アフィリエイト広告を利用しています

その他

食用色素はダイソーなどの100均やスーパーにある?どこで売ってる?





スポンサーリンク





食用色素はお菓子作りなどの色付けに便利ですね。

最近は、アイシングクッキーがオリジナルケーキが流行っていますがそれらの着色にも食用色素が使われています。

ハンドメイドの石鹸などに使われたりと非常に使い勝手の良い材料です。

 

調理などの色付けに便利な食用色素がどこに売っているかご存知ですか?

 

普段あまり使わないものなので、いざ買おうと思っても売っている場所が分からないことが多いかと思われます。

 

食用色素が売っている場所や、使い方などをそれぞれご紹介いたします。

お菓子作りなどの着色の際にぜひ参考にしてみてください!

食紅は虫が原料で体に悪い?使われている食品も紹介!食べ物などを色鮮やかに美しく見せてくれる着色料、食紅。 お菓子作りをされる方は、実際に食紅を使ったことがあるかもしれません。 ...
揚げ物で目が痛い・しみるのはなぜ?対処法も解説!我が家の夫は揚げ物が大好き。 肉や魚はもちろん野菜でも、とりあえず揚げてあれば喜んで食べるので(野菜嫌いなのに)、揚げ物はちょくち...
オーブントースターのワット数と温度の関係や目安!1000W・1200W・500Wは何度?皆さんは、オーブントースターってよく使いますか? 食パンを焼くだけではなく、 温め直し等にも使えて便利ですよね。 ...






スポンサーリンク












食用色素はダイソーやセリアなどの100均やスーパーにある?

調理の着色に使われる食用色素は、実はダイソーやセリアなどの100均やスーパーで手に入ります

 

意識していないと目に入ってこないものなので、100均やスーパーで手に入ることが意外だと感じられるかもしれませんね。

食用色素はダイソーやスーパーにおいて、調味料のコーナーか製菓材料のコーナーに置かれていることがほとんどです。

 

ダイソーやセリアなどの100均やスーパーには、基本的に赤・黄・青の食用色素が揃えられています。

 

食用色素には合成着色料を使用したものと天然色素を使用したものの2種類がありますが、100均やスーパーで手に入る食用色素はほとんどが合成着色料で作られているものです。

 

アイシングやクリームの色付けに少量だけ使う場会は、手軽に安く手に入る100均やスーパーで食用色素を買い揃えましょう。





スポンサーリンク







食用色素はほかにどこで売ってる?

スーパーや100均で食用色素が売り切れて購入できなかった時や欲しい色がなかったなかった時、どこで食用色素を手に入れるべきかご紹介いたします。

 

食用色素が100均などで見つからない場合は、通販で食用色素を購入しましょう。

 

 

上記の商品のように通販では、赤・黄・青だけでなく黒や紫といったスーパーなどでは見かけない色も豊富に売られています。

もちろん、単色でも販売されていますしセットでの購入にも役立ちます。

 

通販であれば、天然素材で作られている食用色素を購入できますので、合成着色料が気になる方も通販での購入をオススメします。





スポンサーリンク







食用色素の使い方は?

ではここで、食用色素の使い方を見ていきましょう。

 

食用色素には、液体のタイプと粉末のタイプの2種類があります。

タイプの違いや量によって色の出方も変わってきますので、上手く色が出せるように使っていきましょう。

 

液体タイプの食用色素の使い方は?

お菓子の調理やハンドメイドによく使われているのは液体タイプの食用色素です。

100均やスーパーで売られているのも液体タイプであるところがほとんどです。

 

液体タイプの食用色素は、着色料をすでに水で溶いてあるので手間がかからないことがメリットです。

 

生クリームやクッキー生地、ハンドメイドの材料に容器からそのまま数滴落とし、こねていくと色も混ざっていきます。

使い方も簡単ですよね。

 

ただし、入れ過ぎると生地がゆるくなったりしてしまうので使う量に注意が必要です。

 

たくさん入れられないため濃い色は作りにくいですが発色は非常に良いので、着色に慣れていない方や、たくさんの色を使わなければならない時などは液体タイプの食用色素が手軽ですのでオススメです。

 

粉末タイプの食用色素の使い方は?

粉末タイプの食用色素は、着色料が水やアルコールに溶かされる前の状態です。

 

粉末タイプを利用する際は、まず粉末を小皿に出して水やアルコールで溶かし、溶かしたものをアイシングや生地に混ぜ込んでいきます。

 

生地に混ぜる時は爪楊枝などの先端に少量つけ、色を見ながら少しずつ混ぜていきましょう。

 

少し手間がかかりますが、水やアルコールに溶かす前に粉末を多くしておけば生地をゆるくすることなく濃い色を作ることができます。

 

さらに、アルコールで溶かした食用色素はお菓子やケーキに直接ペイントして使うことができます。

アルコールで溶かすと蒸発が早くなるので、すぐに乾いて綺麗なイラストを残すことができます。

使用するアルコールはウォッカやジンなど香りの弱いものにしましょう。

 

着色の調整に慣れている上級者の方は粉末タイプの方が自由が効きますので、ぜひ粉末タイプにチャレンジしてみましょう。





スポンサーリンク







食用色素の賞味期限は?腐るの?

食用色素はすぐに使い切るものではないので、いつまで置いておけるのか賞味期限が気になりますよね。

腐るものなのかどうか分からない方も多いでしょう。

 

賞味期限もまた、液体タイプと粉末タイプで異なります。

 

液体タイプは約半年(180日)程度、粉末タイプは約1年程度の賞味期限が設定されていて粉末タイプの方が液体タイプよりも長く持ちます。

 

上記は目安なので、それぞれの容器に記載されている賞味期限をしっかり確認してから保存しましょう。

 

また、粉末タイプは賞味期限を過ぎても劣化はしますが腐ることはありません。

 

それに対して液体タイプの食用色素は賞味期限を過ぎると腐っていってしまうので早めに消費しましょう。

 

長持ちさせるために、日の当たらない涼しい場所で湿気が出ないように保管することがポイントです。





スポンサーリンク





食用色素の代用は?

食用色素が急遽必要になった時、スーパーやダイソーが閉まっていたら困りますよね。

通販でも届くのに数日かかってしまいます。

 

食用色素が必要になったら、家庭にあるもので代用ができますので食用色素の代わりに利用してみましょう。

 

それぞれの色別に代用品をご紹介いたします。

 

赤色の食用色素の代用は?

赤の食用色素の場合、イチゴパウダーが代用品として利用できます。

 

イチゴパウダーなら、風味も甘いですのでお菓子などでも味の心配をすることはないですよね。

色も意外と付きやすいのでオススメです。

 

イチゴパウダーの他にも、スパイスとして売られているパプリカパウダーも赤の食用色素の代用品になります。

 

どちらかというとオレンジ色に近いですが、多めに混ぜると赤に近い色になっていきます。

スパイスとして売られていますが、辛みはほとんどなくほんのり甘いのでお菓子やケーキにも使うことができます。

 

パプリカパウダーをお菓子作りに使うことに抵抗がある方は、石鹸などのハンドメイドの際に使用しましょう。

 

ロシア料理などで使われる赤カブ(ビーツ)も代用品として使うことができますが、赤く染まり過ぎるので注意が必要です。

カレーが腐る原因や時間は?見分け方も詳しく解説!子供から大人までみんなが大好きなカレー。 「作ったその日よりも 何日か寝かせたカレーの方が美味しい!」 ...

 

黄色の食用色素の代用は?

黄色の食用色素にもパプリカパウダーが代用できます。

 

パウダーを多くすると赤に近くなりますが、反対に水を多くすれば黄色になっていきます。

 

他にも、クチナシという実を割ってお湯に入れて煮だすと黄色の食用色素の代わりに利用できます。

クチナシはスパイスコーナーに置いてありますので簡単に手に入るので便利です。

 

サフランやターメリックも代用品として使うことはできますが、スパイスの香りや味が強めなのでケーキやお菓子といった甘いものには不向きです。

 

 

緑色の食用色素の代用は?

緑色といわれてすぐに浮かぶのは抹茶パウダーですよね。

緑の食用色素の代用には抹茶パウダーが最適です。

 

抹茶パウダーはもともとお菓子作りなどにもよく使われているので使いやすい代用品の1つです。

 

抹茶パウダーの他にも、ほうれん草を代用として使うことができます。

ほうれん草を水といっしょにミキサーにかけ、それを漉した汁を鍋で沸かせば葉緑素が浮かび上がってくるのでそれを代用として利用します。

 

手間がかかってしまう方法ですが、フランス料理のテリーヌなどの色付けにはこの方法が使われています。

時間がある方は、試してみるのも良いですね。

ケンタッキーの冷凍保存の仕方!温め方で美味しいのはコレ!時々、無性に食べたくなるケンタッキー! 「あー・・、ケンタッキーが食べたい」 年に何回か呟くことがある私です。 ...

青色の食用色素の代用は?

代用品を探すうえで難しい色が青色ですね。

もともと、青色は食欲を減退させる色ということもあり、パウダーやスパイスでも青のものは見かけません。

 

青の食用色素の代わりになるものといえば、ブルーハワイ味のかき氷シロップくらいです。

味も甘いのでお菓子作りには丁度いい代用品になります。

 

かき氷シロップが家庭にあると持て余してしまうイメージがありますが、ソーダに入れたりゼリーにできたり意外といろいろな使い道があるので1本あっても困ることはないですよ。





スポンサーリンク





食用色素は危険なの?安全性は?

天然素材の食用色素は安心なイメージがあっても、合成の食用色素は危険だと思っている方も多いでしょう。

 

実は、合成の食用色素でも安全性は非常に高いのです。

 

食用色素の着色のほとんどにタール色素というものが使われています。

タール色素は石油を原材料として作られており、食品に使用できるタール色素は食品衛生法で定められています。

 

石油が原料と言われると驚くかもしれませんが、食品衛生法で使用料などもしっかりと定められているので着色料ぐらいの量を摂取するにあたっては危険ではありません。

 

日本で売られている食用色素や食用色素が使われたお菓子などは、実験を重ねた上で安全とされているタール色素を使用しているので安心して口にすることができますよ。

 

どうしても気になる方は、天然の食用色素を使って調理することをオススメします。

サラダチキンダイエットで痩せない!失敗しない効果の出るやり方はコレ!すっかりメジャーになった コンビニのサラダチキン。 最近ではコンビニだけでなく スーパーなどでも見かけますよね。 ...
食紅は虫が原料で体に悪い?使われている食品も紹介!食べ物などを色鮮やかに美しく見せてくれる着色料、食紅。 お菓子作りをされる方は、実際に食紅を使ったことがあるかもしれません。 ...
オーブントースターのワット数と温度の関係や目安!1000W・1200W・500Wは何度?皆さんは、オーブントースターってよく使いますか? 食パンを焼くだけではなく、 温め直し等にも使えて便利ですよね。 ...




スポンサーリンク





まとめ

食用色素が売っている場所や使い方、

食用色素がなかった場合の代用品などを紹介してきました。

 

食用色素は、ハンドメイドやアイシングクッキーの流行に合わせてダイソーなどの100均やスーパーでも取り揃えられています。

豊富に色が欲しい場合には通販の方がオススメです。

 

液体タイプと粉末タイプがあるので、自分に合うものや作るものに合わせて食用色素を選んでいきましょう。

 

安全面についてもしっかり法律で定められているので、着色程度なら危険ではないことが分かっていただけたかと思います。

 

色とりどりのお菓子やケーキって、気分がとても上がりますよね。

食用色素を使ってお子様と石鹸作りなどのハンドメイドをしてみるのも楽しいです。

 

食用色素を使ってお菓子作りやハンドメイドの幅を広げて、もっと手作りを楽しいものにしていきましょう!





error: Content is protected !!