アフィリエイト広告を利用しています

野菜

人参の臭みの取り方!臭い原因や美味しい人参の選び方も!





スポンサーリンク





栄養価が豊富で彩り綺麗な人参は、毎日の食卓に欠かせない優秀食材のひとつですよね。

 

ただ人参って、いざ調理しようとしたらが臭い・・っていうこと、ありませんか?

私はこの臭みが原因で幼少期は人参が苦手でした。

 

そこで今回は、人参の臭みについて徹底調査!

 

・人参が臭い原因

・人参の臭みの取り方

・美味しい人参の選び方

・人参は冷凍すると臭いのか、人参の冷凍方法

・人参は古くなると臭いのか

 

などを解説していきたいと思います。

人参が臭い原因は何?

一緒に見ていきましょう。







スポンサーリンク












人参が臭い原因は?

人参の臭みとはどんな匂いになるのか、よく言われるのが

・石油臭い

・薬品臭い

・カビ臭い

・消毒臭

・あお臭い

・灯油臭い

・シンナー臭い

などになります。

心当たりはありますか?

 

この臭みの原因は?というと

・セリ科の植物である人参特有の芳香

・カロテンなど人参が含む成分からの芳香

・出荷後、搬送中の気温調節や管理状態の悪い為に生じる「えぐみ」による臭み

などになります。

 

特に、土付きの人参の場合、皮が傷つくことでセリ科植物特有の香りが強く出てしまうことがあるようです。

 

いずれの原因も、人参自体から発生した成分になる為、問題なく食べることができます

 

ただ、数本一緒に購入したうちの1本だけが強烈に臭みがある場合は、販売元に確認したほうが安心ですよ。





スポンサーリンク







人参の臭みの取り方!

人参が臭い原因が判明し、食べても問題ないことがわかりましたが、できれば臭みのない人参の方がいいですよね。

そこで人参の臭みの取り方を紹介したいと思います。

・サラダなど生で食べる時におすすめの臭みの取り方

・加熱調理して食べる時におすすめの臭み取り方

それぞれ見ていきましょう。

 

生で食べる時のおすすめの臭みの取り方

サラダなど人参を生で食べる場合、あのシャキシャキ感は残しておきたいものですよね。

シャキシャキ感を残しつつ臭みを取る取り方を紹介しますね。

 

水にさらす

1、カットした人参をボウルに入れる

2、1のボウルの中に人参が浸かるくらいの水を入れる

3、半日程そのままさらしておく

人参を水にさらすことで、水の中に臭みの原因となる「えぐみ」が流れ出るので、臭みのない人参になります。

時間はかかってしまいますが、簡単な方法ですよ。

 

塩で揉む

1、カットした人参に塩を揉み馴染ませる

(人参1本につき塩小さじ1/4程)

2、5~10分程放置する

3、塩を水洗いする

人参に塩を揉んで馴染ませて塩分を浸透させると、人参から水分が出てきます。

この水分と一緒に臭みの原因となる「えぐみ」が一緒に出てくるので、臭みのない人参になります。

 

塩を水洗いした後は、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ってから調理に使うのが◎!

 

水気をギュッと絞ってしまうと、人参がしんなりしてしまうのでシャキシャキの人参を使いたい場合は、水気は絞らずに拭き取るようにしましょう。

 

塩と酢で揉む

1、カットした人参をボウルに入れる

2、塩と酢を入れて人参を揉む

3、5~10分程放置する

4、水で洗い流す

酢の酢酸には、人参の臭みを中和する働きがあります。

 

人参+酢で酸っぱい人参になってしまいそうな気もしてしまいますが、酢の酢酸は人参の臭みの原因と合わさることで化学反応を起こす為、酸味が強く残ることはありません

臭みが強い人参の場合は、放置時間を長めにとるようにしましょう。

 

50℃洗いをする

1、ボウルなどに50℃のお湯を用意する

2、1のボウルに人参を丸ごと入れて洗う

3、そのまま2~3分放置する

4、ザルにあげて水気を切る

 

この方法は、人参の臭みが取れるだけでなく

・アクが取れる

・しなびた人参がシャキシャキに蘇る

・旨味や甘みが増す

・日持ち期間が伸びる

などの嬉しいメリットがたくさんの取り方になります。

 

沸騰したお湯と常温の水を半々にすれば50℃程のお湯になりますが、チェックできる温度計があると便利ですよね。

【送料無料メール便専用】 タニタデジタル温度計 TT-533

 

タニタのデジタル温度計です。

ホールド機能付きなので、はかった温度が見やすい嬉しい温度計になります

ポップなカラーでお料理がますます楽しくなるはずですよ!

 

温度計は揚げ物をする時などにも重宝しますよね!

温度計を常備して、人参のイヤな臭みをしっかり追い出してくださいね。





スポンサーリンク







加熱調理して食べる時におすすめの臭み取り方

カレーやシチュー、煮物や炒め物など加熱調理する際におすすめの臭みの取り方を見ていきましょう。

加熱することで生のシャキシャキ感は失われますが、臭みをしっかり取ることができますよ。

 

下茹でする

1、カットした人参をお湯に入れて沸騰させる

2、アクを取る

3、ザルにあげて水気を切る

人参を調理する前に、下茹ですることで臭みを取る取り方です。

茹でた際のアクと一緒に臭みの成分が排出されます。

お湯の中に、酒や塩、米の研ぎ汁などを入れるとさらに効果がアップしますよ。

 

また、カットする前に丸ごと下茹でしてもOK!

具体的な方法は

1、人参を丸ごと鍋に入れる

2、人参がかぶるくらいの水を入れる

3、強火で加熱する

4、沸騰したら火を止める

5、5分程放置する

6、ザルにあげて水気を切る

になります。

 

この取り方で臭みを取った人参は、サラダなどに使っても◎!

臭みも取れて甘みがアップした美味しい人参になっているはずですよ。

 

レンジで加熱する

1、カットした人参を耐熱容器に入れる

2、人参がかぶるくらいの水と酢を入れる

3、ラップはせずにレンジ(500W)で30秒程加熱する

4、ザルなどにあげて冷ます

酢は人参1本につき小さじ1程入れればOKですが、人参の臭みが強い場合は酢の量を増やすと◎!

穀物酢やりんご酢などお好みの酢で試してみてくださいね。

 

油で炒める

人参の臭みは油で炒めることで、感じにくくなります。

炒め物や揚げ物にするか、煮込み料理や煮物に使う際も油で炒めてから使うと◎!

 

煮込み料理や煮物の場合、調理方法や味付けするタイミングを

1、人参を炒める

2、竹串がスッと通るくらいになるまで茹でる

3、味付けをする

にすることで、芯まで味が染み込むので臭みを感じにくくなりますよ。

 

人参は油と合わせるとβカロテンの吸収が高まるという利点もあるので一石二鳥!

油で炒めて臭みを追い出して、栄養をアップさせちゃいましょう!

人参に黒い斑点が!カビ?食べれる?中が黒い場合は?彩りがきれいで栄養価も高く 使い勝手がいい、人参。 お料理に人参を入れると パッと華やかになりますよね。 ...

 

強い味付けにする

臭みが強い人参の場合、様々な取り方を試しても臭みが残ってしまうこともあります。

そんな場合は強い味付けするのがおすすめです。

 

・味噌

・カレー粉

・オイスターソース

などで味付けするのがおすすめです。

また、ごま油も香りが強いので臭みを感じにくくなりますよ。

 

ピーラーで薄くむく

人参の臭みはもちろん、人参の味を感じないくらいヒラヒラに薄くむいて調理するのもおすすめです。

ちょっと濃いめの味にすれば、なお◎!

 

例えば、ピーラーでリボン状に薄くむいた人参を・・

・ツナとごま油で炒めて鶏がらスープのもとで味付けする

・甘辛い醤油味で炒めてゴマをたっぷりかける

・レンジで1~2分程チンして、同じくらいの大きさにカットしたスライスチーズを入れてお好みのドレッシングで和える

などです。

 

最後の「チンしてチーズ&ドレッシング」は、我が家の定番レシピで、我が家の夫は人参が苦手なのですがこの方法で食卓に出すと喜んで食べてくれますよ。





スポンサーリンク







美味しい人参の選び方!

臭みがなくて美味しい人参を選ぶには、どこをチェックすればいいのかというと

・人参の色

・人参の見た目

・人参の葉

などになります。

 

実は、臭みがない人参=新鮮な人参になる為、新鮮な人参を選べば臭みのない美味しい人参になるのです。

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

 

美味しい人参の選び方①人参の色

美味しい人参は

・ツヤがある

・鮮やか

な、色ををしています。

色が濃くて鮮やかな人参ほどβカロテンが豊富で美味しいのでおすすめです。

 

反対に黒ずんでいたり茶色くなっている人参は、傷み始めている可能性があるので選ばないようにしましょう。

 

人参に白いカビが!食べれる?白いひげや白い筋は?きれいなオレンジ色の人参に 何やら白いものを発見! 白いカビや白いひげ 白い筋に白い液体etc. これっ...

 

美味しい人参の選び方②人参の見た目

・太くて重みがある

・凸凹が少ない

・毛が生えていない

・表面が荒れていない

などの人参を選ぶのがおすすめです。

 

太くて重みのある人参は身がしまっていて美味しい可能性が大!

凸凹が少なくて表面が滑らかな人参も、甘みが多く美味しいと言われています。

 

また、毛が生えている人参は、収穫時期が遅い可能性があるので避けたほうが◎!

表面が荒れていたり、ぶよぶよと柔らかい人参も避けるようにしましょう。

 

美味しい人参の選び方③人参の葉

人参が葉付きで市販されていたら、新鮮な人参のサインになります。

イキイキとした濃い緑の葉の人参を選ぶようにしましょう。

 

とはいえ、葉付きの人参はあまり市販されていることはないですよね?

その際は、カットした葉の断面をチェック!

・葉の根元が人参に比べて細い:繊維質が少なくて柔らかく美味しい人参

・葉の根元が人参に比べて太い:葉に養分を摂られている可能性が高く、栄養や旨味が少ない人参

になります。

 

葉の根元が黒ずんでいる人参も、古い人参であることが多く、旨味や甘みが少ないので要注意です。

人参は身だけでなく、葉の部分もしっかりチェックするようにしましょう。

 

また、葉付きの人参を購入した際は、葉をつけたままにしておくと人参の栄養などが葉に摂られてしまいます。

購入後は、早めに葉をカットして保存するようにしましょう。





スポンサーリンク





人参は冷凍すると臭い?冷凍方法を解説!

実は人参は、生で冷凍するとさらに臭みが強くなるってご存知ですか?

冷凍保存は保存期間が1ヶ月程になるなど、便利ではあるものの

・臭みが強くなる

・食感が悪くなる

などの注意点があります。

 

とはいえ、冷凍保存は便利ですし、余らせて腐らせてしまよりはいいですよね!

人参の冷凍方法を注意点と合わせて見ていきましょう。

 

人参を生のまま冷凍する方法

人参を生のまま冷凍する場合は、いちょう切りや千切りなど薄くカットするようにしましょう。

1、人参を薄くカットする

2、1回に使う分だけラップで包む

3、ジップロック付きの保存袋に重ならないように入れる

4、しっかり空気を抜いて密閉して冷凍庫に入れる

 

金属トレイなどで急速冷凍すると、鮮度や食感が悪くなりにくくなります。

時間がない場合はラップで包まず、そのまま保存袋に入れて平らにして冷凍してもOK!

 

先述したとおり、生のまま冷凍した人参は臭みが強くなるので、臭みが気になる方にはあまりおすすめではありません。

また、解凍してしまうと水分が出て食感がベチャっとするので、凍ったまま調理に使うようにしましょう

食感を感じやすい煮物よりも、炒め物に使うのがおすすめですよ。

 

人参は腐るとどうなる?見分け方や保存方法・期間を解説!和食に洋食に中華。 どんな料理にも使えて 栄養もたっぷりな、人参。 人参は常備してあることが多い 野菜の...

 

人参を加熱して冷凍する方法

人参の臭みが気になる場合は、加熱してから冷凍するのがおすすめです。

加熱して冷凍する場合は、乱切りなど多少厚みがあってもOKです。

 

1、人参をカットする

2、固めに茹でる

3、ザルにあげて熱や水気を取る

4、キッチンペーパーで水分を拭き取る

5、1回に使う分だけラップで包む

6、ジップロック付きの保存袋に重ならないように入れる

7、しっかり空気を抜いて密閉して冷凍庫に入れる

になります。

 

こちらも金属トレイで急速冷凍をするのがおすすめで、時間がなければラップに包まずに保存袋に入れてもOKです。

 

ただ、やはり解凍すると食感がベチャっとなるので、凍ったまま調理に使うようにしましょう。

 

人参を調理して冷凍する方法

冷凍した人参の臭みが気になる場合は、しっかり調理してから冷凍するのも◎!

例えば

人参のキンピラ(千切りの人参を炒めて甘辛く味付けする)

人参のタラコ炒め(千切りの人参をめんつゆで炒めたら、ほぐしたタラコを加えてさらに炒める)

人参のしりしり(千切りの人参を炒めて塩コショウをし、ツナ、めんつゆを加えてさらに炒め、溶き卵をまわし入れて炒める)

などがおすすめです。

いずれも汁気がなくなるまで、しっかり炒めるようにしましょう。

 

保存容器に入れて冷凍保存していきますが、小分け保存用のカップに入れて冷凍すればお弁当や、あと一品欲しいときに便利ですよ。

小分け保存カップ フリープ(1個セット)[保存容器/四角型/冷凍保存/シリコーン/シリコン/カップ/お弁当/離乳食/電子レンジ調理/おかず離乳食冷凍保存容器シリコン]【a-ne】【D】 新生活

 

カラフルな彩りが可愛い冷凍小分け用のシリコンカップです。

電子レンジも使えますが、お弁当などにはそのまま入れて自然解凍でもOK!

美味しく調理して、臭みのない人参を冷凍保存しちゃいましょう♪





スポンサーリンク





人参は古くなると臭い?

さて、最後に紹介するのは、古くなった人参の匂い。

人参は古くなって腐っても臭い匂いを発生させるのですが、古くなった人参は「酸っぱい匂い」を発生させることが多いです。

 

口コミでも、皆さんかなり衝撃を受けている様子ですよ。

 

 

人参が腐ると酸っぱい臭い匂いすることを。この日学ばれたようです!(笑)

 

 

玉ねぎが腐った時並に臭いのですね(笑)

私は玉ねぎを腐らせたことがあるのですが、かなり強烈に臭いです!

 

「人参は古くなって腐ると酸っぱい匂いになる!」

人参からの臭みが「酸っぱい匂い」だったら、それは古い人参で腐っている可能性が大!諦めて処分するようにしましょう。

人参が腐るとどうなるかは、以下の記事で詳しく解説しているので、よかったらご覧下さいね。





スポンサーリンク





まとめ

人参の臭みの取り方や臭い原因や美味しい人参の選び方を紹介させて頂きました。

 

<人参が臭い原因>

・セリ科の植物である人参特有の芳香

・カロテンなど人参が含む成分からの芳香

・出荷後、搬送中の気温調節や管理状態の悪い為に生じる「えぐみ」による臭み

などになり、いずれも人参自体から発している匂いなので問題なく食べれる。

 

<人参の臭みの取り方>

人参を生で食べる場合の臭みの取り方は

・水にさらす

・塩で揉む

・塩と酢で揉む

・50℃洗いをする

 

人参を加熱して食べる場合の臭みの取り方は

・下茹でする

・レンジで加熱する

・油で炒める

・強い味付けにする

・ピーラーで薄くむく

 

<美味しい人参の選び方>

・ツヤがある

・色が鮮やか

・太くて重みがある

・凸凹が少ない

・毛が生えていない

・表面が荒れていない

・イキイキとした濃い緑の葉

・葉の根元が人参に比べて細い

などの人参を選ぶのが◎

 

体に嬉しい栄養たっぷりの人参です。

臭みをしっかり取って美味しく頂くようにしましょう♪





error: Content is protected !!