アフィリエイト広告を利用しています

野菜

舞茸は腐るとどうなる?見分け方や食べたらどうなるかについても!





スポンサーリンク





焼いても、煮ても、揚げても、炒めても、炊き込んでも美味しい、舞茸。

お値段もお手頃で便利な食材ですよね!

 

私も買い物に行くと、たいてい舞茸は購入しているのですが、美味しくて便利な一方で、使い忘れて冷蔵庫に眠っている舞茸を発見することもよくあり・・。

久々に発見したこの舞茸は、食べれる?

 

今回はそんな舞茸について

・舞茸は腐るとどうなるのか、腐った舞茸の見分け方

・腐った舞茸を食べたらどうなるのか

・舞茸に賞味期限はないのか

・舞茸の保存方法や保存期間

などを徹底調査!

舞茸は腐るとどうなる?

一緒に見ていきましょう。







スポンサーリンク












舞茸は腐るとどうなる?腐った舞茸の見分け方!

シャキシャキとした独特の食感や風味が美味しい舞茸ですが、腐るとどうなるのか。

腐った舞茸は

・におい

・見た目

・触った感じ

などで、見分けることが出来ます

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

腐った舞茸の見分け方①におい

舞茸は腐ると「酸っぱい」においや「アンモニア臭」を発するようになります。

 

そもそも舞茸は、きのこ類特有の風味やにおいを持っていますが、腐った舞茸は明らかにこれとは違う「異臭」がするようになるのです。

 

「あれ?舞茸ってこんなにおいだったっけ?」と、感じたら要注意!

他の見分け方と合わせて、腐っていないかをしっかりチェックするようにしましょう。

 

えのきダイエットの方法と効果!口コミやレシピもご紹介!ヘルシーでダイエット中でも 安心して食べられる食材、きのこ。 そんなきのこ中でも ダイエットに効果があると ...

 

腐った舞茸の見分け方②見た目

舞茸は腐るとにおい以外に見た目にも変化が生じます

具体的には

・水っぽい汁が出ている

・ヌメヌメしている

・黒く変色している、黒ずんでいる

・軸の部分が茶色く変色している

・緑のカビが生えている

・白いカビが生えている

などになります。

 

「水っぽい」とは、舞茸自体が全体的に

・濡れている

・湿っぽい

・水滴が付いている

などになっている他、保存しているパックが濡れていたり、水滴が付いている場合も腐っている可能性が高くなります。

 

えのきを食べ過ぎると腹痛・下痢や太る?適量はどれくらい?シャキシャキとした食感が美味しいえのきは、鍋や汁物の具にしたりと、食べる機会が多いきのこですよね。 また、白色で料理の色合いを邪魔...

 

舞茸についてるふわふわした白いのはカビ?食べれる?

舞茸の一部分だけにフワフワとした白いカビのような物が付いていることがあります。

 

これは「気中菌糸」といって、舞茸自身が「自分の身を守るために出した菌糸=きのこの一部」になるので食べることが出来ます。

 

ただ、この菌糸が出てきた時点で、その舞茸は腐り始めていて劣化が始まっている状態になるので、できるだけ早く食べるようにしましょう

 

また、気中菌糸なら食べることが出来るとはいえ、実際のところ気中菌糸なのか、カビなのかの見分け方がとても難しいのも事実。

白いフワフワした物体が一部分だけでなくたくさん付いている→カビ

舞茸そのものの状態に新鮮さがない→カビ

になるので要注意!

 

他の「舞茸が腐るとどうなるのかの見分け方」をチェックして見分けるようにしましょう。

迷ったら、心配しながら食べるより、食べないで処分する方が安心ですよね。





スポンサーリンク







 

腐った舞茸の見分け方③触った感じ

腐った舞茸は手に取って触ると

・ヌルヌルぬめりがある

・ボロボロと崩れやすい

・簡単に潰れる

などになります。

 

新鮮な舞茸には、ぬめりはありませんが、腐った舞茸はおくらやなめこのようなぬめりがあります。

 

また、腐った舞茸は中身がスカスカになっている為、触れただけでボロボロと崩れてしまいます。

プラス中身がドロドロになっている場合は、指でちょっと持っただけでグチャっと潰れてしまいます。

 

もともと簡単に手で崩すことが出来る舞茸ですが、腐っている場合はこの様子とも違う崩れ方をします。

「おかしいな?」と、思ったら、他の見分け方と合わせてよく確認してみてくださいね。





スポンサーリンク







腐った舞茸を食べたらどうなる?

もし、腐った舞茸を食べてしまったらどうなるのでしょうか。

腐った舞茸を食べると

・下痢

・腹痛

・嘔吐

・発熱

などの食中毒の症状を引き起こしてしまう可能性があります。

舞茸をはじめ、腐ったきのこ類の体へのダメージはとても大きいと言われています。

 

なので、

少しでも舞茸に異変を感じたら食べない方が◎!

・・ではありますが、万が一食べてしまって、これらの症状を引き起こしてしまった場合の対処法も紹介しておきますね。

 

エリンギは腐るとどうなる?味や匂いなど見分け方を解説!シャキシャキとした食感が人気のエリンギ。 味にクセがないことから、子供から 大人まで多くの方に親しまれていますよね。 ...

 

腐った舞茸を食べた場合の対処法

もし、腐った舞茸を食べて食中毒の症状を引き起こしてしまったら、むやみに下痢止めの薬などを飲まずに悪いものを「出し切る」ことが大切です。

その上で、脱水防止の為に水分補給をしっかり摂るようにしましょう。

 

その後、体調の回復の様子に合わせて

・スポーツドリンク、経口補水液などを飲む

・おじや、お粥、味噌汁、野菜スープなどを食べる

ようにしましょう。

 

ただし、症状が重い場合、具体的には

・下痢や嘔吐が続く

・尿障害

・吐血

・血便

・高熱

・衰弱

・意識の朦朧

などがある場合は、病院を受診するようにし、特に

・小さなお子さん

・高齢の方

・妊産婦

・免疫力が弱っている方

は、早めに病院を受診するようにしましょう。





スポンサーリンク







舞茸に賞味期限はないの?

スーパーなどで売っている舞茸には「賞味期限」が書かれていませんよね?

これは、舞茸に賞味期限はない・・ということではなく、舞茸は「生もの」になる為です。

 

通常記載されている食べ物の期限とは

賞味期限:未開封で適正な保存方法をした上で、美味しく食べられる期限

消費期限:未開封で適正な保存方法をしたうえで、安全に食べられる期限

になりますが、舞茸をはじめとするきのこ類などの野菜や果物は生もので「生鮮食品」になります。

ですので、

そもそも「できるだけ早く食べること」を前提としているので、賞味期限の表示義務がないのです。





スポンサーリンク





舞茸の保存方法や保存期間は?

風味豊かで美味しい舞茸をできるだけ長く楽しむための保存方法や、その保存期間を見ていきましょう!

 

まず、舞茸を保存、または調理する前は、水洗いはしないことが大切

水で洗ってしまうと、あの美味しい風味はもちろん、栄養も落ちてしまうからです。

 

汚れが気になる場合は、濡らして固く絞った布巾やキッチンペーパーなどで拭き取る程度にしましょう。

 

舞茸の常温での保存方法は?

舞茸をはじめきのこの常温保存はNG

 

夏場はもちろん冬場であっても暖房の効いた部屋に置いておくと、数時間で酸っぱいにおいが発生することがあります。

舞茸は購入後すぐに冷蔵庫へ入れるようにしましょう。

 

エリンギが酸っぱい匂いや味なのは食べれる?食べたらどうなる?食品の匂い・味が「酸っぱい」というのは多くの場合腐っている事を意味しますが、そうでない食べ物もたまにありますよね。 ではエリンギの...

 

舞茸の冷蔵庫での保存方法と保存期間は?

舞茸を購入した当日、または翌日に使うのであれば、購入時のパックごと冷蔵庫に入れてもOKです。

その際は楊枝などでパックのラップ部分にいくつか穴を開けると、パック内通気性がよくなるので多少鮮度を保つことが出来ます。

 

すぐに食べない場合の保存方法

1、舞茸に水分が付いていたら拭き取る

2、舞茸をキッチンペーパーで包む

3、ジップ付きの保存袋に入れて空気を抜く

4、冷蔵庫の野菜室に入れる

になります。

 

舞茸の冷蔵保存は湿気と乾燥に注意が必要で、特に水分が付いてしまうことで、腐りはじめてしまうので水分が付かないように保存するようにしましょう。

こうすることで、1週間程保存が可能になりますよ。





スポンサーリンク





舞茸の冷凍庫での保存方法と保存期間は?

舞茸などのきのこ類は、冷凍保存するのもおすすめ!

舞茸の旨味成分「グアニル酸」の生成に関わる酵素は、冷凍などで細胞が壊れることで活動的になる為、舞茸は冷凍するとより旨味が何倍にもアップするのです。

プラス栄養価もアップすると言われています。

これは嬉しいですよね!

 

冷凍することで保存期間は、1ヶ月程になります。

 

冷凍方法は簡単で

1、舞茸の石突をカットする

2、バラバラにほぐず

3、ジップ付きの保存袋に入れる

4、冷凍庫に入れる

になります。

 

ある程度凍っても、袋の上からほぐすことでバラバラになるので使いたい量だけを簡単に取り出すことができます。

 

また、動画のように舞茸だけでなく、色々な種類のきのこと混ぜるのもおすすめ!

実は我が家の冷凍庫には「冷凍きのこMIX」が常にあるのですが、とても使い勝手が良くて便利ですよ。

 

調理に使う際は、解凍させるとベチャっとしてしまうので、凍ったまま炒めたり、煮たり、汁物に入れればOK

オリジナルの冷凍きのこMIX!ぜひ、チャレンジしてみてくださいね♪

 

舞茸を干して保存する場合の保存方法と保存期間

舞茸は天日で干して保存することも可能で、干すことで

・太陽によりビタミンDがアップする

・栄養や旨味がギュっと濃縮される美味しくなる

・香りや風味がアップする

などのメリットがあり、保存期間は常温で3週間、冷蔵庫で1ヶ月程になります。

 

舞茸の干し方は

1、舞茸の石突をカットする

2、バラバラにほぐす

3、ザルやネットなどに重ならないように並べる

4、風通しの良い場所で日光に当てながら3~5日程干す(夜は家に入れると◎)

5、ジップ付きの保存袋か保存容器に入れる(乾燥材も入れると◎)

になります。

 

ギュッと旨味が濃縮した干し舞茸・・美味しそうですよね!

おすすめの干しネットはこちらになります。

【カンタンベンリ ドライフードネット1個入り】栄養がぎゅっと詰まった干し野菜やドライフルーツ作りに挑戦。ベランダ 軒先 野菜 フルーツ 乾燥 ヘルシー おやつ 自家製

 

簡単便利なドライフードネットです!

直径23センチ、高さ46センチのネットなのでベランダや軒先にちょっと吊るしておくのにちょうどいい大きさなのが嬉しいですよね。

収納時は2.5センチの厚さになるので場所を取らずに収納できます。

 

3段になっているので、舞茸だけでなく他のきのこや野菜、フルーツを一緒に干しても楽しいですよね!

 

調理する際は、サッと洗ってぬるま湯に10~20分程浸けて、5分程下茹ですればOK!

風味が強くなるので炊き込みご飯や味噌汁、煮物などに使うのがおすすめですよ。

 

美味しい干し舞茸をぜひご家庭で作ってみてくださいね!

 

舞茸を干す自信がない・・そんな場合は、こちらの乾燥舞茸を常備するのもおすすめです。

オーサワ 乾燥まいたけ(新潟産)(30g)【オーサワ】

 

新潟県産の乾燥舞茸です。

ギュッと濃縮された舞茸の味と香り、肉厚な食感が味わえますよ!

こちらは水で戻して簡単に使うことが出来ます。

 

美味しい乾燥舞茸、手放せなくなりそうですよね♪

 

舞茸をマリネにして保存する場合の保存方法と保存期間

舞茸のマリネを作って常備菜として保存するのもおすすめです。

マリネにすることで、冷蔵庫で1週間程保存が可能になります。

 

1、舞茸の石突をカットする

2、バラバラにしてオーブンの天板に重ならように並べる

3、塩コショウをふる

4、160℃のオーブンで30~40分程焼き(フライパンで乾煎りしてもOK)舞茸の水分を抜く

5、舞茸の粗熱を取る

6、清潔な保存容器に入れてオリーブオイルを舞茸が浸かるくらい入れる

7、冷蔵庫に保存する

になります。

 

そのまま食べてもOKですが、オムレツやパスタの具、オープンサンドの具、サラダのトッピングにしたり、お豆腐に乗せても◎!

 

色々な方法で保存して、舞茸の美味しさをたっぷり楽しんでくださいね♪





スポンサーリンク





舞茸は腐るとどうなる?見分け方や食べたらどうなるかについても!のまとめ

舞茸は腐るとどうなるのか、見分け方や食べたらどうなるかについて見てきました。

 

<舞茸は腐るとどうなるのかの見分け方>

におい

・酸っぱいにおいやアンモニア臭を発する

 

見た目

・水っぽい汁が出ている

・ヌメヌメしている

・黒く変色している、黒ずんでいる

・軸の部分が茶色く変色している

・緑のカビが生えている

・白いカビが生えている

 

触った感じ

・ヌルヌルぬめりがある

・ボロボロと崩れやすい

・簡単に潰れる

 

<腐った舞茸を食べたらどうなるのか>

・下痢

・腹痛

・嘔吐

・発熱

などの食中毒の症状を引き起こす可能性がある

 

美味しい舞茸を腐らせることなく、しっかり保存して美味しく食べきるようにしましょう♪





error: Content is protected !!