アフィリエイト広告を利用しています

食べ物

パックご飯の温め方!湯煎などレンジ以外の方法を解説!





スポンサーリンク





「レンジでチン♪」で、簡単に食べられるパックご飯はとても便利ですが、このパックご飯って、温め方は「レンジチン♪」しかないのでしょうか。

 

レンジ以外の温め方があれば、キャンプや車中泊など電気が使えない場所でもパックご飯を食べることができるので、楽しみの幅がグンと広がりますよね。

そこで今回は

・パックご飯の温め方で湯煎などのレンジ以外の方法

・パックご飯はそのまま食べれるのか

加熱不要でそのまま食べられるご飯はあるのか

・パックご飯は再加熱できるのか

・パックご飯の美味しい食べ方

・パックご飯の賞味期限

などを徹底調査!

 

パックご飯の温め方は?

一緒に見ていきましょう。







スポンサーリンク












パックご飯の温め方!湯煎などレンジ以外の温め方はコレ!

簡単便利なパックご飯。

最近は、お米やお水にこだわったパックご飯も多く登場していて味も絶品!

そんなパックご飯の色々な温め方を紹介したいと思います。

 

パックご飯の温め方①湯煎

まずは湯煎の温め方を見ていきましょう!

実は、ひとことに湯煎といってもいくつかの方法があるんです。

 

湯煎の温め方<基本の温め方>

 

1、パックご飯がしっかり浸かるくらいの鍋にお湯を沸かす

2、お湯が沸いたらフィル面を上にしてカップご飯をお湯に入れる

3、15分加熱する

沸騰した状態で15分加熱し続けると、破裂してしまう可能性があるので火を弱めて加熱することが大切!

また、動画でも説明していますが注意点としては

・複数のパックご飯を温める場合は重ならないようする(均等に加熱できない為)

重しをしない(破裂の可能性がある為)

などになります。

 

湯煎の温め方<ビニール袋に移して温める>

同じ湯煎での温め方でも、パックご飯の容器のまま温めるより、耐熱性のビニール袋に移したほうが短い時間で温めることができます。

 

1、パックご飯の中身を耐熱ポリ袋に入れる

2、空気を抜いて口を縛る

3、鍋の底に皿や小さい鍋のフタなどを置く

4、水を加えて火にかける

5、10分程温めたら火を止める

になります。

 

大切なのは湯煎がOKのビニール袋を使うこと!

動画ではこちらのビニール袋を使っています。

【あわせ買い3500円以上で送料無料】ワタナベ工業 食品用ポリ袋 冷蔵 冷凍から湯せんまで 80枚入り (R−26食品用ポリ袋)( 4903620603131 )

 

食品用のポリ袋で冷蔵、冷凍、湯煎も使えるポリ袋になります。

パックご飯だけでなく、アウトドアの時の食品保存にも重宝しそうですよね。

「耐熱」と記載されていても、湯煎がNGなポリ袋もあるのでしっかり確認するようにしましょう。

 

湯煎の温め方<お湯に浸して温める>

湯煎とは少し違うのですが、パックご飯をジップロック付きの保存袋に移して、電気ポットなどのお湯に浸して温める温め方です。

途中お湯を追加してひっくり返すのがポイント!

動画のようにホテルなどでコンロがない場合でも使える温め方になります。

パックご飯の賞味期限切れはいつまで食べれる?2ヶ月・半年・1年過ぎても大丈夫?簡単&便利なパックご飯は、常備しておくと重宝しますよね。 最近では、お米やお水にこだわったパックご飯も多く販売されていて味も美味し...

 

パックご飯の温め方②カイロを使う

寒い冬場に重宝するホッカイロを使って、パックご飯を温める方法です。

用意する物は

・カイロミニ(平均50℃、最高78℃)

・タオル2枚

 

温め方は

1、カイロを揉んで温める

2、タオル→カイロ6個→パックご飯→カイロ4個を乗せる

3、タオルで巻く

4、45分程置いておく

になります。

 

時間はかかりますが、放っておいていいので楽かもしれませんよね。

ちょっと意外な温め方ですが、しっかり温められるようですよ。

パックご飯の温め方③加熱道具を使う

 

加熱用の道具を使って温める方法になります。

動画の道具はこちら

フードレスキューあたためくん KS-8送料無料 防災用品 あたためくん 発熱材 災害対応調理器具 避難グッズ アウトドア 発熱材 防災グッズ 非常用 開成 【D】一人暮らし

 

フードレスキュー「あたためくん」です!

電気はもちろん、火が使えない場所でも温めることができます。

 

動画では8個のパックご飯を一気に温めていますよね。

セッティング後、パックご飯を斜めになるように並べて水を入れて蒸気が出たらフタをして30分待てばOK!

一気にパックご飯を温めたい場合におすすめの道具になります。

 

もう少しコンパクトタイプのものであれば、こちらがおすすめです。

 

発熱体と加熱袋のセットになります。

パックご飯1個ずつしか温めることはできませんが、お値段がお手頃なのが嬉しいですよね

パックご飯は体に悪い?酸味料などの添加物や安全なメーカーについて解説!忙しい時や炊き忘れた時などに大活躍な、パックご飯。 常備してあると心強いですよね! 便利なパックご飯ではありますが、...

 

パックご飯の温め方④炒める

 

パックご飯をそのまま炒める温め方になります。

パックご飯を容器の上から軽くほぐして、フライパンなどで炒めていきますが、動画ではくっつかないホイルを調理器具に巻いています

こうすることで洗う際も簡単になりますよね。

 

方法は、混ぜながら炒めていけばOK!

このまま白いご飯として食べてもいいですが、動画のように「炒飯のもと」を使ったり、ハム、ウインナー、ベーコンや玉ねぎなどの野菜と一緒に炒めて炒飯にしても楽しいですよね♪





スポンサーリンク







パックご飯の温め方⑤蒸す

 

パックご飯を蒸して温める方法です。

色々な温め方があって驚いてしまいますよね!

1、鍋に高さのあるものを置き、その上にザルを置く

2、鍋に水を100CC入れる

3、パックご飯のご飯をザルに入れて細かく砕いておく

4、火にかけて途中確認しながら3分程で完成

になります。

 

これはかなり時短になる温め方ですよね!

ザルもそれほど汚れないので片づけも楽な温め方です。

 

パックご飯の温め方⑥お茶漬けにする

パックご飯に直接お湯を注いで温めて、お茶漬けにして食べるのもおすすめです。

シェラカップやクッカーと呼ばれるアウドドアグッズを使う方法と、使わないでパックご飯の容器で温める方法を紹介していきますね。

 

アウトドアグッズを使う

1、シェラカップやクッカーなどにお水、またはお茶を入れる

2、1を火にかけて沸かす

3、パックご飯を入れる

4、お茶漬けのもとや塩こぶなどをかける

で、完成です。

 

おすすめのクッカーはこちらになります!

UNIFLAME(ユニフレーム)山クッカー角型 3 《667705》

 

四角い型なので、パックご飯はもちろんインスタントラーメンもそのまま入れられて、とても作りやすいクッカーです。

角で湯切りもしやすいので、使い勝手抜群!

アウトドア好きな方なら、セットで揃えておきたいグッズですよね。

 

アウトドアグッズを使わない

1、パックご飯のフアを少しだけ開ける

2、お湯を入れる

3、ご飯が温まったらお湯を捨てる

4、2、3を何度か繰り返す

5、お茶漬けのもとや塩こぶなどをかける

6、お湯やお茶をかける

になります。

 

お茶漬けのもとなどがなくても、塩をふりかけるだけでも消化のいい美味しいご飯になりますよね。

胃腸に優しいパックご飯の完成です♪

コンビニおにぎりは常温保存で何時間持つ?一晩・1日は?夏と冬では?持ち歩きに便利なコンビニおにぎり。 味の種類も多く、100円セールなどをやっているとついつい買ってしまいますよね。 ...

 

パックご飯の温め方⑦レンジでおすすめの温め方はコレ!

パックご飯の温め方といえば、レンジでチン!・・ではありますが、実は表示通りにチンするよりもグッと美味しくなるレンジでの温め方があります。

 

・2段階で温める

・日本酒をふりかける

・ひっくり返す

2段階?ひっくり返す?・・どういうことでしょうか(笑)、気になりますね。

ひとつずつ見ていきましょう。

 

2段階で温める

1、パックご飯に記載されている時間の7割程レンジで加熱する

2、フタを開けて全体を混ぜて再度フタをする

(水分の蒸発が気になったら水を小さじ1/2程ふりかければOK)

3、残りの時間を加熱する

になります。

 

この温め方で温めるとムラなく全体を温めることができますよ。

 

日本酒をふりかける

1、パックご飯のフタを開けて日本酒を小さじ1/2程ふりかける

2、フタを戻して記載の時間通りレンジで加熱する

になります。

 

この温め方は、パックご飯だけでなく普通に炊いたお米を美味しく温めたい場合にも使えますよ

 

ひっくり返す

この温め方は、TV番組の「ヒルナンデス!」で紹介された方法です!

1、パックご飯を記載の時間通りにレンジで加熱する

2、そのままひっくり返して1分程置いておく

という温め方です。

 

実に簡単ですよね!

パックご飯をひっくり返すことで、全体が蒸されるのでふっくら美味しいツヤのあるパックご飯になりますよ。





スポンサーリンク







パックご飯はそのまま食べれる?

パックご飯はそのまま食べるのは、おすすめではありません。

 

パックご飯の主成分である「でんぷん」は、加熱する前の状態だと「生でんぷん」になり、私達人間の体内では消化できないからです。

 

決して毒になるわけではないものの、胃腸の弱い方は腹痛などを引き起こす可能性がありますし、何よりパサパサして美味しくありません。

パックご飯は、先に見てきたいずれかの温め方で温めてから食べるようにしましょう。





スポンサーリンク





加熱不要でそのまま食べられるご飯はあるの?

パックご飯も便利ですが、実はさらに便利で加熱が不要のご飯もあるのです。

それは

・アルファ米

・フリーズドライ米

になり、いずれも加熱は不要!

 

そのまま、もしくは水や湯で戻して食べるご飯になります。

どんなご飯になるのか、それぞれ見ていきましょう!

 

アルファ米とは?

アルファ米とは、炊いたり蒸したりした米を熱で乾燥させたご飯になります。

加熱は不要で、水や湯を注ぐことで元の美味しいご飯に戻るのです。

 

例えばこちら

 

炊き立てご飯の美味しさを、そのまま急速乾燥させた尾西のご飯シリーズ「アルファ米」になります。

お湯で約15分、もしくは水で約60分戻せば美味しいご飯が作れちゃいます。

賞味期限が5年なのも嬉しいですよね。

 

こちらのご飯は、そのままでも食べられちゃいますよ!

アルフア−食品 そのままご飯 調理不要 4種類:カレーライス/チキンライス/中華丼/五目ごはん 290g x 30袋 / 非常食品 備蓄食料 防災食品 避難食 防災グッズ 災害

 

アルファー食品の「そのままご飯」です。

加熱はもちろん、お湯やお水も必要ないリゾット状のご飯になります。

 

パックごと食べられるのですが、切り口が2カ所あるのでご飯が少なくなってきたら短くカットすることが可能!

食べやすいサイズにカットして、最後まできれいに食べられます。

味の種類が豊富なのも嬉しいですよね♪

 

パックご飯が臭い!理由や対策を徹底解説!簡単で便利なパックご飯。 最近のパックご飯は、お米やお水にこだわったものが多くて本当に美味しい!・・のも事実なのですが、何やら「パ...

 

フリーズドライ米とは?

フリーズドライ米とは、炊いたご飯を急速冷凍した後に水分を飛ばして乾燥させたご飯になります。

 

お湯で3分、水だと5分程で戻るのが大きな特徴で、ご飯がスポンジ状になっている為、米が水分を吸収しやすくアルファ米と比べると戻る時間は短く済みます。

そのままポリポリと食べることもできますよ。

 

例えばこちら!

【送料無料(沖縄・離島除く)】永谷園 長期保存フリーズドライご飯 お好み5個

 

永谷園のフリーズドライご飯です。

フリーズドライのご飯は、どうしても食感がご飯と遠くなってしまうのですが、こちらのご飯は味付けがしっかりしているので、美味しく食べることができます。

わかめ味、カレー味、ピラフ味、梅しそ味・・バラエティ豊かな味がたくさんあるのも嬉しいですよね。





スポンサーリンク





パックご飯は再加熱できる?

一度加熱したパックご飯が冷めてしまった場合、再加熱はできるのでしょうか。

この答えは「開封していなければ再加熱は可能」になります。

 

開封していないパックご飯は

加熱しても水分が飛んで煮詰まることがない

容器の中は無菌状態なので一度加熱しても腐敗することはない

為、再加熱がOK!

ただ、レンジなどで加熱すると自動で蒸気口が抜ける機能が付いたパックご飯は、加熱=開封したことになるので、再加熱はNG!

 

また、何度も加熱するとパックご飯の品質が低下し味が落ちてしまうので注意が必要ですよ。

 

開封後のパックご飯は再加熱できない?

では、加熱して開封したパックご飯は再加熱できるのでしょうか。

この答えは「再加熱できるが、パサパサして味は落ちてしまう」になります。

 

基本的に、加熱して開封したパックご飯は、普通に炊いたご飯と同じです。

普通に炊いたご飯も「冷めたから」と、チンして温め直したところで元のふっくらしたご飯にはならないですよね?

再加熱するとパサついて固くなってしまいます。

それと同様になるので、加熱後開封したパックご飯は、できるだけ温かいうちに食べるようにしましょう。

 

なお、一度加熱して開封したパックご飯は、冷蔵保存や冷凍保存をすると美味しくなくなってしまいます。

パックご飯は、食べるタイミングで加熱するのが安心ですよね。





スポンサーリンク





パックご飯の美味しい食べ方!

さて、続いて紹介するのはパックご飯の美味しい食べ方!

ひと手間かけてグンと美味しいパックご飯になっちゃいますよ!

 

パックご飯を肉巻に!

 

こちらはレンジでの温めが不要なので、アウトドアでも作れちゃいます♪

 

材料

・パックご飯

・豚肉

・焼肉のタレ

 

作り方

1、パックご飯を6~8等分に切り分ける

1、肉を広げる(小さい場合は2枚使うと◎)

3、1の分けたパックご飯を豚肉に乗せる

(濃い味が好きな方は焼き肉のタレを少量ごはんに掛けておくと◎)

4、ご飯を肉で巻く

5、スキレットなどを温めて油をひき、肉巻全ての面に焼き色が付くまで弱火で焼く

6、焼肉のタレを全体にからめる

になります。

 

ガッツリ系の肉巻ご飯!

男性が喜びそうな美味しいパックご飯の食べ方ですよね。

 

パックご飯を明太クリームリゾットに!

 

こちらもアウトドアやキャンプなどでも作れる食べ方です♪

 

材料

・パックご飯

・玉ねぎ 1/4個

・明太子 1腹

・牛乳 200CC

・チーズ 40g

・顆粒コンソメ 小さじ1

・バター 適量

・塩、コショウ 適量

 

作り方

1、玉ねぎを細かめのみじん切りにカットする

2明太子の中身を出す

(ラップで隙間なく包んで端を切り落とし絞り出すと◎)

3、スキレットなどを弱火で温めてバターを溶かす

4、玉ねぎが透き通るまで炒める

5、牛乳、コンソメ、塩を加えて温める

6、パックご飯を入れる

7、混ぜながら加熱し、ご飯に軽く芯が残る程度に火を通す

8、チーズを入れて混ぜる

9、明太子を3/4入れて混ぜる。

10、明太子の色が変わってきたら塩を入れる

11、火を止めて残りの明太子を上に乗る

12、コショウを振る

になります。

 

美味しそうですよね!

これは女性が喜びそうな美味しい食べ方ですよね。

 

パックご飯をカルボナーラご飯に!

 

パックご飯の容器ごと調理できちゃう片付け楽チンな食べ方です♪

 

材料

・パックご飯

・卵 1個

・コンソメ顆粒 小さじ1/3

・牛乳 大さじ1

・ベーコン 1/2枚(短冊切)

・粉チーズ 小さじ2

・塩、コショウ 適量

 

作り方

1、パックご飯のフタを開けて、中央をくぼませて卵を割り入れる

2、コンソメ顆粒、牛乳をまわしかける

3、ベーコンを乗せる

4、粉チーズをかけて、塩コショウを振る

5、ラップを軽くかけて耐熱皿に乗せる

6、600Wのレンジで2分~2分半加熱する

7、お好みで乾燥パセリやオリーブオイルをかける

になります。

 

簡単なのに美味しそう!

何度も言っちゃいますが、洗い物が出ないのが嬉しい!(笑)

さっそく試してみようと思います♪

 

パックご飯をカマンベーコンライスに!

今回、パックご飯の美味しい食べ方を調べていて、私の中で「おぉぉぉ!」と、思わず衝撃が走ったパックご飯の楽しい食べ方を紹介させて頂きます!

 

SNSでは話題になっているようなのですが、パックご飯とカマンベールチーズをベーコンで巻いて食べるレシピです!

とーっても美味しそうですよ♪

 

材料

・パックご飯

・スライスベーコン(ハーフサイズではないもの) 3~4枚

・カマンベールチーズ 50g

・しょうゆ 小さじ1

・イタリアンパセリ(飾り用)

・調味料 ケチャップ大さじ1/2、塩少々

 

作り方

1、ラップの上にベーコンを広げる

2、カマンベールチーズを3~4等分にカットして、少し潰しながらベーコンの上に乗せる(パックご飯の大きさ程度になるように乗せると◎)

3、パックご飯をカマンベールチーズの上にそのままポンと乗せる

4、調味料をご飯にかける

5、カマンベールチーズとパックご飯をベーコンで巻く
(ラップで全体を覆って包むと安定します)

6、ラップを外してベーコンの巻終わりを下にしてフライパンで焼く

7、フタをして片面3分ずつ蒸し焼きにする

8、裏返してしょうゆを回しかける

9、イタリアンパセリを飾る

になります。

 

パーティーなどに喜ばれそうな楽しいレシピですよね!

ベーコンをカットすると溶けたカマンベールチーズがトロリ♪

SNS映えも狙えちゃう美味しいレシピですよ。





スポンサーリンク





パックご飯の賞味期限は?

普通の白いご飯(うるち米)のパックご飯の賞味期限は、8~10ヶ月程になります。

 

玄米や大麦ご飯などは、普通の白いご飯に比べると賞味期限は短いことが多いですが、それでも賞味期限は6ヶ月程となります。

 

6ヶ月もあれば安心ですよね。

保存用の添加物が入っているパックご飯もありますが、添加物無添加のパックご飯もあります

無菌状態を徹底することで、添加物無添加でも長期保存が可能になっているのです。

 

また、パックご飯に記載されている期限は賞味期限になり

・消費期限:その食品を安全に食べられる期限

・賞味期限:その食品を美味しく食べられる期限

になる為、賞味期限を多少過ぎても保存状態が良ければ、食べることはできますよ。

まとめ

パックご飯の温め方について湯煎などのレンジ以外の方法を紹介してきました。

 

パックご飯の温め方には

・容器ごと湯煎をする

・ビニール袋に移して湯煎をする

・お湯に浸す

・カイロを使う

・加熱道具を使う

・炒める

・蒸す

・お茶漬けにする

などの方法がある

 

パックご飯をレンジで温める場合は

・2段階で温める

・日本酒をふりかける

・ひっくり返す

などの方法で温めると、美味しく温めることができる

 

パックご飯の温め方って、実はたくさんあるのですね!

お好みの温め方を見つけて、パックご飯を美味しく楽しんでくださいね♪





error: Content is protected !!