アフィリエイト広告を利用しています

食べ物

長芋の皮の黒い斑点は食べれる?皮ごと食べていいの?





スポンサーリンク





ネバネバ&シャキシャキ美味しい、長芋。

加熱しても、カットしてそのままでも、すりおろしても食べることが出来るので色々なお料理を楽しめますよね!

 

そんな長芋・・皆さんは長芋の皮はどうされていますか?

むいてる?むいてない?

 

今回は長芋の「皮」について徹底調査!

・長芋の皮の黒い斑点は食べれるのか、長芋は皮ごと食べてもいいのか

・長芋の皮の栄養

・長芋を皮ごと食べるレシピ

・長芋の皮のむき方

・長芋をすりおろすと黒く変色する理由とこの変色した長芋は食べれるのか

・長芋の変色を防ぐ方法

などについて解説していきたいと思います。

 

長芋は皮ごと食べれるの?あの黒い斑点は食べれる?

一緒に見ていきましょう。

長芋や山芋は腐るとどうなる?臭いや味など見分け方を詳しく解説!ネバネバしたものは体にいいと 言われていますが その代表選手が長芋や山芋。 長芋や山芋は、体にいい上に ...






スポンサーリンク












長芋の皮の黒い斑点は食べれる?皮ごと食べていいの?

ポツポツと黒い斑点があり一見ゴッツイ感じがする長芋の皮ですが、長芋はこの黒い斑点を含め皮ごと食べれるのか!

 

この答えは「長芋の皮の黒い斑点は食べれる!長芋は皮ごと食べてOK!」

 

長芋は皮ごと

・カットして生のまま食べる

・すりおろしてとろろにする

・炒める、焼く、揚げる、煮るなどの加熱調理をする

などで食べることが出来るのです。

 

長芋の皮の黒い斑点については、皮をむいても残っていることがありますよね?

この黒い斑点を取りきりたくてしつこく皮をむいてしまいがちですが、その必要はありません。

 

皮ごとでも、そうでなくてもあの黒い斑点は食べてOK!

問題なく食べることが出来るのです。

 

実は私も時々、皮ごと長芋を調理して食べることがあるのですが、とても美味しく食べることができますよ。

 

見た目はちょっと茶色くなり、特に生で食べる場合は皮の食感を感じることがありますが、程よく皮や土の香りを感じて自然の風味が増して味が濃くなるイメージです。

 

皮付きのじゃがいもが好きな方やナチュラルな野菜の味を楽しみたい方に、特におすすめしたい食べ方ですよ。

 

長芋を皮ごと食べるメリットは?

長芋は皮ごと食べることで

・捨ててしまいがちな栄養分もしっかり摂れる

・すりおろしたり、カットする時に手が痒くならない

などの嬉しいメリットもあるのです。

 

よく「野菜の栄養は皮と実の間にあるから、皮は厚くむき過ぎない方がいい」と聞きますよね?

皮ごと長芋を食べることで、その点もクリア出来ちゃうのです♪

ご飯が腐る時間や判断方法!食べたらどうなる?炊き立てのご飯、美味しいですよね! ふっくらツヤツヤなご飯は 何よりも贅沢なご馳走です。 そんな、みんなが大好...

 

長芋を皮ごと食べる際の注意点

長芋を皮ごと食べる際は、まずしっかり洗うことが大切

皮には残留農薬が付いている可能性もあるので、丁寧に洗うようにしましょう。

 

また、長芋の「皮」はいいとしても、皮に生えている「ひげ根」の食感は気になりますよね?

この長芋の皮のひげ根は、キッチンばさみなどでカットするか

1、トングなどで長芋をつかみ、コンロの火にサッと当てて焼く

2、ペーパータオルなどでひげ根を取り除く

などで除去することができます。

 

ひげ根も食べれると言われていますが、気になる場合はカットしてから調理するようにしましょう。

 

皮ごと食べれる美味しい長芋、おすすめはこちらになります!

長芋 訳あり 送料無料 【青森県産ながいも家庭用5kg】 ながいも発祥地、ブランド産地七戸町から「おなごぶりいい」美白ながいも★変形・コブ・多少の傷があるけど味は◎ご家庭用にどうぞ! [※常温便/産地直送のため同梱不可] グリーンジアース 長いも 山芋 山いも

 

「長芋発祥の地」として知れている七戸町「JAゆうき」の長芋は、皮ごと食べれる美味しいピチピチの長芋です。

 

・八甲田の大地と奥入瀬の美味しい水

・寒暖差の激しい青森県

で育ち栽培された長芋はきめが細かく粘りがありみずみずしい食感が特徴です。

 

地元の農家さん達の間では「おなごぶりいい(美人さんな)長芋」と絶賛される程、白くて美しい皮肌を持つ長芋!

ぜひ皮ごとご賞味くださいね♪





スポンサーリンク







長芋の皮の栄養は?

長芋の皮にはポリフェノール、βカロテン、ディオスコリンなどの栄養が含まれています。

それぞれどのような効能があるのかというと

ポリフェノール:抗酸化作用、活性酸素除去、ガン予防、生活習慣病予防

βカロテン:抗酸化作用、生活習慣病予防、ガン予防、皮膚や粘膜の保護

ディオスコリン:インフルエンザ抑制

などがあります。

これは皮ごと食べないと損!・・な、気もしますよね?

 

また、そもそも長芋には

・消化酵素(アミラーゼ、ジアスターゼ):消化促進、血流促進

・ビタミンC:抗酸化作用、風邪予防、免疫力アップ、美肌効果

・コリン:高血圧、動脈硬化予防

・カリウム:高血圧予防、むくみ改善

・食物繊維:腸内環境改善、便秘改善

・サポニン:抗酸化作用、免疫力アップ、血栓予防、血流促進

などの栄養や効能があります。

 

野菜の栄養は、皮と実の間に多く含まれていると言われていますから、皮ごと長芋を食べることでこれらの栄養も摂取しやすくなりますよね。





スポンサーリンク







長芋を皮ごと食べるレシピ!

栄養もたっぷり皮ごと食べれる、長芋。

続いて皮ごと美味しく食べるレシピを紹介していきたいと思います。

 

長芋の皮ごとステーキ

 

材料

・長芋 8センチ

・バター 10g

・醤油 適量

・パセリ(みじん切り)適量

・塩コショウ 適量

 

作り方

1、長芋は洗ってコンロの火でひげ根を焼く

2、皮ごと1.5センチ幅の輪切りにする

3、フライパンにサラダ油を入れ1の長芋を入れる

4、塩コショウをして中火で両面を長芋のサクサク食感が残る程度に焼く

5、バター、醤油をまわし入れ、香りが立ったら火を止める

6、5を器に盛り、パセリを散らす

 

バターと醤油の組み合わせ・・絶対美味しいですよね!

塩コショウのみで焼いて、最後に溶けるチーズを乗せても美味しいですよ♪

パックご飯は体に悪い?酸味料などの添加物や安全なメーカーについて解説!忙しい時や炊き忘れた時などに大活躍な、パックご飯。 常備してあると心強いですよね! 便利なパックご飯ではありますが、...

 

長芋の皮ごと揚げ煮

 

材料

・長芋 350g

・だし汁 150g

・砂糖 小さじ1

・醤油 大さじ1

・みりん 大さじ1

 

作り方

1、長芋は皮ごと3センチ幅にカットする

2、180℃の揚げ油で両面が茶褐色に色付く程度に揚げる

3、鍋にだし汁を入れて熱し砂糖、醤油、みりん、長芋を入れる

4、弱火で5~6分煮て裏返して少し煮る

 

長芋を皮ごと揚げることで、長芋の旨味をギュッと閉じ込めることができます。

煮物なのにサクサクとした食感が嬉しいレシピです♪

 

たたき長芋のもっちりてりたまつくね

 

材料

・鶏ひき肉 150g

・卵白 1個分

・長芋 100g

・梅干し 1個

・片栗粉 大さじ2

・おろししょうが 小さじ2

・サラダ油 大さじ1

A(酒 大さじ1、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1、醤油 大さじ1)

・大葉 6枚

・卵黄 1個分

 

作り方

1、長芋はひげ根を直火で焼き切ってひげ根を取り除く

2、ビニール袋を2重にして長芋を皮ごと入れて袋を閉じる

3、長芋をめん棒などで叩きつぶす(仕上げ用に20g程取っておく)

4、3のビニール袋に梅干しの種を取り除いて加え、梅肉をたたく

5、4のビニール袋に鶏ひき肉、卵白、片栗粉、おろししょうがを加える

6、ねばりが出るまで揉み込む

7、フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し6をスプーンで1/6量ずつ入れる

8、形をととのえながら焼き色がつくまで焼く

9、裏返してフタして弱火で3分程蒸し焼きにする

10、Aを加えて照りが出るまで裏表を返しながら煮からめる

11、器に大葉を敷いてつくねをのせてる

12、3の仕上げ用の長芋と卵黄を添える

(お好みで七味唐辛子をかけてもOK)

 

ビニール袋で材料を合せるので時短&洗い物も少なくてすみますよね!

卵黄をからめながら食べる絶品レシピです♪

韓国のりは危険で体に悪い?安全なメーカーや簡単な作り方も解説!皆さん、韓国のりはお好きですか? 程よい塩加減とごま油の香りがマッチして 美味しいですよね。 ただ、韓...

 

長芋のフライドポテト

 

フライドポテトといえばじゃがいもですが、長芋でフライドポテトを作るのもおすすめ!

動画の通り「農家さんおすすめ」の美味しいレシピです。

 

作り方

1、皮ごとの長芋をカットする

2、塩コショウをまぶす

3、油で揚げる

 

10分程揚げるとトロっとした食感のフライドポテトに、揚げる時間を短くするとサクッとした食感に仕上がります。

 

子供から大人まで楽しめる「皮ごと長芋」のレシピです♪





スポンサーリンク







長芋の皮のむき方は?

さて、皮ごと食べれる長芋ですが、皮をむく場合はどのようにむくのがいいのでしょうか。

私はピーラーを使ってシャーシャーっとむくことが多いのですが、滑り防止&痒み防止の為に、

1、キッチンペーパー越しに長芋を持つ

2、ピーラーで皮をむく

という方法でむいています。

ただ、それでもツルっと滑ることが多々あり・・。

長芋の皮むきは、ピーラー以外にもおすすめの方法があるんです!

 

かつらむき

 

1、長芋を皮ごと5~6センチの輪切りにする

2、皮と実の間に包丁を入れて長芋を回しながらむいていく

 

はじめに皮ごとカットすることで、手のひらサイズにすっぽりおさまるので、むきやすくなりますよね♪

ただ、やはり長芋は滑りやすいいので気を付けてくださいね!

 

立ててむく

1、長芋を皮ごと10センチ程の輪切りにする

2、断面を下にして長芋を立てる

3、包丁の先を上部分の皮と実の間に入れて、下に向かって切り落とすように皮をむく

 

長芋を手で触れる箇所が少ないので、手が痒くなるのを最小限に抑えることができますよね。

とはいえ、やはり滑りやすい長芋ですから、十分に注意して皮をむくようにしましょう。





スポンサーリンク





長芋をすりおろすと黒く変色する理由は?食べれる?

長芋をすりおろしてしばらく経ったら、黒く変色していた!

ちょっと驚いてしまいますが、この変色の理由は「ポリフェノール(酵素)」になります。

 

長芋に含まれる「ポリフェノールオキシターゼ」という酵素の働きによって

・チロシン

・クロロゲン酸

が、酸化して変色してしまうのです。

 

ポリフェノールといえば生活習慣病予防などに効果がある嬉しい成分ですが、長芋に含まれるこのポリフェノールには

1、空気中の酸素や金属に触れる

2、メラニンが作られる(主にチロシンに作られる)

3、長芋を変色させる

という性質があります。

 

長芋をすりおろして酸素に触れることで酵素が働きメラニンが作られて黒くなってしまうというわけです。

 

この変色を「酵素的褐変反応」といい、この反応はりんごやバナナ、桃、ゴボウ、蓮根などに見られる変色と同じものになります。

 

黒く変色した長芋は食べれる?

すりおろして黒く変色した長芋は、食べることが出来ます。

 

変色の理由が、長芋自身が持つ成分による変色になるので「長芋が腐った、栄養価が落ちた」などの心配もありません。

 

また、長芋のポリフェノールによる変色は黒色だけでなく

・茶色

・ピンク

・赤色

などになることもありますが、いずれも食べることは出来ます

 

ただ、見た目が気になることもありますよね?その場合は

・お好み焼き

・卵焼き

・肉団子

などのつなぎに使うか、

すりおろした長芋と

・卵

・ネギやキャベツ

・麺つゆ

・チーズ

などを混ぜてトースターで焼く「長芋のとろろ焼き」にするのがおすすめですよ。

 

なお、

・長芋の変色箇所が大きい

・長芋が柔らかい

・長芋から異臭がする

などの場合は、長芋が腐っている可能性があるので注意をしてくださいね。

 

すりおろした長芋「とろろ」が好きな方は、冷凍のとろろを常備するのもおすすめです!

 

青森県産の長芋100%の味付けとろろになります。

こちらなら変色の心配はいりませんよね。

 

栄養たっぷりのとろろをかつをや昆布の特性出汁で味付けされています。

薄味なので長芋本来の食感もしっかり感じられますよ。

 

一食分ずつ小分けになっているのも嬉しいですよね!

変色の心配無用の美味しいとろろをぜひ堪能してくださいね♪





スポンサーリンク





長芋の変色を防ぐ方法は?

食べれるとはいえ、出来れば長芋の変色は防ぎたいもの。

長芋の変色を防ぐ方法は

・長芋を浸ける

・すりおろした長芋は冷凍する

・変色しにくい長芋を選ぶ

などがあります。

ひとつずつ見ていきましょう。

 

長芋の変色を防ぐ方法①長芋を浸ける

皮をむいた長芋をカット、すりおろすなどの調理をする前に

・3%濃度(水1リットルに酢大さじ1~2)の酢水に5~10分程浸ける

・塩水(舐めてしょっぱくない程度の濃度)に5~10分程浸ける

・沸騰したお湯に10秒程くぐらせる

などで、変色を防ぐことが出来ます。

 

長芋全体にレモン汁をかけてもOKですが、レモン汁がかかっていない箇所があると変色してしまうので注意をしましょう。

 

特におすすめなのは酢水に浸けておく方法で、お酢は長芋に含まれていて手の痒みの原因である「シュウ酸カルシウム」の結晶を溶かす働きがある為、変色だけでなく手の痒みも予防してくれますよ

 

長芋の変色を防ぐ方法②すりおろした長芋は冷凍する

先の変色防止方法をせずに長芋をすりおろしてしまった場合は、冷凍保存するのがおすすめです。

1、すりおろした長芋にレモン汁か酢を混ぜる

2、ジップ付きの保存袋に入れて空気を抜く

3、冷凍庫に入れる

で、OKです。

 

使う際は流水解凍すればOKで、冷凍することで1ヶ月程保存が可能になりますよ。

 

また、すりおろす際に使うおろし金は金属製より、プラスチック製のものを使った方が変色しにくいですよ。

 

長芋の変色を防ぐ方法③変色しにくい長芋を選ぶ

長芋を購入する際に変色しにくい長芋を選ぶのもポイントです。

具体的には

・完熟、成熟した長芋(未成熟の長芋は変色しやすい)

・秋、または春に採れた長芋(夏に採れた長芋は変色しやすい)

になります。

 

特に家庭菜園などで長芋を育てている方は、しっかり成熟してから収穫することが大切です。

美味しい長芋の変色をしっかり防いで、見た目も美味しく頂いちゃいましょう♪





スポンサーリンク





長芋の皮の黒い斑点は食べれる?皮ごと食べていいの?のまとめ

長芋の皮の黒い斑点は食べれるのか、長芋は皮ごと食べてもいいのかなどを見てきました。

 

長芋の皮の黒い斑点は食べれるので、皮をむいても残る黒い斑点も食べれる

 

長芋は皮ごと食べていい、皮ごと食べることで

・捨ててしまいがちな栄養分もしっかり摂れる

・すりおろしたり、カットする時に手が痒くならない

などのメリットがある

 

滋養強壮効果があり「山のうなぎ」とも言われている長芋。

皮ごと食べてますますパワーアップしちゃいましょう♪





error: Content is protected !!