アフィリエイト広告を利用しています

飲み物

デカビタCの飲み過ぎは体に悪い?副作用や効果的な飲み方を解説!





スポンサーリンク





クーッと爽やかな酸味が心地いいデカビタCは、人気のエナジ―ドリンクですよね。

私の周りでも「デカビタCが大好き」という方が多いのですが、このデカビタCってグビグビたくさん飲んでもOKなのでしょうか。

 

ビタミンとか色々体に良さそうな成分が入ってそうだし、飲み過ぎてもOKでしょ?

いや、さすがに飲み過ぎは体に悪いでしょ。

どっちー???((( °ω° ;)))

 

今回はそんなデカビタCの疑問をガッツリ調べてみました。

デカビタCの飲み過ぎは体に悪い?副作用とかあったりする?

効果的な飲み方は?・・一気に解決させちゃいましょー!

 

この記事でわかること

・デカビタCの飲み過ぎは体に悪いのか、飲み過ぎによる副作用

・デカビタCの効果的な飲み方

・デカビタCを飲み過ぎた時の対処法

・デカビタCの適量

・デカビタCの栄養成分

・デカビタCの効果

オロナミンCとデカビタ・ドデカミンの違いは?成分やカフェインについて解説!先日、お疲れ気味だった夫に差し入れをしようと、スーパーへ栄養ドリンクを買いに行った心優しい私(自画自賛~♪) ところがとこ...






スポンサーリンク












デカビタCの飲み過ぎは体に悪い?飲み過ぎによる副作用は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

むつみ(@mumugorooo)がシェアした投稿

 

もうひと頑張りしたい時や、疲れてクッタリの時に気軽に美味しくリフレッシュできるデカビタCですが、飲み過ぎは体に悪いのでしょうか。

 

この答えは、デカビタCは飲み過ぎてしまうと体に悪い影響を与える可能性もあり、副作用が見られることがあります・・ガーン( ̄▽ ̄;)

 

何となく想像はついていたものの、悲しい・・。

デカビタCを飲み過ぎるとなぜ体に悪いのか、どんな副作用が起こる可能性があるのかというと

・カフェイン中毒

・ニキビができる

・糖質過多

など。

 

どれもイヤーな副作用~(汗)

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

 

デカビタCの飲み過ぎによる副作用①カフェイン中毒

210ml入りの瓶タイプのデカビタCには、1本につき10.5mgのカフェインが含まれています。

 

カフェイン中毒・・なんて聞くとドキっとしていまいますが、カフェイン中毒とは具体的にはどんな症状を引き起こす副作用になるのかというと

・めまいや頭痛

・心拍数の増加

・不整脈

・嘔吐

・疲労感

などになります。

 

ただ、

・成人のカフェインの1日における摂取目安量は300mg~400mg

・一気に摂取しもいいとされているカフェイン量は200mg

と、されているので、デカビタC1本のカフェイン量では心配いらない量ということになります。

 

例えば、カフェイン300mgといったら、デカビタC約28~29本分になります。

いくらなんでも&どんなにデカビタC愛が強くても、1日にそこまで飲むことはさすがに考えられないですよねー。

 

ただですねー、安心するのはまだ早くて、カフェインは1日の中で他の食べ物や飲み物から摂取することも考えられます。

具体的には

カフェイン量(mg)
コーヒー(150ml) 65
紅茶(150ml) 30
緑茶(150ml) 30
コーラ(500ml) 34
ミルクチョコレート(100g) 25~36
ハイカカオチョコレート(100g) 68~120

などにもカフェインは含まれていますから、デカビタC以外にカフェインを含むものを飲んだり食べたりする場合は、1日のトータル量で見ていくことが大切なのです。

 

オヤツにハイカカオチョコレートをパクパク食べつつ、デカビタCを飲み過ぎてしまったら、ちょっと危険かも(´・ω・`)

 

若者への副作用に注意が必要!

デカビタCなどのエナジードリンクによるカフェイン中毒の副作用は、特に若者への注意が必要だと言われているんです。

 

カナダの研究によると、12~24歳の若者を対象にエナジードリンクを飲んだ際の副作用を調べたところ

・心拍数が上がったと感じた:24.7%

・不眠症になったと感じた:24.1%

・頭痛になった:18.3%

・下痢になった:5.1%

という結果がみられたのだとか。

これは、半数上の若者に副作用が見られたということになりますよね。

 

海外では実際にカフェイン中毒により死亡した若者も出ているようで

・2012年アメリカでエナジードリンクによるカフェイン中毒で14歳の少女が死亡した(国際ニュースAFPBB News

・10歳の子供が80mgのカフェインを摂取したところカフェイン中毒を引き起こした

(デトロイトミシガン児童病院・小児心臓病専門医のスティーブン・リプスツルツ教授による見解)

・アメリカ南部サウスカロライナ州で16歳の男子がカフェインを大量に含むドリンクを多量に一度に飲んだことが原因で急死した

などの事例があるんです・・。

 

その為、海外ではエナジードリンクの規制が日本よりも厳しくて

欧米:エナジードリンクの販売を薬局に限定したり、18歳未満への販売を禁止するなどの条例を施行

イギリスのスーパー「ウエイトローズ」:エナジードリンクの子供への販売禁止の動き

カナダ保健省:子供へのカフェイン摂取量の設定(具体的には、カフェインは4歳以上からとしたうえで、4~6歳は45mgまで、7~9歳は62.5mgまで、10~12歳は85mgまでと設定した)

などが見られるようです。

 

デカビタCのカフェインは10.5mgとエナジードリンクの中では少ないカフェイン量ではありますが、お子さんや若い方は注意が必要ですよね。

 

ここまでの中毒症状ではなくても、カフェインを含む飲料を「止められなくなる」というのも中毒症状としての副作用のひとつ。

この副作用はやはりカフェインを含む飲料などを飲み過ぎることで引き起こると言われていますので、飲み過ぎは要注意ということを頭に入れておいた方が安心ですよね。

 

・・て、ちなみに私も朝1杯のコーヒーを飲まないと調子が出なくて1日しっくりこないんです・・これもカフェイン中毒なのかも!?ちょっとドキッとしています(・∀・;)





スポンサーリンク







デカビタCの飲み過ぎによる副作用②ニキビができる

デカビタCを飲み過ぎるとニキビができてしまう可能性があります(; ・`ω・´)ナン…ダト!?

デカビタCってビタミン類とかが入っていて、美肌によさそうなイメージがあるのになぜ~?

 

実はこれもデカビタCに含まれるカフェインによるもので

・カフェインの胃酸の分泌を高める作用→胃腸が弱い方や胃酸過多の方は胃腸の調子が悪くなる→肌荒れを起こす→ニキビができる

・カフェインの覚醒作用→夜眠れないなどの不眠になる→生活のリズムが乱れる→ニキビができる

・カフェインのコルチゾルがストレスホルモンを出す作用→ニキビができる

などになるのです。

 

どんなに体に良さそうなものでも飲み過ぎてはダメ。

体に悪い影響を及ぼす可能性があるということですよね( ;_; )

オロナミンCは太る?ダイエット中の飲み方や糖質・カロリーを解説!我が家は夫がよくオロナミンCを買ってくるので私も飲むことがあるのですが、はじける炭酸に酸味と甘みのバランスが絶妙でグビグビっとあっという...

 

デカビタCの飲み過ぎによる副作用③糖質過多

カビタC1本(210ml)には、約28.3gの糖質が含まれています。

 

ご飯茶碗1杯分の糖質が55gになるのでデカビタCを1本飲むと、ご飯茶碗約1/2杯分の糖質を摂取することになります。

 

1本で1/2杯だから、2本飲んだらご飯1杯食べたことになり、さらに3本、4本と飲んだら「ご飯、おかわりー!!」をしたことにΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

ご飯の量を抑えてもデカビタCを飲み過ぎてしまったら、元も子もないですよねー。

 

飲食物の原材料は多く含まれているものを最初に記載するという決まりがあるのですが、デカビタCの原材料は糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)が最初に記載されています。

なので、デカビタCは意外と糖質多い飲み物

糖質過多は太る原因になったり、生活習慣病の原因にもなったりするので、飲み過ぎは体に悪い影響を及ぼす可能性が大!

 

ちなみに、他の飲料とデカビタCの糖質を比べてくると・・

(公平を規す為に全て100mlあたりで計算)

飲料名 糖質(g)
デカビタC 13.5
オロナミンC 15.8
CCレモン 10.1
コカコーラ 11.3
ファンタグレープ 11.5

になり、オロナミンCよりは少ないものの、コカコーラやファンタグレープより糖質が多いデカビタC!

やはり飲み過ぎには注意が必要ですよ♪





スポンサーリンク







デカビタC効果的な飲み方は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

小林厚史(@atsushi36_kobayashi1983)がシェアした投稿

 

さて、飲み過ぎると体に悪い副作用が起こる可能性があるデカビタCではありますが、正しく飲めば体に嬉しい効果が期待出来ます♪

デカビタCの効果的な飲み方を探っていくことにしましょう。

 

デカビタCの効果的な飲み方①食後に飲む

食事をした後の30分間は消化器官の働きが活発になっている時間なので、このタイミングで飲むとデカビタCの栄養を効率的に吸収することができます。

 

食後であればお腹も満足している状態なので、飲み過ぎも防げそうですよね( •⌄• )◞

オロナミンCの飲み過ぎは体に悪い?1日何本まで?スッキリとした味が美味しい、オロナミンC。 クーっと体に浸み込んでいく感じがたまらなく心地いいですよね。 思わず「もう1本!...

 

デカビタCの効果的な飲み方②目的の30分前に飲む

重要な会議や試験などグッと集中したい時や、眠気を覚ましたい時はその目的の30分ほど前に飲むのが◎!

なぜなら、デカビタCなどのカフェインの覚醒作用は摂取後の30分ほどから効果を発揮し始めるから。

目的時間を逆算してその時間にタイミングよく効果が表れるように飲むようにしましょう。

 

ちなみに、昼食後にデザート代わりに飲むのもいいですよ~。

食事の後で吸収率もいいし、定番の「午後の睡魔」は防げるし、デザートにしては糖質が抑えめなので一石二鳥・・いや、三鳥くらいにもなるおすすめの効果的な飲み方ですよん╰(*´︶`*)╯♡

 

デカビタCの効果的な飲み方③運動の15分前に飲む

実は、カフェインには脂肪を燃焼させる効果があります。

その効果が表れるのがカフェインを摂取した15分後になる為、運動前15分に摂ることで

・筋トレの力を発揮しやすくなる

・エネルギーに脂肪をたくさん使うようになる

などの効果が期待できるのです。(実はカフェインって優秀~♪)

 

メジャーリーガーのダルビッシュ投手も以前、テレビ朝日の番組「Get Sports」で有酸素運動のある日は朝コーヒーを飲むと言っていたんです。

もちろんカフェインの脂肪燃焼の効果を期待して。

しかもダルビッシュ投手はコーヒーが苦手なのに!!わぁぉ。

 

カフェインの効果はスゴイかも~。

運動される方はぜひ試してみてくださいね。





スポンサーリンク







デカビタCを飲み過ぎた時の対処法は?

もし!デカビタCを飲み過ぎてしまったら、どうしましょうか。

中毒症状などの強い副作用は出なくても、何となく体調が優れない・・なんてこともあるかもしれません。

 

何より「デカビタC飲み過ぎたー、どうしよう」と、不安になりますよね。

デカビタCを飲み過ぎた時の対処法を見ていきましょう。

 

デカビタCを飲み過ぎた時の対処法①ビタミンB1が含まれている物を食べる

デカビタCを飲み過ぎた=カフェインを摂りすぎた・・そんな場合はビタミンB1を多く含む物を食べると◎。

例えば・・

・豚肉

・レバー

・大豆

・玄米

・カレイ

などになります。

 

カフェインを摂り過ぎるとビタミンB群が失われやすくなるのですが、ビタミンB群のひとつであるビタミンB1は、失われてしまうことで体調不良に繋がる可能性あるのです。

なので、これらのビタミンB1を含む食品を積極的に摂取するのがおすすめ ( ̄^ ̄)ゞピッ

 

また、ビタミンB1は糖質の代謝を助ける働きがあることから、デカビタCの糖質が体内に溜めこむのを防ぐ効果も期待できるのです。

 

あ、デカビタCにもビタミンB1は含まれていますが、デカビタCでビタミンB1を摂取しようとしてはNGですよ(笑)

デカビタCなどの飲料やサプリなどではなく、ナチュラルな食事から摂取するようにしましょう♪

オロナミンCを夜寝る前に飲むのはNG?朝の方が良い?効果的な飲み方を解説!爽やかな酸味とほどよい甘さが美味しい、オロナミンC。 頑張った日やちょっと疲れた日などの夜、寝る前にクーっと1本飲み干した...

 

デカビタCを飲み過ぎた時の対処法②水を飲む

水を飲むことで飲み過ぎたデカビタCによる血中内のカフェインの濃度を薄めることができます。

 

ただ、その効果が表れるのに2~8時間程かかるので、効果が表れるまではしばらくグッとガマンしなくてはなりません( *˙ω˙*)و グッ!

 

重症の場合はガマンせず必ず病院を受診してくださいね。

 

デカビタCを飲み過ぎた時の対処法③運動をする

デカビタCの飲み過ぎで「ん・・太ってきた?」そう感じている場合は、シンプルに体を動かして脂肪を燃焼させるようにしましょう

 

できれば有酸素運動がおすすめ!・・とはいえ、運動ってなかなかね~(¯―¯٥)

お気持ちよーくわかります。

「運動するぞ!」と、構えて道具やウエアを用意しようとすると面倒になるので

・買い物の際は早足で歩く

・家でヨガをする

などから始めるといいかもしれませんよね~。

 

私も「おうちヨガ」を日課にしているのですが(←日課と言いつつ、ちょいちょいサボってるw)、最近はYouTubeなどでも丁寧に教えてくれる動画が多いので、探してみるのも楽しいですよ♪





スポンサーリンク





デカビタCの適量は?

飲み過ぎには注意なデカビタC。

では、どれくらいが適量になるのでしょうか。

 

この答えは、デカビタCは1日1本までにしておくのが◎!

 

そもそも、デカビタCは1本で1日分以上のビタミン類が配合されているんです。

ということは、逆に考えると1日1本でじゅうぶんということ。

 

美味しいし、効果を期待して「もう1本!」といきたくなるところですが、そこはガマン。

カフェイン、糖質の面からも1日1本のデカビタCを堪能するのがおすすめですよ♪

デカビタCの栄養成分は?

先程の項目で私「デカビタCは1本で1日分以上のビタミン類が配合されている」と書きました。

では、デカビタC1本(210ml)に含まれている栄養成分は、どのような成分になり、またその成分はどのくらい含まれているのでしょうか。

まとめてみました、ジャジャーン↓

エネルギー 113.4キロカロリー
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 28.3g
食塩相当量 0.021g
ナイアシン 18mg
ビタミンP 2.5mg
カフェイン 10.5mg
カリウム 2.1mg未満
リン 2.1mg未満
ビタミンB1 1.4mg
ビタミンB2 1.5mg
ビタミンB6 2.1mg
ビタミンC 199mg

 

だいぶ、様々な成分が入っていますよね~。

 

でで、本当に1日分のビタミン類が配合されているのかどうかを検証してみたよー。

デカビタCは農林水産省の「栄養素等標準基準値」を目安にビタミン類が配合されているので、その目安量を見てみると・・

成分 目安量(mg)
ビタミンC 100
ビタミンB1 1.2
ビタミンB2 1.4
ビタミンB6 1.3
ナイアシン 13

 

になり、デカビタCには1日分のビタミン類がしっかり配合されていることが判明( • ̀ω•́ )ゞ

 

デカビタCは飲み過ぎに注意をすれば、私達に嬉しい栄養をもたらしくれる頼もしい飲み物といえるのです♪

 

デカビタCにはローヤルゼリーが含まれている!

デカビタCに含まれている栄養成分の中で特に注目したいのが「ローヤルゼリーエキスが、どの種類のデカビタCにも含まれている」ということ。

豊富なビタミン類&ローヤルゼリーエキスが配合されていることが、デカビタCの特徴のひとつになっているのです。

 

ローヤルゼリーとは働き蜂が分泌する「女王蜂だけの特別な食事」になり、ローヤルゼリーには

・冷え性や肩こりの改善

・血圧降下

・生活習慣病予防

などの嬉しい効果がたっぷりあります。(だって女王の特別食だものw)

ローヤルゼリーの効果も期待しながら、女王気分で優雅に味わいたいものですよね(*> ᴗ •*)ゞ





スポンサーリンク





デカビタCの効果は?

最後に見ていくのはデカビタCの効果。

デカビタCにはどんな効果があるのかというと、まず、そもそもデカビタCなどのエナジードリンクは清涼飲料水になり医薬部外品とか医薬品にはならない為「○○に効果がある」とは謳えないドリンクになるんです。

 

とはいえ、デカビタCをはじめとするエナジードリンクに、嬉しい効果を実感して上手に利用されている方も多くいらっしゃるのも事実。

具体的にどんな効果があると言われているのか、探ってみました∠( ̄^ ̄)

 

デカビタCの効果①疲労回復

デカビタCにはビタミンB類が多く含まれています。

ビタミンB類は

・エネルギーの生成

・代謝サポート

などの働きがあることから、疲労回復の効果が期待できるとされています。

 

また、ビタミンCの免疫力アップや抗ストレスなどの働きも、疲労回復につながりますし、

カフェインにも倦怠感を軽減させる効果があると言われているんですよ。(カフェインってホント、万能だわ~)

 

それと、何といってもあの「爽快な味わい」に、疲れが吹っ飛ぶ効果があるような気がしますよね。

「疲れた~」と、ヘトヘトになった体と心がデカビタCを飲むことで疲労回復!

シャキーンと元気になりますよね◝(⁰▿⁰)◜✧

みかんとコーヒーの食べ合わせが悪い理由!下痢や癌のリスクもある?皆さん、みかんは好きですか? 冬場にこたつで食べると特に美味しいですよね。 そんなみかんとコーヒーの食べ合わせが悪い...

 

デカビタCの効果②眠気を覚ます

こちらの効果も「カフェイン様様」によるものになります。

 

「効果的な飲み方」の項目でも見てきましたが、カフェインの覚醒作用が眠気を覚ます効果があるので眠気対策として飲むと◎

 

・パッと目覚められなかった朝

・睡魔に襲われがちな昼食後

・夜勤前や夜勤中

などに飲む方が多いようですよ。

 

あ、そうそう。

眠気を覚ます効果がありますから、くれぐれも夜寝る前には飲まないようにしてくださいね。

寝つきが悪くなって良質な睡眠がとれなくなっちゃいますよ(๑-﹏-๑)Zzz

 

デカビタCの効果③ビタミン類の効果がスゴイ!

ビタミン類がしっかり含まれているデカビタCですが、このビタミン類の効果もスゴイ!

ザザーっと一気に紹介しますね。

 

ビタミンB1:糖質の代謝促進

ビタミンB2:糖質や脂質の代謝促進、肝機能強化、皮脂分泌の改善

ビタミンB6:たんぱく質の代謝促進、酵素の補酵素としての作用、皮膚や粘膜の健康を保つ、ホルモンバランスの調整

ナイアシン:皮膚機能の健康を保つ、デトックス作用、糖質や脂質の代謝をサポート、血流促進、消化器系の働きを促進、老化防止

ビタミンC:美肌効果、抗酸化作用、風邪予防、コラーゲンの生成をサポート

など。

ブラボー☆

これらの効果がいっぺんに摂れちゃうデカビタCは、やっぱりスゴイかも«٩(*´∀`*)۶»





スポンサーリンク





デカビタCの飲み過ぎは体に悪い?副作用や効果的な飲み方を解説!のまとめ

デカビタCの飲み過ぎは体に悪いのか、副作用や効果的な飲み方などを見てきました。

 

デカビタCを飲み過ぎると

・カフェイン中毒

・ニキビができる

・糖質過多

などの体に悪い副作用を引き起こす可能性がある

 

デカビタCの効果的な飲み方は

・食後に飲む

・目的の30分前に飲む

・運動の15分前に飲む

 

どんなに「体に良い」と言われるものでも、飲み過ぎたり食べ過ぎたりすれば体に悪い副作用が起こり得ますよね、デカビタCもそれは同じ。

美味しいからとグビグビと飲み過ぎるのはNG!

適量を効果的な飲み方で飲んで、体が喜ぶデカ活をしちゃいましょう♪





error: Content is protected !!