穀を入れると
噛みごたえがアップし少量でも満足♪
カロリーオフに繋がります。
雑穀入りのぜんざい、ありますよ!
島根県産の小豆と雑穀入りの
ぜんざいです。
こちらのぜんざいは
なんと、カロリー144キロカロリー!
餅1個を入れても264キロカロリーに
抑えることができます。
普通のぜんざいは340キロカロリーでしたから
かなりカロリーオフになりますよね。
さらに雑穀を噛むことで満腹中枢が
刺激されるので、普通のぜんざいを食べるよりも
カロリーオフ&満腹感を
得ることができるはずですよ。
スポンサーリンク
餅の栄養は?
さて、最後に紹介するのは餅の栄養!
これまで餅のカロリーを中心に
見てきましたが、餅にはどのような栄養が
含まれているのでしょうか。
餅の栄養について
見ていきましょう。
餅の栄養①炭水化物、たんぱく質
餅には三大栄養素である
炭水化物やたんぱく質が
含まれています。
炭水化物は脳のエネルギーになるなど
私達の体の代謝に必要な様々な働き
たんぱく質は、体を作る働きをしてくれます。
餅の栄養②ビタミンB1
ビタミンB1の働きは
・脳や神経の調整
・糖質をエネルギーに変える
・新陳代謝のサポート
・疲労回復
などの働きがあります。
餅の栄養③ミネラル
餅は、マグネシウム、ナトリウム
ナイアシンモリブデンなどの
ミネラルも含まれています。
それぞれ
・マグネシウム:酵素の働きを助け骨や歯を形成する
・ナトリウム:血圧のコントロールや体内の栄養吸収を促進する
・ナイアシン:糖や脂質の代謝をサポートする
・モリブデン:血液や尿酸を作る
などの働きがあります。
私は「餅=炭水化物」の
イメージがあったのですが
実は栄養たっぷりだったのですね!
美味しいだけじゃない、餅!
カロリーに注意しながら
餅の栄養も上手に頂きたいですよね。
スポンサーリンク
まとめ
餅のカロリーはご飯より高いのか。
きなこやあんこ、砂糖醤油だと
どのくらいのカロリーなのかを見てきました。
・餅のカロリーは1個120キロカロリー、ご飯1杯は270キロカロリーなので餅2個食べてもご飯の方がカロリーは高い
・餅100gのカロリーは240キロカロリー、ご飯100gのカロリーは168キロカロリーなので、100g同単位で比べると餅の方がカロリーは高い
・餅1個をきなこで食べた場合のカロリーは186キロカロリー
・餅1個をあんこで食べた場合のカロリーは242キロカロリー
・餅1個を砂糖醤油で食べた場合のカロリーは168キロカロリー
カロリーをしっかり把握しつつ
餅の美味しさをたっぷり
味わっちゃいましょう!