スポンサーリンク
和洋折衷どんな料理にも使える、鶏肉。
値段もお安いこともあって
人気の食材ですよね。
我が家は、牛肉、豚肉と比べると
断トツに食卓に並ぶ頻度が高いのですが
ひとことに「鶏肉」といっても
様々な部位があります。
そこで今回は、鶏肉の部位別の値段や
栄養、特徴などをイラスト付きで
詳しく紹介したいと思います。
鶏肉の安い部位はどこ?
一緒に見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
鶏肉の安い部位!鶏肉の部位別の値段をイラスト付きで解説!
鶏といえば、イラストのような
卵やうずら、もも肉、胸肉、手羽先、ささみ
などがあります。
調理された鶏肉料理だと、焼き鳥や唐揚げ
最近では、コンビニなどで手軽に買える
サラダチキンなどが人気で
鶏肉料理の代表とも言えますよね。
烏骨鶏や、日本三大地鶏のひとつ
名古屋コーチンの等のブランド鶏も人気ですが
いずれも鶏肉は、牛肉や豚肉に比べると
「安い」というイメージがあり
身近な食材のイメージがあります。
そんな鶏肉ですが、部位別の値段に
違いはあるのでしょうか。
こちらのイラストにもあるように
一般的によくスーパーなどで見かける部位は
胸肉、もも肉、ささみ、手羽先、手羽中
手羽元などの手羽になり
これらの平均的な国産鶏肉の部位別の
100グラム当たりの値段は
・胸肉:45円~70円
・もも肉68円~130円
・ささみ:76円~110円
・手羽50円~100円
になります。
手羽については、手羽元が一番
値段が安く、次いで手羽先になり
手羽の真ん中の部位の手羽中が
一番高い値段になります。
そして「鶏肉の一番安い部位は?」
というと、やはり胸肉!
私の家の近くのスーパーでも
安い時は100gあたり45円前後で
売られていることがあり、とても重宝していますが
なぜ、胸肉が安いのかというと
鶏肉の胸肉はもも肉と違ってパサついていますよね?
その為、購入する人が少なく
あまってしまうのを防ぐ為に
値段を安くしているそうです。
また、鶏肉は内臓の値段も
実はかなり安い!
我が家は休日のメニューは
焼き鳥が定番なので助かっているのですが
レバー、砂肝、皮などの部位は
安いスーパーでは、100g当たり
50円から売られていることもあります。
一番値段が安い部位は、やはり胸肉になりますが
その他の部位も、かなりお財布に優しい♪
鶏肉愛がますます強まっている今日この頃です。(笑)
スポンサーリンク
鶏肉の部位別の栄養は?イラスト付きで解説!
鶏肉の部位別の値段がわかったところで
次に見ていくのは部位別の栄養!
イラストにもあるように
鶏肉には胸肉、もも、ささみ、手羽だけでなく
レバーやハツ、ぼんじり、砂肝と呼ばれる部位や
イラスト以外にも皮や軟骨、せせりと呼ばれる
部位もあります。
居酒屋や焼き鳥屋などによく行かれる方は
聞き慣れた名前かもしれませんよね。
(はい、私です!笑)
そもそも鶏肉自体に豊富な栄養が
たっぷりと含まれているのですが
部位によっても栄養は違ってくるようです。
鶏肉の栄養、部位別の栄養を
それぞれ見ていきましょう。
鶏肉の栄養は?
牛肉や豚肉などに比べて
ヘルシーというイメージが強い鶏肉は
たっぷりのタンパク質と少ない脂肪が
大きな特徴です。
特に、皮を取り除いた胸肉やささみは
「高タンパク低脂肪」で
ダイエット中の方や筋肉を付けたい方に
人気の食材ですよね。
鶏肉の主な栄養としては
・タンパク質:活動のエネルギー源になり、細胞や筋肉などの構成成分となる
・リノール酸:動脈硬化などを予防する
・コラーゲン:肌の弾力や潤いを保ち、美肌効果がある
・ナイアシン:アルコールの代謝を促進させる為、二日酔いの予防効果がある他
口内炎や神経性の胃炎に効果がある
・ビタミンB6:月経前の不調の緩和や、肌荒れやニキビの予防効果がある
・ビタミンK:骨粗鬆症の予防や血液の凝固作用がある
・パントテン酸:生活習慣病の予防や、ストレスへの抵抗力アップの効果がある
・ビタミンE:アンチエイジング効果がある
・ビタミンB2:新陳代謝のアップや皮膚に潤いを与える効果がある
などになります。
嬉しい栄養たっぷりですよね!
では、部位別の栄養はどうなっているのか
ひとつずつ見ていきましょう。
鶏肉の胸肉の栄養は?
まず見ていくのは胸肉!
胸肉には、主にどんな栄養が
多く含まれているのかというと
先の鶏肉の栄養の中でも
・ナイアシン
・ビタミンB6
・ビタミンK
・パントテン酸
などが、豊富に含まれています。
また、胸肉は皮が付いている部分は
100g当たり191キロカロリーですが
皮を取り除けば108キロカロリーと
グッとヘルシーに!
鶏肉の中でも、高タンパクで
低カロリーの部位になる為
女性に人気の部位になります。
スポンサーリンク
鶏肉のもも肉の栄養は?
もも肉には、ビタミンB2が
多く含まれている他、セレンと
呼ばれるミネラルが豊富に含まれています。
セレンは、細胞の老化を防ぐ効果や
体内で酸化した物質を分解する効果がある為
動脈硬化の予防や、ガン予防の効果が
期待できます。
ただ、胸肉に比べると脂を含む為
カロリーも少し高くなります。
とはいえ、皮がついている部分は
100gあたり200キロカロリーですが
皮を取れば116キロカロリーに
なりますよ。
鶏肉のささみの栄養は?
ささみは脂肪をほとんど含まず
胸肉よりも低カロリーです。
100gあたり105キロカロリーで
まさに高タンパク低カロリー!
ダイエット中の方に嬉しい部位になります。
また、もも肉に含まれるセレンも
ささみには含まれている他
モリブデンという栄養も含まれている為
・老廃物排出の促進
・貧血予防
などの効果も期待できますよ。
手羽先の栄養は?
手羽先といえば、コラーゲン!
コラーゲンを積極的に摂取したい方は
手羽先のスープや煮物などを
食べていることが多いですよね。
手羽先に含まれるコラーゲンは
美肌効果の他、血管を丈夫にしてくれる効果も
期待出来ますが、反面、脂肪が多いのも事実!
カロリーも100gあたり
211キロカロリーと高カロリーになる為
食べ過ぎには注意が必要ですよ。
鶏肉のレバーの栄養は?
鶏の肝臓であるレバーには
多くの栄養が含まれています。
セレンやビタミンB6の他に
・鉄、ビタミン12、葉酸:貧血の予防
・亜鉛:新しい細胞を構成し、味覚の機能を調整する
・ビタミンB1:糖尿病の予防
・ビオチン:皮膚の炎症を抑える
などの栄養が含まれています。
先日見たテレビの健康番組でも
焼き鳥屋さんで焼き鳥を食べる際は
「必ずレバーを食べましょう!」と
おすすめしていて、アルコールと一緒に
食べると良い部位NO、1に選ばれていましたよ。
スポンサーリンク
鶏肉のハツの栄養は?
鶏の心臓にあたる部位になるハツも
とても栄養が豊富な部位になり
パントテン酸、ビタミンB1、ビタミン12
などが含まれている為、貧血や糖尿病の
予防に効果があると言われています。
ただ、手羽先と同じくらい脂肪が多く
タンパク質よりも脂肪分の方が多い部位である為
食べ過ぎには注意が必要です。
鶏肉の砂肝の栄養は?
砂肝は、鶏の胃袋を
包んでいる筋肉の部位になります。
コリコリとした食感が美味しいですが
栄養も豊富で、ビタミン12や亜鉛
ビタミンK、鉄などが含まれています。
また、ヘルシーなのも特徴で
100gあたりのカロリーは
100キロカロリー以下!
食感がコリコリとしているので
よく噛んで食べる為
満腹感も得られやすいかもしれませんよね。
栄養面やカロリー面、様々な面から
ダイエット中の方に人気の部位になりますよ。
鶏肉の皮の栄養は?
皮といえば、コラーゲン!
美肌効果が期待できるので
積極的に食べたところですが
カロリーは高めなので要注意!
先の通り、皮付きの鶏肉と
皮を取った鶏肉とでは
カロリーがかなり変わってくるので
食べ過ぎには注意をしましょう。
スポンサーリンク
軟骨の栄養は?
こちらもコリコリとした食感が美味しくて
最近では、軟骨の唐揚げは
居酒屋メニューの定番ですよね!
鶏の軟骨にはコラーゲンや
ナイアシンなどの栄養が含まれています。
また、カロリーも低い上に
食感がコリコリしていて食べごたえも◎!
ダイエットの方におすすめの部位になります。
鶏肉のせせりの栄養は?
あまり聞き慣れないかもしれませんが
鶏の首肉の部位になる、せせり。
このせせりも歯ごたえがあり
脂もふくまれているので
焼き鳥屋さんなどでは人気の部位になります。
カロリーが100gあたり
215キロカロリーと高めなので
食べ過ぎには要注意ですが
ビタミンB2やナイアシンなどの栄養が
豊富に含まれています。
鶏肉のぼんじりの栄養は?
鶏のテール部分のぼんじり!
柔らかい食感がたまらなく美味しい!
私は大好きな部位なのですが
このぼんじりもコラーゲンや
ビタミンKなどの嬉しい栄養が
多く含まれているのですが
やはり高カロリー!
100gあたりなんと
423キロカロリーもあります。
ぼんじりにしても、皮にしても
手羽先にしてもコラーゲンなどの
女性にとって嬉しい栄養を多く含む部位は
悲しいことに、全て高カロリー。
食べ過ぎには注意が必要ですよ。
スポンサーリンク
鶏肉の部位別の特徴は?イラスト付きで解説!
鶏肉の部位別の値段や栄養が
わかってきました。
部位ごとに差はあるものの
基本的には鶏肉は値段が安くて
栄養がたっぷりのようでしたよね。
次に見ていくのは、鶏肉の部位別の特徴!
食感やおすすめの調理法など
それぞれの部位が持つ特徴を
詳しく見ていきましょう。
また、こちらの動画が
かなり分かりやすくて楽しいのでおすすめ!
こちらの動画と合わせて
読み進めていってくださいね。
鶏肉の胸肉の特徴は?
胸肉の特徴としては
味にクセがなくてあっさりしているので
どんな料理にも使いやすい部位になるのですが
反面、パサパサしているのが難点です。
パサつきの原因でもある繊維を裂いて
バンバンジーなどに使うか
フォークなどで繊維をプスプスと
刺して調理をするのがおすすめです。
牛乳やヨーグルト炭酸水、味噌、パイナップル
キュウイなどと一緒に浸けておくと
柔らかい食感になりますよ。
また、動画でも言っていますが
最近流行の「鶏ハム」にすると
胸肉も「しっとり(鶏)!」
仕上がるのでおすすめですよ。(笑)
鶏肉のもも肉の特徴は?
もも肉は、胸肉よりも値段が高いものの
柔らかくてジューシーなのが特徴!
ソテーにしても唐揚げにしても
美味しいので人気の部位になります。
コクがあって旨味もたっぷり!
煮ても焼いても揚げても蒸しても
どのように調理しても
美味しい部位になりますよね。
カロリーが気になる方は
皮を取り除いて食べるのが
おすすめですよ。
スポンサーリンク
鶏肉のささみの特徴は?
ささみの特徴も胸肉と同様に
味にクセがなくて淡泊なので
さっぱりと食べることが出来ます。
ダイエット中や疲れた胃腸に
優しい部位になります。
蒸し鶏のサラダや、動画でも言っていますが
同じさっぱりの梅やシソと一緒に調理するのも
おすすめですが、反対に、チーズと合せたり
フライにしても美味しいですよ。
私はよく、ささみを観音開きにして
シソとチーズを挟んで焼くのですが
淡泊なささみにコクがアップして
食べごたえのある一品になりますよ。
鶏肉の手羽の特徴は?
鶏肉の手羽と呼ばれる部位は
手羽先、手羽中、手羽元にわかれます。
手羽元は、翼の部位になり
筋肉質で身が多いのが特徴で
手羽先は、手羽の先の部位になり
肉が少なくてゼラチン質が多いのが
特徴になります。
いずれも、唐揚げや煮込み料理
スープなどにするのがおすすめです。
手羽中は、手羽先の先端を
切り取った部位になり
筋肉質で肉も程よくついているので
シンプルに塩焼きにするのが
おすすめですよ。
鶏肉のレバーの特徴は?
鶏肉に限らずレバーなどの内臓系は
好き嫌いが分かれる部位になりますよね。
豚肉や牛肉に比べると鶏肉のレバーは
クセが少ないと言われていますが
それでもレバーの特徴である「臭み」が
苦手な方は多いようです。
動画で紹介されていますが
レバーはショウガやニンニクなどと
炊飯器で保温するのがおすすめです。
また、爪楊枝で穴をあけて
牛乳に浸しておくと臭みが和らぎますよ。
レバーは、塩焼きや串焼き、煮物や
味を濃い目にして
唐揚げにしても美味しいですよ。
スポンサーリンク
鶏肉のハツの特徴は?
鶏肉のハツ・・なかなかスーパーなどで
見かけることはありませんが
プリプリとした食感が特徴の
美味しい部位になります。
動画で案内しているのは
タコの代わりにハツを入れたたこ焼き!
プリプリな食感がピッタリで
タコを使うより安い値段でできますよ。
鶏肉の砂肝の特徴は?
砂肝もコリコリとした食感が
特徴の部位になりますが
食感は独特でも味にはクセがなく
食べやすい部位になります。
私も、時々買うのですが
動画でも言っている通り
少し切り込みを入れてシンプルに
塩焼きにするのがおすすめ!
おつまみに最高の一品になりますよ。
鶏肉の皮の特徴は?
続いて見ていくのは、鶏の皮!
皮がスーパーなどで売られているのを
私は見たことがないのですが
もも肉や胸肉の皮を取り除いた際
皮を使うのもおすすめです。
鶏の皮は、カロリーは高めですが
出汁を多く含むのが特徴なので
スープの出汁の元にしたり
炊き込みご飯などにすると◎!
また、カリカリに焼いたり揚げたりして
鶏皮せんべいにしても美味しいですよ。
鶏肉の軟骨の特徴は?
鶏の軟骨には、丸い形が特徴の
「ひざ軟骨」と、細長い形が特徴の
「ヤゲン軟骨」があります。
どちらも食感はコリコリしていて
「軟骨を食べているな」と感じる食感ですが
食感はあってもクセがないので
食べやすいのが特徴のひとつです。
動画でも言っていますが
ひざ軟骨は唐揚げ、ヤゲン軟骨は
塩焼きがおすすめで
我が家では人気のメニューです。
鶏肉のせせりの特徴は?
続いて見ていく部位は、せせり!
せせりは鶏の首の肉になり、よく動かす箇所になるので
程よい歯ごたえがあって、旨味も強い部位になります。
別名「小物」と呼ばれていて
鶏一羽からわずかしか取れない
希少な部位であるのも特徴。
あまりスーパーなどでは見かけませんが
ネットで購入することができますよ!
希少と言われると、食べたくなりますよね!(笑)
宮崎県産若鶏のせせりになります。
美味しい空気と美味しい水と
ストレスのない環境で育った
宮崎産若鳥の極上せせり!
きっと絶品のはずですよね。
300gと食べきりサイズで
届けてくれるのも嬉しい!
鮮度にこだわった安心安全の
宮崎の鶏肉の希少部位のせせりの
おすすめ調理法はシンプルな塩焼き!
ぜひご家族で味わってみてくださいね。
鶏肉のぼんじりの特徴は?
鶏肉のぼんじりも
せせりと同様に、わずかしか
取れない希少部位で
もちもちとした食感が特徴の
旨味が強い部位になります。
このぼんじり、私は好きなんですが
ホルモン系のフニャっとした食感が
苦手な夫はぼんじりを嫌がります・・。
好き嫌いが分かれる部位かもしれませんが
好きな方は、シンプルに塩焼きがおすすめです。
また、せっかくなら、ぼんじりは串に刺して
焼き鳥屋さん風に楽しみたいところ♪
串刺しのぼんじりがありますよ!
国産若鳥のぼんじり串10本です!
串に刺してあるので、あとは
塩、またはお好みのタレで味付けして焼けばOK!
お家で焼き鳥パーティーなんて楽しいですよね!
先のせせりも串に
刺してあるものもありますよ!
希少部位のせせりとぼんじりは
こちらで用意して、あとは、スーパーなどで
手に入りやすいもも肉とネギを
串に刺してネギ間にすれば準備はOK!
手羽中を焼いてもいいですよね!
ご家族や親しい方達と楽しい
焼き鳥パーティーのスタートです。
鶏肉の部位別の栄養や特徴なども
披露しながら楽しんでくださいね。
豚肉や牛肉で安い部位やカロリーが低い部位はどこ?イラスト付きで解説!
鶏肉の一番安い部位は
胸肉であることがわかりましたが
豚肉や牛肉はどの部位になるのか
ちょっと気になったので調べてみました。
産地やブランドによって異なりますが
一般的な国産の豚肉で一番安い部位は「バラ肉」
イラストで見て頂くと
お腹の当たりの部分になりますよね。
赤身と脂肪が層になっていて
別名「三枚肉」とも呼ばれています。
ベーコンなどで使われることが
多い部位になります。
牛肉の安い部位はというと
やはりこちらも「バラ肉」で
三層構造の部位になり
焼肉でも人気の部位になります。
また牛肉は、調理はしにくいですが
牛すね肉、牛すじ肉も安い部位になりますよ。
ちなみに、豚肉と牛肉の
カロリーが低い部位は?というと
・豚肉:ひれ肉やもも肉
・牛肉:赤身やひれ肉
になります。
鶏肉、豚肉、牛肉それぞれの
部位の値段などを詳しく知ると
ますますお買い物や調理も
楽しくなりそうですよね!
お財布や体に優しいお肉料理を
考えてみてくださいね。
まとめ
鶏肉の安い部位はどこか。
部位別の値段や栄養、また特徴を
見てきました。
基本的には、鶏肉は値段も安く
体に嬉しい栄養がたっぷりのようでしたよね!
部位ごとの値段や栄養、特徴を把握して
鶏肉をより効果的に頂くようにしましょう!