アフィリエイト広告を利用しています

食べ物

寒天が固まらない原因は果物?再加熱でやり直しできる?





スポンサーリンク





ツルっとした食感が美味しい、寒天。

 

美味しい上にそのほとんどが

食物繊維でヘルシー!

美容や健康に嬉しい食材です。

 

デザートや料理に

使い勝手もいい寒天ですが

うまく固まらないこと、ありますよね?

 

そこで今回は

 

・寒天が固まらない原因は果物なのか

・牛乳やジュースで寒天が固まらない原因はなぜか

・再加熱でやり直しできるのか

・寒天の種類やゼラチンとの違い

・寒天の固まる時間や温度

・寒天は冷凍庫では固まらないのか

・寒天が固まらない時のリメイクレシピ4選

・寒天ダイエットのやり方

・寒天を使った簡単レシピ

 

などを調べてみました。

 

寒天が固まらない原因はなぜ?

一緒に見ていきましょう。







スポンサーリンク












Contents

寒天が固まらない原因は果物?

お料理にも使われることもありますが

やはり寒天といえばデザート!

 

中でも人気なのが果物を使った

フルーツ入りの寒天ゼリーで

彩りもきれいで目にも美味しい

デザートです。

 

そんな果物入りの寒天ゼリーを

作ったところ「固まらない・・」という

声がチラホラ

 

そこで、果物入りの寒天が

固まらないのはなぜか

その原因を調べてみました。

 

果物入りの寒天が固まらない原因①寒天が溶けきれていない

寒天には棒寒天、粉寒天などの

種類があり、その詳しい特徴については

後の項目で解説させて頂きますが

基本的に、どの寒天も固まる温度や

固まり方などは共通しています。

 

そしていずれも

寒天はしっかりと溶かすことが大切!

 

これは、果物入りの寒天を作る場合も

果物入りではない寒天を作る場合も共通で

水に寒天を入れて沸騰させ

その後、1~2分加熱し続けて

寒天をきちんと溶かすことが大切なのです。

 

寒天が固まらない原因を探るには

まずは、寒天がしっかり溶けているかを

チェックするようにしましょう。

 

果物入りの寒天が固まらない原因②果物の酸が原因

果物入りの寒天ゼリー。

寒天はしっかりと溶けているのに

寒天が固まらない・・その原因は

果物の「酸」が原因である可能性が考えられます。

 

寒天の繊維は酸に弱い性質がある為

酸の強い果物、例えば

 

レモン

みかん

パイナップル

キウイ

グレープフルーツ

 

などの果物やこれらのジュースと

寒天を一緒に煮溶かしてしまうと

寒天の繊維がちぎれて

固まらなくなってしまうのです。

 

なので、寒天に果物を入れたい場合は

缶詰を使うか、もしくは

 

「寒天をしっかり溶かし

粗熱を取ってから

果物やジュースを入れる」

 

ことが、大切!

 

こうすることで寒天の繊維はちぎれず

果物を入れても固まってくれますよ。





スポンサーリンク







牛乳やジュースで寒天が固まらない原因は?

牛乳やジュースを使った寒天も

人気が高いですよね!

最近は豆乳やカルピスなどの寒天も

人気です。

 

見た目もきれいですし栄養価も◎!

お子様から大人まで楽しめる

デザートです・・が、やはり

固まらないという声がチラホラ

 

・果物を入れていない

・果物の酸入りのジュースではない

 

なのに、牛乳やジュースで寒天が

固まらない原因としては

 

・牛乳やジュースに直接寒天を溶かしてしまった

・寒天液に冷たい牛乳やジュースを混ぜてしまった

 

などが考えられます。

ひとつずつ見ていきましょう。

 

牛乳やジュースに直接寒天をとかしてしまった

牛乳やジュースなどに

直接寒天を入れて溶かすのは

・牛乳は沸騰すると牛乳自体が分離する可能性がある

・牛乳やジュースは沸騰後、煮溶かす火加減が難しい

為、寒天が溶け切らないことが

多いのでNG

 

水に寒天を溶かした寒天液を

作ってから牛乳やジュースを

混ぜるようにしましょう

 

寒天液に冷たい牛乳やジュースを混ぜてしまった

寒天液を作ったとしても

その寒天液に冷蔵庫から

取り出してすぐの冷たい牛乳や

ジュースを入れてしまうのはNG

 

冷えた牛乳やジュースによって

寒天液の温度が下がってしまう為

溶けた寒天が冷えて

分離してしまうからです。

 

なので、牛乳やジュースを

寒天液に混ぜる場合は

ひと肌程度に温めてから

混ぜるのが◎

 

また、牛乳の種類は

成分無調整のものがおすすめで

鉄分やカルシウムなどが強化された

調整牛乳は寒天が固まらないこともあるので

注意をするようにしましょう。





スポンサーリンク







寒天は再加熱でやり直しできる?

さて、固まらなかった寒天。

固まらない原因はわかったとしても

この、寒天はどうすればいい?

捨ててしまうのは

もったいないですよね。

 

実は、固まらない寒天は

再加熱することでやり直しができます!

 

その方法は、新たに寒天液を作り

固まらない寒天と混ぜて

再加熱をしていきます。

 

別名「追い寒天」と呼ばれているのですが

この追い寒天をする際は

果物を入れた寒天の場合は

果物を一度取り除いてください。

 

具体的なやり直しの方法は

 

1、新しい寒天液を作る

2、固まらない寒天と、1の新しい寒天液をよく混ぜる

3、再加熱し、煮立つまで強火にかける

4、鍋底がフツフツしてきて、気泡が見えたら弱火にする

5、溶けきれていない寒天がなくなるまでよく混ぜる

 

になります。

 

粗熱が取れたら

果物を戻すようにしましょう。

 

「あー、寒天が固まらない

失敗した・・」と、ガックリくる前に

再チャレンジ!

 

気を取り直してやり直してみてくださいね。





スポンサーリンク







寒天の種類とゼラチンとの違いは?

寒天とひとことにいっても

粉寒天、角寒天(棒寒天)、糸寒天などの

種類があります。

 

全て栄養成分は同じで

寒天はほとんどが食物繊維になり

少量ではありますが、カルシウム

マグネシウム、鉄などのミネラルを

含んでいます。

 

それぞれ、どんな特徴があるのか

また、ゼラチンとの違いについても

解説していきたいと思います。

 

寒天の種類①粉寒天

寒天の原料も、どの種類も同じで

寒天は、テングサやオゴノリなどの

海藻類が原料となります。

 

この海藻類の「寒天質」と呼ばれるものを

工場などで粉末状にしたものが粉寒天になり

一番使い勝手がいいと言われています。

 

こちらは国内製造された

安心な粉寒天です。

 

日本近海を含む世界中の

美しい海の海藻を使用した

こちらの粉寒天は

気候風土に適した長野県の信州で

製造されています。

 

安心で高品質な粉寒天。

使いやすいサイズなのも

嬉しいですよね。

 

寒天の種類②角寒天(棒寒天)

粉寒天と栄養成分や原料は同じで

自然の寒気によって寒天を凍結、乾燥させて

四角い棒状にしたものになります。

 

1本8g程になり、使用する時は

よく洗って、たっぷりの水に

10~30分つけてから使用します。

 

粉寒天4gで、角寒天1本分の

凝固力があると言われています。

 

信州産の棒寒天はいかがでしょうか!

 

10本入っていますが

賞味期限は1年と長いので

ゆっくり楽しめますよ!

 

美味しいヘルシーな寒天を

ゆっくりじっくり味わってくださいね。

 

寒天の種類③糸寒天

やはり栄養や原料は他の寒天と同じで

角寒天(棒寒天)と同じ製法で

糸状に凍結乾燥させた寒天になります。

 

使い方も角寒天(棒寒天)と同様に

水で戻して使いますが

水で戻して小さくちぎりスープなどに

入れるのもおすすめです。

 

最高級と言われる伊豆産の天草

100%の糸寒天です!

 

製造は長野県で国産国内製造の

安心な寒天は、希少性、信頼性

品質、食感、全て満足できる寒天です。

 

水で戻してサラダや炒め物にも使えますし

スープなどには水で戻さず

そのまま入れればOK!

 

もちろん寒天ゼリーなどの

デザートにも使えます。

 

使い勝手抜群の糸寒天。

ご自宅に常備していると

お料理やデザートなど様々な場面で

重宝しそうですよね。

 

寒天とゼラチンの違いは?

寒天とよく似たものに

「ゼラチン」があります。

 

ゼラチンもゼリー寄せやゼリーなど

固める料理、デザートに使われますが

その違いはなんなのでしょうか。

 

寒天は、海藻が原料になりますが

ゼラチンは、牛や豚の皮膚や骨、

背中の皮などに含まれるコラーゲンを

熱で分解したものになります。

 

寒天は沸騰させて固めますが

ゼラチンは冷水に溶かして使い

熱が強いと固まらない原因になるので

沸騰させないようにして

冷蔵庫に入れて固めていきます。

 

食感もゼラチンで作ったゼリーの方が

寒天に比べるとプルンと

ソフトな感じがしますよ。

 

寒天は羊羹などの和菓子に

使われることが多いですが

ゼラチンは、ゼリーやムース

洋菓子に使われることが多いのが

特徴になります。





スポンサーリンク





寒天が固まる時間や温度は?

さて、次に見ていくのは

寒天が固まる時間や温度!

 

沸騰させて1~2分かけて

寒天を溶かし、その後ゼリー状に

固めていく寒天ですが

具体的にどのくらいの時間や温度で

固まるのでしょうか。

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

寒天が固まる温度

まず、寒天が溶ける温度

85~95℃

になります。

 

そして、しっかり溶かした寒天が

固まる温度

35~40℃

になり、夏場であっても

常温で固まります。

 

寒天が固まる時間

次に、寒天が固まる時間を

見ていきましょう。

 

35~40℃と夏場でも

常温で固まる寒天ですが

どのくらいの時間で

固まるのかというと

 

約1時間!

 

けっこう速いですよね!

なので、粗熱を取った後

冷蔵庫に入れて固めた場合は

約30分で固まります。

 

もっと早く固まらせたい!

そういう場合

 

・寒天を小さい容器に入れる

・寒天をアルミの容器に入れる

・寒天を入れた容器を冷水で濡らしたタオルの上に置いて冷蔵庫で固める

 

などをするといいですよ。





スポンサーリンク





寒天は冷凍庫では固まらない?

意外と早く固まる寒天ですが

「いやいや、もっと早く固めたい!

冷凍庫でパパっと固まらないの?」

美味しい寒天、早く食べたいですよね!

 

私もせっかちなので

かなりお気持ちはわかりますが(笑)

結論から言うと

固まるには固まります。

 

が!

 

冷凍だと、急激に

冷やしてしまうことになるので

ムラや空気の穴(素)が

出来てしまいます。

 

やはり、美味しく寒天を食べる為には

寒天は冷蔵庫で固めるようにしましょう。





スポンサーリンク





寒天が固まらない時のリメイクレシピ4選!

寒天が固まらない時

再加熱でやり直しもできますが

リメイクして別のレシピに

しちゃうのもおすすめです。

 

おすすめのリメイクレシピを4つ

紹介したいと思います。

 

固まらない寒天のリメイクレシピ①シャーベットに!

寒天を固めるのに冷凍庫は

あまりおすすめではありませんでしたが

固まらない柔らかい寒天は

冷凍庫に入れてみるのもおすすめ!

 

凍らせてシャーベトのような感じで

楽しむことができますよ。

 

固まらない寒天のリメイクレシピ②ヨーグルトやアイス、果物のトッピングに!

固まらない柔らかい寒天を

ジェル状のクラッシュゼリーのように

使うのもおすすめです。

 

そのまま食べると

「固まらない寒天=失敗感」が

ちょっと強いですから(笑)

ヨーグルトやアイス、果物などに

トッピングして食べれば◎!

 

見た目も可愛く盛り付ければ

オシャレなスイーツになりそうですよね。

 

固まらない寒天のリメイクレシピ③杏仁豆腐に!

なんとなんと!固まらない寒天は

杏仁のタネを加工した

「杏仁霜(きょうにんそう)」を使えば

杏仁豆腐にリメイクできちゃいます!

 

作り方は

 

1、固まらない寒天を再加熱してよく溶かす

2、杏仁霜を入れて、さらによく溶かす

3、ゼラチンを入れる

4、固める

 

で、OK!

 

固まらないとガッカリだった寒天が

高級デザートの杏仁豆腐になっちゃうとは

驚きですよね!

 

こちらの杏仁霜があれば、バッチリです!

 

さわやかで自然の味が漂う杏仁の味。

大人気の中国のスイーツですよね。

 

レシピもついているので

杏仁豆腐以外にも様々なスイーツが作れます。

 

ご自宅で杏仁の味とは贅沢♪

寒天の失敗を忘れて

心ゆくまで杏仁の味を

堪能しちゃいましょう!

 

固まらない寒天のリメイクレシピ④フルーチェと合せる!

スーパーなどで気軽に買えて

気軽に作れるフルーチェ!

美味しいですよね。

 

小さい頃から、いえ実は今も

私はフルーチェが大好きなのですが

このプルプルとした食感のフルーチェと

固まらずにプルプルしてる食感の寒天を

合わせてしまうのもおすすめです。

 

同じ食感なので違和感なく楽しめますし

寒天を入れることでフルーチェの

栄養価やヘルシー度がグッとアップします。

 

子供も大人もみんなで楽しめる

嬉しいデザートの出来上がりです♪





スポンサーリンク





寒天ダイエットのやり方を解説!

海藻が原料でローカロリー

または、ゼロカロリーの寒天は

ダイエットにピッタリとも

言われています。

 

そんな寒天ダイエットについて

解説してきたいと思います。

 

寒天ダイエットの効果は?

寒天は、栄養成分が

ほとんど食物繊維なので

 

・腸内環境を整える

・便秘の解消

・体内の老廃物や毒素の排出の促進

・血糖値の急な上昇を抑える

 

などが期待できることから

ダイエットの効果が期待できる

言われています。

 

しかも、美肌効果も期待できる

嬉しいオマケ付きです♪

 

また、寒天は

 

・体内の水分を含む性質があるので、空腹感を抑えられる

・様々な調理法があるので飽きずに続けられる

 

などから、無理なく

ダイエットを続けるのに

ピッタリだと言われています。

 

寒天ダイエットの方法は?

寒天ダイエットの方法

とても簡単!

 

 

「1回につき2~4gの寒天を

食事の30分前に食べる」

 

以上になります。

簡単ですよね!

 

寒天で作ったゼリーなどを

食事の30分ほど前に食べることで

寒天がお腹の中でふくらみ

食事の量を減らせるというわけです。

 

どうしても食事の前が難しければ

食事と一緒でもOKなのですが

その際は、寒天を一番はじめに

食べるのがおすすめです。

 

食事と一緒に食べる場合は

糸寒天をスープやサラダなどに入れて

食べるといいかもしれませんよね。

 

また、2~4gの寒天というと

少ない気もしますが

これは水で戻す前の重さです。

 

実際に食べる量としては

4gの粉寒天で作った寒天は500ml程と

結構な量になるので、無理のない量を調節して

様子を見ながら食べるようにしましょう。

 

寒天ダイエットの注意点は?

寒天ダイエトにはいくつかの

注意点もあります。

健康的にダイエットをする為に

しっかり抑えておくようにしましょう。

・寒天以外の食事はバランスよくする

・置き換えダイエットにはしない

・寒天の味付けを甘くしすぎない

などになります。

 

寒天でやせるわけではなく

あくまで、寒天である程度お腹をふくらませて

食事の量を減らすことが目的です。

 

食事を抜いて寒天を食べたり

寒天を大量に食べてはNG!

 

ビタミンヤミネラルが

不足してしまいますので

通常の食事は、野菜やタンパク質など

バランスよく食べるようにしましょう。

 

また、糖分たっぷりの

寒天ゼリーにして食事の前に

たっぷり食べてしまっては

本末転倒ですよね。

 

牛乳や豆乳、野菜ジュース

トマトジュースなどで寒天ゼリーは

作るようにしましょう。

寒天を使った簡単レシピをご紹介!

ポイントさえ押さえれば

簡単に美味しくできる寒天。

 

最後に寒天を使った

簡単なレシピをいくつか

紹介したいと思います。

 

基本の牛乳を使った寒天も

改めて紹介していきますので

ぜひ、チェックしてくださいね。

 

寒天を使った簡単レシピ①牛乳とみかんの寒天

 

まずは、基本の牛乳寒天のレシピを

押さえていきましょう!

しかも缶詰のみかん入り♪

美味しいですよね!

 

材料

・粉寒天 2g

・水 100CC

・牛乳 450CC

・上白糖 40g

・缶詰のみかん 適量

 

作り方

1、水と粉寒天を入れて火にかけ、粉寒天をしっかり溶かす

2、粉寒天が溶けたら、砂糖を加えてさらに混ぜて溶かす

3、牛乳を鍋かレンジで温める

4、2に3の牛乳を入れて混ぜる

5、汁気を切ったみかんを容器の底に並べる

6、型に牛乳寒天液を入れて冷蔵庫で冷やす

になります。

 

透明の型に入れると

オレンジと白のコントラストが

きれいですよね!

 

基本の牛乳寒天!

固まらないこの方法で

チャレンジしてみてくださいね。

 

寒天を使った簡単レシピ②水羊羹

 

寒天で作る和菓子の水羊羹のレシピです。

自宅で水羊羹が作れたら嬉しいですよね!

 

材料

・粉寒天 2g

・こしあん 360g

・グラニュー糖 65g

・水 500CC

 

作り方

1、鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ、粉寒天をしっかり溶かす

2、砂糖を2~3回にわけて入れて、しっかり溶かす

3、こしあんを2~3回にわけて入れて、しっかり溶かす

4、こしあんが溶けたら火を止めて、水を入れたボウルなどに鍋を入れる

5、混ぜ続ける(ここでしっかり混ぜないとダマになり分離するので注意!)

6、指で触って「温かい」程度になったら型に入れる

7、常温で固まったら冷蔵庫で冷やす

になります。

 

お客様へのおもてなしに

喜ばれそうですよね。

 

寒天を使った簡単レシピ③イチゴヨーグルト寒天

ヨーグルトの寒天もさっぱりヘルシーに

頂けそうですよね!

 

材料

・粉寒天 2g

・水 200ml

・砂糖 40g

・プレーンヨーグルト 300g

・イチゴジャム 80g

 

作り方

1、ボウルにヨーグルトを入れて泡立てた器で混ぜ、なめらかにしておく

2、イチゴジャムを型に入れる

3、鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ、粉寒天を溶かす

4、3に砂糖を入れて、溶かす

5、ヨーグルトを入れて混ぜ、ボウルなどに移して粗熱を取る

6、2の型に5を入れて軽く混ぜ冷やし固める

になります。

 

ヨーグルトとイチゴジャム。

絶対美味しい組み合わせですよね。

お子さんと一緒に作っても

楽しいですよね♪

まとめ

寒天が固まらない原因は果物なのか、

固まらない寒天は再加熱でやり直しできるのかを

見てきました。

 

寒天が固まらない原因

 

・寒天が溶ききれていない

・果物の酸

・牛乳やジュースなど冷たいものを混ぜてしまった

 

などが考えられるので

 

・寒天は沸騰後も1~2分弱火に掛けてしっかり溶かす

・寒天液を先に作り粗熱が取れたら果物を入れる

・牛乳やジュースで寒天液を作らない

・寒天液と牛乳やジュースを混ぜる際は、牛乳やジュースを温めておく

 

などに注意することが大切で

固まらない寒天は、再加熱&新しい寒天を作って

混ぜることでやり直しができる

 

少しのコツを押さえて

美味しいヘルシーな寒天を

楽しんでくださいね♪





error: Content is protected !!